不登校新聞

214号 2007/3/15

中教審へ教育関連三法案提出

2015年09月24日 14:56 by kito-shin
2015年09月24日 14:56 by kito-shin
 文科省は2007年3月3日、教育基本法の改正や教育再生会議第一次報告を受け、中教審に教育関連三法案(学校教育法、地方教育行政法、教員免許法)の改正骨子案を提出した。中教審の審議では、教育委員会のあり方を見直す地方教育行政法の改正骨子案に反対意見も出ており、一部、見送られる方向だが、学校教育法と教育職員免許法は大筋で合意された。今国会の法案提出期限は3月中旬とされており、今週中に法案が提出されれば、成立の可能性が高まってくる。

 改正骨子案によると、改正教育基本法を根拠に、学校教育法の「義務教育の目標」が修正される。具体的には「国と郷土を愛する態度」「家族や家庭の役割」といった文言が盛り込まれる。義務教育の年限について、基本法では「別の法律で定める」と規定されており、骨子案では、現行制度通り9年と規定する。しかし、「幼稚園」が、小学校教育との連続性が明確になるよう「学校種の最初」に規定。さらに、幼稚園の目標について、新たに「自主、自律、および共同の精神や規範意識の芽生え」といった文言が盛り込まれる。
 

教委改革は見送り

 
 改正骨子案によると、教員免許の有効期間は10年間、教員免許取得後は、10年ごとに省令などで定めた更新講習を受けて更新する。「不適格」教員の認定は「第三者からなる判定委員会の意見を聞いた上で」都道府県・指定都市教育委員会が判断する。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…