不登校新聞

326号(2011.11.15)

わが家の場合「娘の言葉の重み」

2013年08月01日 14:59 by kito-shin
2013年08月01日 14:59 by kito-shin


"自分が誰だかわからない”


 つらい つらい
 くるしい くるしい
 目の前がまっくらで
 目の前が雨のうずまきで
 くるしい くるしいと
 叫んでいる

 私には10歳の娘と3歳の息子がいる。詩は1年前、娘が不登校になったころに書いたもの。4年生の10月「このまま学校に行き続けたらあやつり人形になってしまう」と娘は言った。「毎日学校に行き続けると手がちぢみ、足がちぢみ、ご飯はいっさい食べれないし飲めない。ロボットだから」と。実際、娘は食事をほとんど食べず、手足が痛く、体を小さくちぢめて寝た。「不登校をするには1000リットルのガソリンが必要」と言った。「自分が誰だかわからない」と言ったときもあった。そのころは親子でやっとの思いで一日をすごしていたように思う。近所は、娘と同年齢が多く、よくいっしょに遊んだ。娘が小学校に入学してすぐ仲のよかった小5の女の子の娘に対するいじめが突然はじまった。ほかの子たちは、一番年上の彼女の言いなりだった。いじめの原因はわからず数カ月で収まったが娘にはつらい出来事だった。1年生時の担任はクラス全員が給食を完食することを求め、グループごとにシールを貼らせた。娘は魚や肉が苦手だった。同じグループの子から「今度はちゃんと食べてよね」と言われることもあった。2年生時の担任は「給食を残す人はこのクラスの子じゃありません」と言った。残している子はみなが見ているなかで先生に給食を口に入れられた。娘は昼休み電気の消えた教室で一人、給食を食べた。ほとんど毎日だった。3年生の担任はやさしかったが、クラスはざわついていた。この当時、娘はうるさくて勉強に集中できない。「体が熱くてイライラする」と話していた。このころ、クラスの数人の女子からいじめを受けていたことを話してくれたのは、最近になってからだった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…