不登校新聞

419号 2015/10/1

第419回 フリースクールの高校連携

2015年09月30日 16:26 by kito-shin
2015年09月30日 16:26 by kito-shin



 2011年も暮れが迫ったある日、「東京シューレ」理事長の私と事務局長の中村国生さんは、2メートルも積もった大雪の北海道和寒町にいた。
 
 「東京シューレ」は、学校外の子どもの居場所・フリースクールとして26年間やってきた(当時)。しかし、はじめて、フリースクールに通いながら高校卒業資格を取れるようにしようと考え、ある高校と教育連携するために和寒町にやってきたのだ。その高校とは札幌自由ヶ丘学園三和高等学校。和寒町は、その高校の本校があり、校長の亀貝一義さんが育った町でもあった。
 
 ここでは少なくとも、2つのことを述べなければならないだろう。ひとつは「フリースクールがなぜ高校連携するのか」ということだ。これは90年代後半から顕著になったサポート校問題とつなぎあわされ、問題視・疑問視する声もあった。もうひとつは「どこの高校と連携するのか」という問題。フリースクールと連携して生徒数を増やしたいと思っている私立の通信制高校はたくさんあった。前者の「なぜ連携するのか」という問いとも絡む問題だが、連携するフリースクール側の主体性が、より重要であった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…