記事タイトル一覧

弁護士が答える、不登校のための卒業式Q&A

記事テーマ:Q&A

間近に迫った「卒業式」。不登校を持つ親にとって気になる点を弁護士であり、不登校経験者の親であり、本紙代表理事の多田元が回答します。 卒業式に出席しないとダメ? Q.卒業式に本人が出席しない、卒…

koguma koguma

好きすぎて失敗する取材 記者コラム

記事テーマ:その他

工場ロビーにて、プラモデルに囲まれて夢中のわたくし。当時の記事はこちら。 「好きすぎて失敗する取材」というものがあります。取材者が個人的に大好きなものを取材していて、舞い上がっちゃって客観的な…

motegiryoga motegiryoga

震災のなかで不登校の子たちは

記事テーマ:その他

かがり火 2011年3月11日。忘れられない、忘れてはならないあの日。東日本大震災による巨大な破壊に直面した日。まもなく満5年を迎える。 あの日、2万人の方が命を落としたが、その後も、家…

kito-shin kito-shin

第429回 新法(案)に寄せられた声

記事テーマ:その他

2010年の春から夏にかけて、「オルタナティブ教育法(仮)」に対して、いろんな意見を寄せてもらい、毎回のフリースクール全国ネットワーク新法研究会で、一つひとつが検討された。全部で13件。ここでは、当…

kito-shin kito-shin

ひといき 多田耕史

記事テーマ:その他

名古屋支局がある多田法律事務所の階段下に、もう使わなくなって処分しようとしていた古いファクス機を置いてあったのだが、それが何者かに盗られてしまった。前日、アジア系の顔立ちの小太りな男が軽トラックで乗…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…