記事タイトル一覧

かがり火

記事テーマ:その他

島根県隠岐の島の春、15歳の少年が乗った船がゆっくり岸を離れ、見送る友と笑顔で叫びあううち港がだんだん遠くなり、ピントがぼけていくように風景がにじむ。少年は生まれ育った集落に目を向け思わず身を乗り出…

shiko shiko

虐待の急増を受け、政令指定都市以外で初の児相開設

記事テーマ:ニュース

全国の児童相談所で子どもの虐待件数が激増しているなかで、平成16年児童福祉法一部改正(59条の4)により、政令で中核市として児童相談所を設置する市に指定された石川県金沢市と神奈川県横須賀市が、2006年4月1日から新しく児童相談所を開設する。これまで児童相談所は都道府県と政令指定都市が設置し、全国208カ所だったが、金沢市と横須賀市の2カ所を加えることになる。04年、神奈川県の児童相談所虐待相談処理件数は1482件で前年比178件増。石川県の児童相談所では170件で前年比18件減となっている。

shiko shiko

フリースクールスタッフの仕事【福島県】

記事テーマ:その他

フリースクールなどの「居場所スタッフ」は、日々、どんなことをしているのだろうか。「居場所をつくること」「子どもをサポートすること」、それらは既存の学校教員とちがい、見えづらい仕事でもある。そこで、今…

shiko shiko

子どもをまんなかに(下)

記事テーマ:その他

保育の大事な仕事のひとつに、「子どもの姿を見て、今この子に必要な働きかけはなにかと考えて、その子の成長の手助け、援助、背中を押してあげる」というのがあります。でも、それって、本当の意味で何がその子の…

shiko shiko

読者の声「言葉よりほしいもの」

記事テーマ:当事者の声

「言葉」って、ときどきいらないことがある。たとえば今だって、心のどこかに、まとめたい思いや伝えたいことが雲みたいになんとなく漂っている。こんなにもどかしい今私がほしいのは、ただ飾るための言葉じゃない…

shiko shiko

今日はマネキン記念日?

記事テーマ:その他

3月24日はマネキン記念日である。1928年、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンを「陳列」した日にちなんでの記念日。高島屋によると、最初のディスプレーは、え…

shiko shiko

ひといき

記事テーマ:その他

ここ数年、カゼなどひいたことなかったのに、今年、とうとうカゼにやられてしまった。

shiko shiko

バックナンバー(もっと見る)

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…

608号 2023/8/15

「希林さん、お祈りしていて」。バースセラピスト・志村季世恵さんは女優・樹木希林…