記事タイトル一覧

選民思想の教育改革 斎藤貴男

記事テーマ:インタビュー

今回は、管理社会化や新自由主義、国家主義などをテーマに執筆活動を展開している斎藤貴男さんにお話をうかがった。 ――若者が置かれている状況をどう見られていますか?フリーターやニートに対して「彼らは…

none 匿名

東京シューレ葛飾中学校 07年春開校

記事テーマ:ニュース

06年10月23日、都知事の諮問機関「東京都私立学校審議会」は、「学校法人東京シューレ学園」(設立代表者・奥地圭子)の設立、「東京シューレ葛飾中学校」の設置を認可するよう知事に答申した。これを受け、…

none 匿名

最終回 居場所内の交通整理

記事テーマ:連載

連載「居場所」 学校の先生や塾の講師のように「目に見える」結果が現れづらい居場所スタッフの仕事。多くの人に執筆していただいたが、今回で最終回。最後は、自身も不登校経験があり、現在はスタッフとして働…

none 匿名

フリフェス ”手ごたえを形にしたい”

記事テーマ:その他

今回はそのなかの一つ、11月23日に埼玉県で開催される「フリースクールカムカムフェスティバル」の実行委員長を務める浅岡佑輔くんに、今回の意気込みを踏まえ、長年フリースクールに通ってきたなかで感じるこ…

none 匿名

第6回 「いじめ」とインターネット

記事テーマ:連載

連載「親の気持ち子の思い」私はとてつもない機械オンチ。コンピューターなんて私には別世界のこと。この原稿もいまだに手書き。ワープロさえ使えない。そのために誤植(この漢字ももはや死語?いまは変換ミスとい…

none 匿名

自立援助ホームのいま

記事テーマ:その他

今回は、自立援助ホーム(注)について取り上げる。自立援助ホームの実態は、どのような問題を抱えているのか。長年、自立援助ホームなどにおける子どもの支援に関わっており、ボランティアグループC&Pで活動されている安藤信智子さんに執筆していただいた。 自立援助ホームとは、義務教育を終了した15歳から18歳(場合によっては20歳)までの、養育を受ける場所がないなかで、就労して自立をすることを目的とした子どもたちが利用する施設である。 18歳までは、児童養護施設に入所できるのだが、高校進学をしない、ま…

none 匿名

教基法、今週に強行採決か

記事テーマ:ニュース

教育基本法改正案が今週にも強行採決される可能性が強まってきた。これに対し、市民側は国会座り込みなどの運動を展開する予定で、多くの参加者を呼びかけている。教育基本法改正案は、06年10月30日から衆議院特別委員会で実質的な審議に入っており、8日には仙台、宇都宮、名古屋、津の各市で地方公聴会が開催された。今国会の会期は12月15日までとなっており、参議院での審議を含めると日程的には11月13日から17日の週に衆議院本会議で採決される可能性が強まった。

none 匿名

不登校半減政策のその後は?

記事テーマ:ニュース

昨年05年、大阪府は不登校を3カ年で半減させると緊急対策事業を打ち出したが、これに対し、府下の親の会などが疑問や危惧の声をあげた。府教委と数回にわたって懇談し、太田房江府知事とも懇談するなどし、数値目標を掲げることの危うさを、事実上は府教委も認めることとなった。 この3カ年事業が、この9月末で半期を終えたことから、10月25日、不登校政策を考える市民ネットワークと、府教委の担当課で懇談が持たれた。そのなかで、府の緊急対策事業の実際がみえてきた。

none 匿名

我が家の場合「ニワトリと息子たち」

記事テーマ:親の思い

息子たちの登校拒否を語るには、切っても切れない動物がいる。長男が小学校1年生だったときの担任の先生は、チャボのひよこをなんと教室のなかで飼っていた。チャボの餌や糞の世話から、散歩に連れ出したり、ヒナ…

none 匿名

読者アンケート「強まる登校圧力」

記事テーマ:その他

親の会の必要性を 学校をとりまく現状が自分の中で整理され、子どもたちをどのように助けていったらいいかが分かり、とても勇気づけられました。 学校では表沙汰にならない、小さなことまでふくめれぱ、日々…

none 匿名

第206回 一喜一憂の日々

記事テーマ:連載

連載「不登校の歴史」1992年6月9日、通学定期適用を求める第一回請願署名は1万5000千人集まっていた。私たちはそうした署名活動と並行して、のちにかかわる重要な取り組みをしていた。JRとの交渉であ…

none 匿名

ひといき 多田耕史・小熊広宣

記事テーマ:その他

私はいままで数々の芸能人に出会ってきた。松坂屋というデパートでお昼に「カトレヤミュージック」というラジオの公開放送をしていたのだが、それをよく見に行っていた。 ゲストの歌手の歌をナマで聴けるし、そ…

none 匿名

かがり火 森英俊

記事テーマ:その他

子どものいじめ自殺や、高校での未履修、虚偽報告など教育現場でのトラブルが相次ぐ。大人社会の競争原理や成果主義が、子どもたちの学びや生活の場を混乱させているようだ。報道される会見の席でも学校と教育委員…

none 匿名

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…