記事タイトル一覧

特集HE ホームエデュケーションってなに?

記事テーマ:ホームエデュケーション

教育といえば「学校教育」が世の主流ですし、それが普通だと思われていますが、学校制度とは異なる教育のあり方が、いろいろあります。フリースクールやホームエデュケーションは、学校外の教育と位置づけることができます。 ホームエデュケーションは、ホームスクーリングとも呼ばれ、学校へ通うかたちでなく、家庭をベースに育っていくあり方を指しています。欧米では早くから拡がり、アジア各国でもみられるようになりましたが、日本では、欧米の影響や宗教上の理由もあり、70年代から少数の人々のあいだで行なわれていました。…

none 匿名

文科省 学校裏サイトを調査

記事テーマ:ニュース

現在、文科省では「学校裏サイト」の存在などについて調査しているところだが、08年3月14日、途中経過を報告した。報告によると、「学校裏サイト」は3万8000件以上にのぼっていた。また、新年度から、学校基本調査などを専門的に分析する担当係を新設することも決めた。 08年3月14日「ネット安全安心全国推進フォーラム」(主催・ネット安全安心全国推進会議)にて、文科省は調査中の「学校裏サイト」について報告した。文科省はまず調査にあたり、学校管理者が開設している公式サイト以外で、中高生が学校の話題を書…

none 匿名

第2回 大矢さよ子さんに聞く(上)

記事テーマ:インタビュー

連載「シングルマザーから見えるもの」 シングルマザーをめぐる問題は近年、どのように変化してきたのか。今回は、当事者団体としてこの問題にとり組んでいる「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の理事・大矢さよ…

none 匿名

最終回 可能性に目を向けるサポーター

記事テーマ:連載

連載「スクールソーシャルワーク」 前回、一人ひとりを尊重することをスクールソーシャルワーカー(以下・SSW)は大切にしている、と述べたけど、もうひとつ重要な考え方があるんだ。それは、個人の可能性に…

none 匿名

Q&A「愛情不足を訴える娘」

記事テーマ:Q&A

Q.最近、わが家にひきこもっている娘から「私は愛されていない」「愛してほしい」と、急に訴えられました。もちろん、親として娘を愛していますし、娘がひきこもっている状態も認めているつもりです。それなのに…

none 匿名

声「進学と発達障害」

記事テーマ:親の思い

卒業、進学の季節ですね。親の会のメンバーからも進学先が決まったと連絡が届きます。それぞれの思いを胸に4月からの新生活を迎えられることでしょう。 近ごろ「親の会」でずっと続いている話題としては、ひと…

none 匿名

声「共感できる教育長と…」

記事テーマ:その他

先日、磐田市教育長の山田素子さんと話す機会がありました。というのも、山田さんが磐田市の親の会の例会に参加されたからなのです。 山田さんは33歳の女性。中学時代に、転校生だったためにバスケ部でいじめ…

none 匿名

ゴミから美容成分を検出!!

記事テーマ:その他

地球が危ない――。相次ぐ異常気象、生態系の変化など、地球規模での環境問題が注目されており、エコやリサイクルについても近年、大きな関心が寄せられている。そうしたなかで先日、「不燃ゴミから美容成分を検出した」という驚くべきニュースが報じられた。その真相を探るため、子ども・若者編集部は東京大学へと向かった。 厚生労働省によると、平成16年度における日本のゴミ総排出量は5059万トン。東京ドーム136杯分に匹敵し、1人あたり毎日およそ1kgのゴミを出している計算になる。 一方で、ゴミ焼却施設は年々…

none 匿名

第239号 実態が述べられない政府報告

記事テーマ:連載

連載「不登校の歴史」 国は子どもの権利条約を批准すると、2年後に国連へ報告する義務を追っている。96年5月に出された政府報告に対し「登校拒否を考える全国ネットワーク」はカウンターレポートを9カ月間…

none 匿名

かがり火 森英俊

記事テーマ:その他

今は昔、春爛漫。4月は、光と闇の交錯する季節でもある。学校では進級・入学をめぐって、社会では就職や異動をめぐってさまざまな思いが飛び交っている。 以前、親の会に来た母親が「ようやくわが子が不登校に…

none 匿名

ひといき 山下耕平・小熊広宣

記事テーマ:その他

237号本欄に書いた「前」と「後」の話は、まだ解決していない。そのうえ、考えていたら、またナゾが……。 「先」というコトバには過去も未来もある。~年先などという場合は未来、先日や先に生まれたなどと…

none 匿名

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…