記事タイトル一覧

いじめ、半年間で倍増 文科省まとめ

記事テーマ:ニュース

文科省は「いじめ・いじめ自殺」の社会問題化を受け、昨年いじめに関する緊急調査の結果を11月22日に発表した。調査対象は全国の国公私立の小・中・高。調査結果によると2012年は上半期のみで約14万件のいじめがあった(前年約7万件)。また、文科省は生命や身体の危険性が考えられる「重大ないじめ」も調査。278件が「重大ないじめ」だと認知された。

shiko shiko

子どもセンターパオが目指す自立支援

記事テーマ:集会情報

フリースクールから生まれた「自立援助ホームゆらい」を設立した「越谷らるご」が、講演「子どもセンター『パオ』がめざす自立支援」を開催する。 「越谷らるご」の母体は1990年に設立された「フリースペースりんごの木」。2001年に「地域の教育を考える住民の会~越谷らるご」と「りんごの木」がいっしょになり「NPO法人越谷らるご」を創立。越谷らるごは埼玉県越谷市を活動拠点とし、フリースクール、親の会、相談活動を展開してきた。 代表理事の増田良枝さんはNPO法人設立時から「生活を支える場づくり」を構想…

kito-shin kito-shin

「品川区いじめ自殺」 内田良子

記事テーマ:識者の指摘

昨年9月26日、品川区で中学校1年の少年がいじめを受け続け、自らの命を絶ちました。当時大津で中学2年の少年がいじめで自殺した事件に、学校と教育委員会が隠ぺいを図ったために大きな社会問題となっていまし…

kito-shin kito-shin

新連載「ひきこもるキモチ」

記事テーマ:連載

連載「ひきこもるキモチ」 僕がひきこもったきっかけは、就職した会社を入社直後に退職し、精神疾患が悪化したからだった。では、もっと別の会社に就職していたらひきこもっていなかったかというと、そんなこと…

kito-shin kito-shin

第10回 精神作用物質使用による障害

記事テーマ:連載

連載「子ども若者に関する精神医学の基礎」 「精神作用物質使用による障害」という診断があります。アルコール・麻薬・薬などの副作用で、「せん妄(意識の異常)」「健忘(記憶の異常)」「精神病性障害」「う…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第354回

記事テーマ:連載

フリースクール議連発足2008年に起きた「フリースクール傷害事件」の報道は、「矯正を目的として手段を選ばず」の収容施設と、「子どもが安心して学び育つ居場所」のフリースクール・フリースペースを混同させ…

kito-shin kito-shin

本紙休刊予告から約一年

記事テーマ:編集部より

『Fonte』の休刊予告から約1年が経ちました。現在の購読部数は約1500部。当座の発行については問題なく継続できる状態です。 今日まで、休刊予告から回避にいたるまでの説明ができずにいましたの…

shiko shiko

ひきこもり報道史

記事テーマ:当事者の声

はじめて「ひきこもり」という単語を聞いたのは、たしか2000年ごろだったと思う。当時、私は12歳の小学6年生で、不登校のまっ最中。あれから12年の時を経て、ひきこもりの報道には何か変化はあったのだろ…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

美しいふるさとの自然のなか、家族と楽しくお正月を迎えていても、いま、あの少年はどうすごしているのだろうか、と頭から離れないことがあった。

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

年末年始は、ドタバタしているあいだに終わってしまった。私の実家、父方の祖父母宅にあいさつに寄り、続いて、栃木にある妻の父方の祖父母宅へうかがった。

koguma koguma

“日本フリースクール大会”開催へ

記事テーマ:集会情報

2月10日(日)~11日(月・祝)にかけて、「日本フリースクール大会」(主催・フリースクール全国ネットワーク)が開催される。日本フリースクール大会は今年で5回目。 初日に予定されているプログラムは講演会とシンポジウム。記念講演「生きること、学ぶこと」では教育研究者・大田堯さんが講師を務める。94歳のいまも講演や執筆など精力的に活動しており、2011年には自身を主人公にしたドキュメンタリー映画「かすかな光へ」が公開された。記念講演前に、本作の上映も予定されている。 続いて行なわれるシンポジウ…

kito-shin kito-shin

親の会情報

記事テーマ:集会情報

第3水曜日(16日) ■カマクラ「風の谷」例会(神奈川) 連絡先 0467-22-2771(渡邉) ■宇宙船(不登校から学ぶ会)例会(神奈川) 連絡先 045-894-3670(宮下) 第3木曜日(17日) ■神戸・アルバトロス(兵庫) 連絡先 078-351-1140(山本) ■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫) 連絡先 078-360-0016 第3金曜日(18日) ■神栖親の会ひまわり(茨城) 連絡先 090-4249-6253(原野) ■カタクリ…

kito-shin kito-shin

infomation

記事テーマ:集会情報

20日(日) ■講演会「対応から理解へ~発達障害の子どもを理解する~」 会 場 住まい情報センター(大阪) 時 間 午後2時~午後4時 講 師 小西行郎さん(同志社大学) 参加費 無料 主 催 大阪市立子育ていろいろ相談センター 連絡先 06-6354-0106 23日(水) ■「"就活”相談会in伊達」 会 場 伊達市保原町中央公民館(福島) 時 間 午前11時~午後4時 参加費 無料 主 催 福島若者サポートステーション 連絡先 024-563-6222 …

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…