不登校新聞

446号 2016/11/15

親の思い (他の号の記事)

「母親としてできたことは」 2度の不登校を経験した息子が大学進学するまで【全文公開】

「あなたが死ぬなら私もいっしょに死ぬよ」。今までいちばんつらかったのは、不登校の息子が「死にたい」と泣いて訴えたときと語るのは、母親の坂上美雪さん(仮名)。そんな坂上さんの息子は…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 597号 2023/3/1

「息子のことがわかりません」不登校する理由がわからず自分を責め続けた母が決めた覚悟

「この11年間、どうして行きしぶるのか、息子の気持ちがわからないまま。わかってあげられないことが何より苦しいですね」と語るのは、佐々木はるかさん(仮名)。息子の翔太さん(14歳・…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 596号 2023/2/15

【全文公開】部屋にこもり親を遠ざける息子 固く閉ざされた心を溶かした父の対応

「あのころは自分が不登校の親であることが恥ずかしかった」。率直に過去を振り返る松本雅彦さん。ですが、あるきっかけから不登校の息子を受けいれることができたと言います。そのきっかけと…

  いいね!   none 匿名 from 591号 2022/12/1

「強く育てないと」「楽になりたい」不登校の娘と母に起きたすれちがい

不登校という同じ状況においても、娘と母で見えることはちがってきます。今回は、2022年5月27日(金)に開催された『「不登校について知る」~不登校経験親子からのメッセージ~』の講…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 588号 2022/10/15

「このままでは親子で共倒れだ」小1で不登校した娘との闘いの日々

「こいのうた」「浮舟」など、2000年代に数々のヒット曲を生み出し、日本武道館や海外でのライブツアーを成功させたスリーピースロックバンド「GO!GO!7188」。バンドでベースを…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 587号 2022/10/1

子ども2人が不登校 宿題を無理強いさせたこと、後悔しています

2人のわが子が不登校したことについて、「後悔することばかり」と話す渡邊美樹さん。悩み、学ぶなかで「親として揺らがない軸」を見つけたと話す渡邊さん。親としての葛藤のほか、今年始めた…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 587号 2022/10/1

「不登校でもよいけど、私の支え方はあってるの」子育ての正解に悩んだ母親の葛藤

光岡優美さん(仮名)の息子・雄一郎さん(仮名)は、聴覚過敏などのストレスから、小学校1年生の9月から不登校になり、以降6年生まで情緒学級や区の支援施設ですごしました。しかしその後…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 586号 2022/9/15

小2の夏休み明けから不登校 家で学んだ「学校では教えてくれない休み方」

もっちんは、現在小学4年生の9歳。小2の夏休み明けから不登校になり、その後も学校へ通っていませんが、のびのびと楽しく暮らしているそうです。それは、もっちんが編み出した「ごきげんに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 585号 2022/9/1

「学校へ行ってくれたらな」息子の不登校から1年、迷い続ける母の本音

「本当にこれでよかったのかな」、「もっと登校を促すべきだった?」。明石和美さん(仮名)の息子さんは現在小学4年生。昨年6月から不登校になりました。息子さんを見守ってきた明石さん自…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 583号 2022/8/1

不登校の息子の対応で夫婦が同じ方向を向くようになったきっかけ

今回インタビューしたのは、金子あかねさん・金子純一さんご夫妻。小3で息子さんが不登校になった当初、お2人の考え方には溝があったそう。しかし、ある出来事をきっかけに同じ方向を向き、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 579号 2022/6/1

母・支援者として見てきた不登校の20年、親子で大丈夫と思えるために必要なこと

かつては不登校の子を持つ親として、その後は不登校の子どもや親を支援する団体「結空間」(大阪府富田林市)の代表として、20年に渡り、不登校を見続けてきた中尾安余さん。「不登校でつら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 578号 2022/5/15

離島における不登校の現実、親のしんどさ 奄美大島に誕生した「フリースクールMINE」

2021年、初の民間フリースクールとなる「フリースクールMINE」が鹿児島県奄美市に誕生しました。代表を務める林花穂さんは自身、不登校の子を持つ母親でした。わが子の不登校をめぐっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 578号 2022/5/15

毎日の欠席連絡は地獄です。不登校の親に聞く「8つの質問」その1

中1の5月から娘さんが不登校になった、岡本まゆみさん(仮名)。ゲーム時間の制限や家での勉強、学校への欠席連絡などはどのようにされていたのでしょうか。不登校の親の多くが気になってい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 577号 2022/5/1

ゲームの制限や勉強はどうしていた?不登校の親に聞く「8つの質問」その2

高2の9月から息子さんが不登校になった、木元香織さん(仮名)。ゲーム時間の制限や家での勉強、学校への欠席連絡などはどのようにされていたのでしょうか。不登校の親の多くが気になってい…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 577号 2022/5/1

お父さんだからこそ、できることがあるんです。わが子の不登校と向き合うためのヒント

子育ての話題では、お父さんがどうしても置いてきぼりになりがちです。不登校への理解は、お母さんよりもお父さんのほうが苦労しやすいとも言われており、夫婦ですれちがいが起きることもしば…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 576号 2022/4/15

父親・母親が語るわが家の不登校、つらい時期をどう乗り切ったのか

わが子が不登校になったとき、親としてどんなことがつらかったか。また、不登校に対する考え方や子どもへの対応をめぐり、夫婦間でどのようなすれちがいがあったのか。今回は不登校の子どもを…

  いいね!   koguma koguma from 575号 2022/4/1

小2から不登校の息子が中学行かない宣言、母から見た息子の変化

この春進学する中学校に「行かない宣言」をした息子。母親である川辺恵さん(仮名・島根県在住)は「それでも息子は大丈夫」と考えているそうです。しかし、夫や両親の無理解や、教師とカウン…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 574号 2022/3/15

まさかわが子が不登校になるとは。不登校の子を持つ父の葛藤と心境

家族が不登校で困っているとき、父親としてどのように関わればよいか。子どものようすを横目で見ながら、そんな悩みを抱いている父親の方、じつは多いのではないでしょうか。父親どうしで不登…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 573号 2022/3/1

小学校の入学式直後から不登校も問題がなく大学へ進んだ道のり

息子が入学式の次の日から学校へ行けなくなってしまったという、小林由美さん(仮名)。小林さんにとって小学校低学年で学力がとまってしまった息子はたいへん心配でした。しかし高校受験の時…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 570号 2022/1/15

わが子は3人中2人が発達障害。学び育つなかで見つけたコツ

「子育てするうえで大事なのは、親自身も人間としての幸福感を持つこと」と語るのは、千葉県在住の熊谷亜希子さん。親子がともに豊かになれる教育を求め、たどり着いたのが家庭を拠点にした「…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 568号 2021/12/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…