581号 2022/7/1
今回お話をうかがったのは、小4で不登校をした立花由紀さん(仮名・30代)。...
開校式に出るMr.都市伝説 関暁夫さん 瀬戸内海に浮かぶ伯方島。今治市と尾道市を結ぶ「しまなみ海道」のほぼ真ん中に位置する島だ。「伯方の塩」と言えば誰もが一度は目にしたこ...
0 いいね!最近、不登校の親の会に参加させてもらうことが多い。そこで常々思うことがある。不登校の子に対して、親ができることはなんだろう、と。中2で不登校、それから約10年ひきこもった自分...
0 いいね!私のなかで「不登校の未然防止」という表現が何年も腑に落ちていない。もっと言えば、怒りに近い感情をおぼえてしまう。「不登校なんてあってはならないこと、起きないほうがよいこと」と...
0 いいね!冬が近づいてきましたが、みなさん体調など、お変わりないでしょうか? 冬になるとお鍋が楽しめます。わが家は水炊きにポン酢もしくはごまドレッシングをかけて食べるのが定番でしたが、...
0 いいね!はたして新型コロナウイルスの感染拡大は収まったんでしょうか。ひさしぶりに見る2桁の感染者数。「減ったなあ」と思うものの、「いや待てよ」とも思う。 海外の状況を見るかぎり、安心...
0 いいね!6月に第2子が生まれた。現在4カ月。長女(5歳)が赤ちゃんだったころに顔がそっくりで、かわいい。 妻の出産にともない、私は6月末から1カ月半、育休を取った。またコロナの影響で...
0 いいね!講演会の多くがコロナの影響でオンラインになっています。オンラインには外出が困難な方や遠方の方も気軽に参加できるよさがあります。先日、久しぶりに会場でお話をさせていただきました...
0 いいね!10代のころ「エアコンをつけてはいけない」という、謎のマイルールがありました。「不登校で何もしていない私が、エアコンをつけて快適にすごしてはいけない」と思っていたからです。 ...
0 いいね!最近、久しぶりにゲームをした。ゲームの世界に入ることで、現実の雑多な考えを横に置くことができ、気持ちがリセットされるのはよいなと思う一方、悩んだこともあった。 不登校真っ最中...
0 いいね!今回お話をうかがったのは、小4で不登校をした立花由紀さん(仮名・30代)。...
小学4年生から始まった過酷ないじめ。困窮を極めた家庭生活。そんなどん底の生...
今回インタビューしたのは、金子あかねさん・金子純一さんご夫妻。小3で息子さ...