記事タイトル一覧

Q&A「子どもが離れない」

記事テーマ:Q&A

Q.小6の男の子ですが、1学期は不登校でした。9月1日より再登校を考えていますが、子どもが自分から離れません。なんとかこの癖だけでも夏休み中に解決しないと、2学期になっても登校できないのではないかと…

none 匿名

声「素直な語りに感服」

記事テーマ:当事者の声

先日、道南ひきこもり家族交流会「あさがお」の当事者グループ「樹陽のたより」のメンバーの方が、「ひきこもりから今に至るまで」という手記を発表しました。 ご本人は「ひきこもりについて少しでも理解し…

none 匿名

不登校、12万7000人

記事テーマ:ニュース

8月6日、文科省は「学校基本調査」の08年度の速報を発表した。速報によると昨年度の長期欠席者数(年間30日以上)は12万6805人で4年ぶりに微減(前年比2450人減)した。全児童生徒に占める割合は1・18%(前年度比0・2ポイント減)。一方、特別支援学級に通う児童生徒数(旧・特殊学級)は13万5166人。旧・特殊学級時代をふくめると91年以来、18年ぶりに不登校の数を上回った。

none 匿名

【公開】総選挙政党アンケート’09

記事テーマ:ニュース

8月30日の衆議院総選挙に向けて政党アンケートを主要6党に実施した。おおむね一致したのは「不登校の子の学ぶ権利・学習機会の保障」「フリースクール支援」「不安定雇用に対するセイフティーネットの整備」だ…

none 匿名

自民党回答’09

記事テーマ:ニュース

◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。 質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。 質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。 質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。 質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策…

none 匿名

公明党回答’09

記事テーマ:ニュース

◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。 質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。 質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。 質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。 質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策…

none 匿名

民主党回答’09

記事テーマ:ニュース

◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。 質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。 質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。 質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。 質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策…

none 匿名

共産党回答’09

記事テーマ:ニュース

◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。 質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。 質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。 質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。 質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策…

none 匿名

社民党回答’09

記事テーマ:ニュース

◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。 質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。 質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。 質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。 質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策…

none 匿名

国民新党回答’09

記事テーマ:ニュース

◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。 質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。 質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。 質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。 質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策…

none 匿名

裁判所に行ってみよう!

記事テーマ:当事者の声

8月3日、「刑事裁判」に市民が参加する「裁判員制度」が導入されて初となる公判が東京地裁にて行なわれた。これまで子ども・若者編集会議でも「裁判員制度ってなんだ」「死刑は必要か」など、しばしば議題に挙が…

none 匿名

裁判所が自分の中に入ってきた

記事テーマ:当事者の声

私が傍聴したのは、ある中国人男性が第三者名義の携帯電話を複数回転売したという罪に問われた裁判でした。その転売した携帯電話が振り込め詐欺に使われたことをきっかけに、被告人の違法行為が明るみとなったのです。 検察官と被告の弁護人のやりとりにおいて私がもっとも気になったのは、検察官の発言でした。被告人の罪に対し、1年6カ月の刑罰を求めました。「ずいぶん重いなぁ」と感じたのですが、その理由の一つとして「日本における外国人の犯罪が増えていること」を挙げていました。つまり、「みせしめ」の意味で、刑を…

none 匿名

第272回 4割、医療かかってよかった

記事テーマ:連載

連載「不登校の歴史」 今回で、医療アンケートの紹介を終わりたい。さて、これまで、相手の病院や医師について目をむけ、子どもや親がどう感じているか紹介してきたが、今回、子どもと親との関係に目を向け…

none 匿名

かがり火 多田元

記事テーマ:連載

8月に入ってやっと梅雨明けかとの天気予報である。今年は局地的集中豪雨、突風、竜巻、猛暑と天候は変転極まりない夏だが、社会にも変化の兆しが見える。 自然の力の前では、われわれの力があまりに小さい…

none 匿名

ひといき

記事テーマ:ひといき

朝起きるとまずはメガネを探し、夜寝るときは電気を消してからメガネを外すという生活をしています。 以前、新聞社に向かう途中にフレームが壊れてしまったときには、仕方なくセロハンテープで直したことも…

none 匿名

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…