不登校新聞

282号(2010.1.15)

親の思い

親インタビュー武田志保さんに聞く

今回の親インタビューは、千葉県にお住まいの武田志保さん。武田さんは5人のお子さん全員が不登校を経験している。わが子の不登校のきっかけやその後、家族でどのようにすごしてきたのか、う…

  いいね!   none 匿名

他の号の記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

「頭がおかしい、ダメな子」。不登校経験者で4児の母・宮國実加さんは、自身の幼少期にそう言われ続けたと言います。以来、ずっと劣等感を抱えながら生きてきたという宮國さん。子どもが生ま…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

「私の一番の後悔は、息子をボロボロになるまでがんばらせてしまったことです」と語るのは、現在中学3年生の息子さんを持つ母親・「ミル姉さん」。ミル姉さんの息子さんは小学5年生から学校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

「生涯かけてこの子を守る」。中田早樹子さんが不登校に苦しむ娘さんに対し、このように思えるまでには、たくさんの葛藤がありました。生活リズムを整えるため、スマホやゲーム機を取り上げる…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 623号 2024/4/1

「私はずっと孤独でした」不登校の悩みを共有できる味方が見つからず苦しんだ母親に訪れた転機【全文公開】

「私が心から求めていたのは自分と同じ不登校の親だった」――。兵庫県在住の足立きみかさんの息子さんは、小学5年生から中学3年生まで不登校でした。足立さんはインスタグラムに筆文字作品…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 619号 2024/2/1

「生活費の不安で押しつぶされそう」2人の息子が不登校したシングルマザーが限界の日々を抜け出せた理由【全文公開】

シングルマザーと貧困、さらには子どもの不登校が重なり、苦しい時間をすごしたという瀬戸陽子さん(仮名)。現在高2の長男・拓也さん(仮名)は小5から中2まで、現在中3の次男・純太さん…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 616号 2023/12/15

「あなたの味方だよ」かつて不登校だった私が、母親として不登校のわが子に伝えたこと

かつて不登校を経験した宮國実加さんは、ご自身の息子さんが小学1年生で不登校になりました。「困ったな」という思いと同時に「息子はまちがっていない」という思いもあったそうです。かつて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

「学校とのつながりが切れるのが怖かった」教室に入れない息子と廊下ですごした母の思いを断ち切った夫の一言

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Switch」代表の小澤妙子さんにインタビュー。息子さんが小1で突然不登校になり、「真っ暗な穴に落とされ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

「不登校は親子で幸せになるチャンス」仕事人間だった父親が変われた3つのきっかけ

福岡県福岡市で25年近く、不登校の保護者を支援する活動を続けている長阿彌幹生(ちょうあみ・みきお)さん。もともとは仕事人間で家族をかえりみなかったといいます。そんな長阿彌さんが変…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 613号 2023/11/1

若者の10人に1人が発症 起立性調節障害の子どもに母親ができること

「起立性調節障害」とは、成長期に発症しやすい身体疾患。若者の10人に1人がかかると言われており、起きたくても起き上がれなかったり、頭痛や不眠などのさまざまな不調が生じます。外見か…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 612号 2023/10/15

「あなたたちに協力したい」娘との衝突を経て、祖父母が『孫の不登校』を理解するまで

わが子が不登校になると、子どもだけでなく祖父母との関係も気になるもの。「親のあなたがもっとしっかりしないと」などの小言を言われ、つらい思いをした親御さんもすくなくないでしょう。親…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 611号 2023/10/1

2人のわが子が不登校「なぜ学校へ行かないの?」と母がたずねない理由

2人のわが子が不登校だという武山理恵さんは「なぜ学校へ行かないの?」とわが子に言ったことがないと言います。その理由とは何か。自身、不登校経験者であり、現在は支援者でもある武山理恵…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 609号 2023/9/1

「息子の不登校が受けいれられない」正しい子育てと理想の母親像に縛られた私の葛藤

藤本里見さん(仮名)は3人の子どものお母さん。しかし長男と次男は不登校を経験しました。「正しい子どもを育てなきゃ」という思いが強かった藤本さんは、子どもの不登校で自分にもバツがつ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 608号 2023/8/15

「よき子育ての圧がエグい」不登校新聞編集長が親になってはじめてわかった事実【全文公開】

『不登校新聞』編集長の私は小学1年生の娘を持つ父親です。娘の夏休み直前、学校から届いた通知にたいへんモヤモヤしました。このモヤモヤをみなさんにも共有したくて記事を書きました。伝え…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 608号 2023/8/15

不登校の子どものために休職した私がフルタイム復帰できた理由【全文公開】

「小1の息子を家に置いておけない」。フルタイムで仕事をしていたななみさんは、小学1年生から不登校になった息子のことで悩みました。仕事に穴をあけたくない。でも息子は「お願い、休ませ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 607号 2023/8/1

兄弟同時に不登校。見守る母の本心「なぜ、うちだけが」。

岡本まゆみさん(仮名)のお子さんは、4人のうち3人が不登校を経験しています。きっかけや道のりもそれぞれちがう、お子さんの不登校に向き合い続けている岡本さん。「兄弟連続で不登校にな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 606号 2023/7/15

「なんとかなると知っていた」娘の不登校に母があわてなかった理由

若者への支援に長く携わってきた臨床心理士・鈴木晶子さんは、昨年、娘さんの不登校を経験した。支援者でありながら不登校当事者の母となった鈴木さんは、不登校はなんとかなると思ったものの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 604号 2023/6/15

「子どもの信頼を得る」 子どもの話を聞く際に大事にすべき4つのポイント【全文公開】

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手との信頼関係が深まると言います。今回は傾聴を通して不登校親子をサポートする、傾聴カウンセラー・辰由加…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 604号 2023/6/15

「遅刻するくらいなら休む」 完璧主義の息子の不登校を見守り続けて

高校生の長男と小学生の次男・三男、3人の息子がみな不登校を経験したという橋本絵美さん(仮名)。迷いと葛藤のなかで3人の息子を育てました。最近の悩みは受験生の長男が過去の不登校経験…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 600号 2023/4/15

「母ちゃん、ひま」小3の息子に訪れた、一歩を踏み出すサイン【全文公開】

不登校の子どもが、疲れていた心を休め、エネルギーが溜まってきたときに発する言葉があります。それは「ひま」。「ひま」と言い出したら、気持ちが外に向かっているサインなのです。現在小学…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 599号 2023/4/1

「学校をやめます」 小1の娘の不登校を機に夫婦で決断するまでに大事にしたこと

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫との話し合いのすえ、学校から撤収するという決断をします。その後、天棚さんの娘はプレーパークやホームエデ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 597号 2023/3/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…