記事タイトル一覧

【公開】わが家の場合「父親の勲章」

記事テーマ:親の思い

今年で21歳になる長男がある朝、登校拒否をしたのは10年ほど前。小学校3年生ごろだった。玄関に座り、泣くでもなく、わめくでもなく、たんたんと登校しないことを母親に言ったそうだ。自分自身が少なからず登…

none 匿名

【公開】国連、日本に勧告3度目

記事テーマ:ニュース

◎子どもの「過度な競争」、自殺、いじめ、不登校の背景に6月12日、「国連・子どもの権利委員会」は日本の定期報告書を審査し、「総括所見」を採択した。定期報告に基づく審査および勧告は、今回が3回目。(3…

none 匿名

国連「総括所見」主要な懸念および勧告

記事テーマ:ニュース

第3回「総括所見」の内容について、一部紹介する。全文を見たい場合には、平野裕二さんのHPを参照していただきたい。(本文は編集部で一部抜粋、要約) ■立法【強く勧告】 委員会は、子どもの権利に関する…

none 匿名

国連「総括所見」 平野裕二

記事テーマ:識者の指摘

今回の所見では、これまで日本の審査で十分に焦点が当てられなかった貧困や格差の問題、子どもの情緒的・心理的ウェルビーイング(幸福・安寧)などについて新たに取り上げられたほか、障害児教育や少年司法に関し…

none 匿名

不登校の歴史 第295回

記事テーマ:連載

「生きにくさを感じている私たちからあなたへ」というサブタイトルをつけた「IRIS」は2003年秋、ひきこもり当事者による雑誌刊行委員会によって第3号を発行した。当事者手記や座談会はかならず載せるとい…

none 匿名

いのちとはなにか「藤田紘一郎さんに聞く・下」

記事テーマ:連載

今号は前号に引き続き、寄生虫博士・藤田紘一郎さんのインタビューを掲載する。前号は寄生虫研究を始めた経緯をお話しいただくとともに、持論である「寄生虫が花粉症などのアレルギーを抑える」というお話をしてい…

none 匿名

かがり火

記事テーマ:連載

7月24日、東京シューレ25周年祭を開催した。不登校激増を背景に1985年、狭い雑居ビルの一室で開設してから四半世紀が経った。 不登校の成長支援のみならず、子ども中心の教育を実践し、子ども・若…

none 匿名

ひといき

記事テーマ:ひといき

先日、「世界堂」という、文具・画材の量販店の取材に行ってきた。 今号の5面にあるように、私は絵がヘタでまったく描けない。つまり「世界堂」は完全にアウェーである。それでも最初はおもしろかった。文…

none 匿名

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…