不登校新聞

460号 2017/6/15

不登校50年

わけのわからん子どもを相手に 竹淵陽三さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 竹渕陽三さんは、不登校を論じてきた方ではない。「情緒障害児短期治療施設(情短施設※)」の児童指導員として、さまざまな困難を持つ子どもたちの…

  いいね!   kito-shin kito-shin

他の号の記事

1970年代に登校拒否、大学准教授に聞く「身を切る痛みから」【公開】

「不登校50年証言プロジェクト」の記事を読んだ方から、自分も70年代に登校拒否をしたので話をしたいとの連絡をいただいた。しかしプロジェクトは完了したため本紙で取材させていただいた…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 493号 2018/11/1

奥地圭子さんに聞く【不登校50年・最終回/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 奥地圭子さんは本紙の代表理事であり、登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク、フリースクール全国ネットワークの代表理事、東京シューレの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

「対話の契機に」山田潤さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 山田潤さんは、元定時制高校の教員で、学校に行かない子と親の会(大阪)の世話人代表でもあり、本紙創刊時の理事のひとりでもあった。山田さん…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

山口県で先進的な活動 西村秀明さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 西村秀明さんは、現在、宇部フロンティア大学教授として、精神保健福祉士や臨床心理士の養成に関わっておられるが、大学就任以前は、山口県精神…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

家で育つ不登校のあり方 ホームエデュケーションを実践して【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 今回のインタビューは、不登校といっても「ホームエデュケーション」という考えで、自分のお子さんの育ちを支えてきた母親である兼子和美さんに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 488号 2018/8/15

精神科医・斎藤環さんに聞く(不登校50年/公開)

連載「不登校50年証言プロジェクト」 斎藤環さんは、ひきこもりの専門家として知られているが、不登校の文脈においても、ぜひ、証言していただきたい方だった。斎藤さんは大学院時代…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 487号 2018/8/1

不登校の子どもの権利宣言をつくった二人【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 今回は、彦田来留未さんと本田真陸さんに登場いただいた。お二人とも、不登校を体験した当事者であり、フリースクールで育ち、「不登校の子ども…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 486号 2018/7/15

「多様化を問い直す」不登校経験者・伊藤書佳さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 伊藤書佳さんは1969年生まれ、中学校に入学したのは80年代初頭で、校内暴力の激しい時代だった。二宮金次郎の像が3回壊されたり、廊下を…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 485号 2018/7/1

専門・大卒以上が就職条件の会社に「旅行歴」を送付 中澤淳さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 中澤淳さんは現在44歳。二児の父親である。彼と連絡を一度でとるのは難しい。「今、カタール」「今はリビア」という調子で、始終、海外出張が…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 484号 2018/6/15

駒﨑亮太さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 駒﨑亮太さんは神奈川県鎌倉市で生まれ、東京大学在籍中の1960年代後半の全共闘運動から(本人の言葉によれば「逃亡」し)「影響」を受けた…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 483号 2018/6/1

だまされて牧場へ置き去りに【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 不登校の当事者と言っても、その経験はさまざまであろう。今回、登場いただいた倉地透さんは、「登校拒否を治す」という名目で親から引き離して…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

常野雄次郎さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 常野雄次郎さんは1977年生まれ、小学校4年生で学校に行かなくなって東京シューレに通ったことがあり、『学校に行かない僕から学校に行かな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 481号 2018/5/1

子ども視点の教育を 古山明男さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 「教育機会確保法」が制定され、学校外の多様な学びに注目が集まっている。この多様な学びを推進してきた団体の一つである「おるたネット」(多…

  いいね!   shiko shiko from 480号 2018/4/15

善意ほどやっかい 精神科医・高岡健さん【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 高岡健さんのことは、本紙読者はよくご存じだろう。現在も本紙で連載していただいている。私自身、不登校にかぎらず、ひきこもり、発達障害、人…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 479号 2018/4/1

母は希望会、70年代の登校拒否当事者に聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 この「不登校50年証言プロジェクト」を始めようという企画を立てたころ、私は、まず「希望会」で出会った当事者の方々に、1970年代ごろの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

「公立のフリースクール」神出学園・学園長に聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 兵庫県立神出学園で小林剛・学園長にお話をうかがった。1994年に不登校の高校生や高校中退者のために設立された神出学園は「公立の全寮制フ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 477号 2018/3/1

西鉄バスジャック事件被害者・不登校の子を持つ親 山口由美子さんに聞く【不登校50年・公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 2000年5月、西鉄バスジャック事件はずっとテレビで中継されていた。この日、佐賀駅バスセンターを出て福岡天神まで行くバスが17歳の少年…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 476号 2018/2/15

心理カウンセラー・内田良子さんに聞く【不登校50年プロジェクト】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 身近な人ほど、知らないことも多い。内田良子さんは、本紙にも創刊時から論説などで関わっていただいており、かなりよく知っているつもりではあ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 475号 2018/2/1

スクールソーシャルワーカーの先駆け・山下英三郎さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 「スクールソーシャルワーカー」と聞いて、いま、どのくらいの人が具体的な想像ができているだろう。1990年代後半から学校に導入されたスクール…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 474号 2018/1/15

横湯園子さんに聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 本プロジェクト開始以来、横湯園子さんにインタビューに行ってほしいという声は、幾人もの方からいただいていた。横湯さんは、1970年から198…

  いいね!   shiko shiko from 472号 2017/12/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…