不登校新聞

468号 2017/10/15

その他

外出せずに散髪するには?【訪問美容という選択肢】

「床屋であれこれ聞かれるのが怖い」。不登校の子どもからよく聞く話だ。かくいう私も、話しかけてくる床屋や美容院が苦手で、何度も店を変えた経験がある。自分に合った床屋・美容院を探すの…

  いいね!   kito-shin kito-shin

18歳、今の今がどん底です。生き延び続けるための支えは

連載「どん底のときに支えられたもの」vol.3 僕は、現在18歳で、「今の今がどん底」という感覚のなかで生きています。強迫性障害、発達障害などの特性から、延々と考えてしまう…

  いいね!   kito-shin kito-shin

【新刊出来】いま大注目の「ひきこもり女子会」に迫る

「ひきこもり女子会」に関する書籍がこのたび、発売されました。おもな内容は①「ひきこもり女子会」参加者の寄稿やマンガエッセイ、②「ひきこもり女子会」に関するおもな質問、③「ひきこも…

  いいね!   koguma koguma

矛盾を感じた不登校フォーラム 不登校の歴史vol.468

2014年秋、学校以外の多様な学びについて認め、応援していこうという国の動きが見えるなか、不登校政策についてはどういう変化がもたらされるのか、興味深いところだった。11月24日に…

  いいね!   kito-shin kito-shin

学習指導要領が縛るもの

私は、かねがね、日本の教育のまちがいの一つは、国が決めたカリキュラム一本で日本中の学校がやっていかねばならないようになっているということがあると思ってきた。 その名を「学習…

  いいね!   kito-shin kito-shin

ひといき

先日、おしゃべりした方が、「学校って共同幻想だと思うんですよね」と言っておられた。まあ、その通りだと思う。でも、フリースクールなどもまた、共同幻想にちがいなく、学校だけが幻想とい…

  いいね!   kito-shin kito-shin

他の号の記事

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 623号 2024/4/1

編集後記

すこし前にピアスデビューした。するとほかのアクセサリーとちがう点に気づいた。それは体を貫通させ異物と一体化できるという大げさにいえば「超合体」。自分でありながらほかの何者かになれ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 623号 2024/4/1

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 622号 2024/3/15

全国不登校新聞社、臨時社員総会を開催

2月29日(木)に行なわれたNPO法人全国不登校新聞社の臨時総会において、6つの議題が可決されました。可決された議題は①新聞発行など主たる事業を他団体に譲渡すること(団体名は正式…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 622号 2024/3/15

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 621号 2024/3/1

編集後記

「花鳥風月の順によさがわかる」という話をご存じでしょうか。若いうちは花が好きで、年を重ねるごとに、鳥や月のよさもわかってくる、と。さらに年を重ねると「石」のよさまでわかってくる。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 621号 2024/3/1

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 620号 2024/2/15

編集後記

正直に告白しますが、頭のてっぺんがハゲています。2年ほど前から、徐々に目立つようになってきました。ストレスもあるのだと思います。一時期はそのうち坊主にでもするかと思っていたのです…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 620号 2024/2/15

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 619号 2024/2/1

編集後記

最近、「ポッドキャスト」にハマっています。よく聴くのはコラムニストのジェーン・スーさんの「Over TheSun」と「生活は踊る」、世界の歴史が学べる「コテンラジオ」、最近は「武…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 619号 2024/2/1

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 618号 2024/1/15

編集後記

昨年11月、NPO法人多様な学びプロジェクトが不登校の当事者、経験者、保護者の3者に行なっているアンケート調査のうち、保護者に対する調査結果の速報値を公表した。「不登校のきっかけ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 618号 2024/1/15

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 617号 2024/1/1

編集後記

僕は中学2年から9年間ほど学校へ行かず、ひきこもっていた。そのころ、髪をのばすようになり長さは背中の中央あたりまでになっていた。なぜロン毛にしていたか?はっきりした理由は覚えてい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 617号 2024/1/1

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

編集後記

先日、祖母のガラケーの機種変更を検討していて、驚いた。「あんしんケータイ」という操作がかんたんな機種を見ていたのだが、本体代が約4万円~5万円するのだ。スマホが主流になっている今…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

【事務所移転のお知らせ】

2023年12月1日より、NPO法人全国不登校新聞社の事務所を移転することとなりました。今後とも変わらぬご支援をお願いいたします。■新住所・連絡先〒103-0004東京都中央区東…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

『不登校新聞』のおすすめ

『不登校新聞』をご購読くださりありがとうございます。『不登校新聞』に掲載した広告を紹介します。『不登校新聞』では、広告先の団体や学校を調査したうえで、代表理事の私が面談を行ない、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

編集後記

7歳の娘がハムスターを飼い始めました。私自身は子どものころに飼っていた虫がすぐ死んでしまったこともあり、ペットを飼うことに消極的でした。しかし娘はユーチューブや本でハムスターの飼…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…