不登校新聞

317号(2011.7.1)

ニュース (他の号の記事)

ホームエデュケーション家庭301世帯を調査 月額費用や困りごとは

9月16日、「ホームスクール&ホームエデュケーション家族」はホームスクールやホームエデュケーション(家庭を拠点とした教育・学び)を実践する家庭に行なったWEBアンケートの調査結果…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 589号 2022/11/1

【速報】不登校24万人、9年連続増加

画像「令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」より編集部作成文部科学省は2022年10月27日「令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 588号 2022/10/15

電話とチャットによる相談約5万件を分析 子どもが今抱えるつらさとは

認定NPO法人「チャイルドライン支援センター」(以下、センター)が公表した「2022チャイルドライン年次報告」によると、2021年度に電話およびオンラインチャットにより「子どもと…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 588号 2022/10/15

フリースクールに通う不登校家庭に都が年最大12万円支給 調査協力を条件に

都内の公立小中学校に在籍しながらフリースクール通っている児童生徒やその保護者に対し、不登校の支援ニーズに関するアンケート調査に応じた場合、東京都が月1万円(年最大12万円)の調査…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 582号 2022/7/15

不登校対応はどう変わるか 最新の有識者会議報告書の要点を本紙記者が解説

国の不登校施策の方向性が決まる重要な会議、「不登校に関する調査研究協力者会議」の報告書が出されました。今後の不登校施策として4つの重点施策を提言するものでした。『不登校新聞』記者…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 582号 2022/7/15

「同じ立場の仲間に出会える」不登校の親専用コミュニティ 会員募集中

不登校の親専用コミュニティ「親コミュ」が本日6月1日、オープンした(月額1000円/初月無料)。親コミュを運営するのは、不登校専門紙「不登校新聞」を発行するNPO法人全国不登校新…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 579号 2022/6/1

自傷行為の手当の方法や相談先を集約したリーフレットを医師らが無料公開

2020年4月以降、アンケートを通じて、小中高生の声を聞き続けてきた国立成育医療研究センター。2021年12月に実施したアンケートでは、小学生の7人に1人、高校生の4人に1人が自…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 578号 2022/5/15

学校とのやりとりで困った保護者は9割、親の声から生まれた学校への依頼文が公開中

「多様な学びプロジェクト」が今年3月に行なったアンケート調査で、わが子の不登校をめぐり、学校とのやりとりに困った経験があると答えた親が9割に達することが明らかになりました。学校へ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 577号 2022/5/1

2021年の小中高生の自殺は473人 過去2番目の多さに厚労省「強い危機感」

2022年3月15日、厚生労働省が2021年における自殺者数のデータを公表しました。小中高生の自殺は過去最多だった2020年より減少したものの、過去2番目の多さであり、高止まりの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 576号 2022/4/15

ウクライナとロシア、両国のフリースクール関係者が伝える今

2月24日、ロシア軍によるウクライナ侵攻が開始された。社会学者で雫穿(てきせん)大学代表の朝倉景樹氏は、ウクライナとロシア両国にあるフリースクール・オルタナティブスクール関係者に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 574号 2022/3/15

不登校支援は今後どうなる?文科省有識者会議が素案を公表

「不登校に関する調査研究協力者会議」の第4回会議が2月17日に開かれ、今年度末をめどに取りまとめられる報告書の素案が示された。同会議では毎回報告書が出され、文科省における不登校対…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 574号 2022/3/15

不登校は問題でないが未然防止が重要っておかしくないですか?

「不登校は問題行動ではない」と言いつつ、学校現場では「不登校の未然防止」という視点に立った不登校対応が進められている。不登校は問題ではないが未然防止の対象とするまなざしは矛盾して…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 568号 2021/12/15

不登校19万人超 不登校新聞編集長が提言する学校改革の道筋は

文科省は2020年度に不登校だった小中学生が19万6127人にのぼったことを発表しました(※)。不登校は8年連続で増加し、1966年度の統計開始以来、過去最多。過去最多の更新は3…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 567号 2021/12/1

学校行きたくないが4割 調査で小中高生の今のつらさが明らかに

小中高校生の約4割が「学校へ行きたくない」と回答したという調査結果が明らかになりました。国立成育医療研究センターがコロナ感染拡大の第5派のなかで行なった調査で1271人の子どもが…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 567号 2021/12/1

不登校理由はいじめが最下位?教員と本人間で開く認識差

文部科学省は10月6日、不登校を経験した小・中学生に行なった「不登校児童生徒の実態調査」の結果を公表。調査によって「不登校のきっかけ」などは学校側と本人のあいだに認識差があること…

  いいね!   shiko shiko from 566号 2021/11/15

新たな不登校施策に向けて有識者会議発足/文科省

10月6日、不登校に関する調査研究協力者会議(以下、協力者会議)の第1回会議が開催された。協力者会議の趣旨は、不登校児童生徒に対する支援の現状と課題を検証し、不登校児童生徒への支…

  いいね!   koguma koguma from 565号 2021/11/1

小学生のいじめが減少傾向に。国立教育政策研究所

国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター(以下、センター)がまとめた「いじめ追跡調査2016―2018」によると、仲間はずれ・無視・陰口など「暴力を伴わないいじめ」の被害…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 563号 2021/10/1

通信制高校の生徒数が3年連続で過去最多を更新【文科省速報】

文部科学省が公表した学校基本調査(速報)によると、通信制高校に通う生徒数が21万8428人と、3年連続で過去最多を更新したことがわかった。少子化が進むなか、通信制高校に通う生徒数…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 562号 2021/9/15

不登校新聞からの緊急アピール 「行きたくない」は命のSOS

2021年上半期の子どもの自殺は、過去最多だった2020年上半期を上まわるペースで起きています。今年6月、「厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センター」が公表した調査結…

  いいね!   shiko shiko from 561号 2021/9/1

「死にたい」「消えたい」と思う瞬間の子どもの胸の内とは

本紙では1998年の創刊以降、多くの不登校当事者・経験者のインタビューを掲載してきました。そのなかには「死にたい・消えたい」と語る子どもたちも、すくなくありません。夏休み明け前後…

  いいね!   koguma koguma from 561号 2021/9/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…