不登校新聞

321号(2011.9.1)

集会情報 (他の号の記事)

10月に3カ所で講演&交流会「読者オフ会」

全国不登校新聞社では、10月に3カ所で講演&交流会「読者オフ会」を開催します。札幌では「親の支え方」、愛知では「子どもの自己肯定感のはぐくみ方」、大阪では「不登校その後」がテーマ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

読者オフ会in長野報告 「主体性に必要な自己愛」

全国不登校新聞社は8月31日、講演&交流会「読者オフ会in長野」を長野市生涯学習センターで開催した。(協力団体「ブルースカイ(登校拒否を考える親と子の会)」)参加者は91名。読者…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

information

21日(土)■講演会「ひきこもるわが子に親はどう向き合えばよいのか」会 場 長崎市立図書館多目的ホール(長崎)時 間 午後1時半~午後4時講 師 金城清弘さん(共同作業所「エルシ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

親の会情報

第3火曜日(17日)■草加らるご例会(埼玉)連絡先 048-928-6705(大塚) 第3水曜日(18日)■ブルースカイ親の会(長野)連絡先 026-278-7223(松田) …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

10月20日、名古屋市にて講演会“子どものキモチ”

10月20日、シンポジウム「不登校する子どものキモチ」が愛知県名古屋市にて開催される。主催は「不登校・学びネットワーク東海」。当日は講演会とシンポジウムの二部形式。第一部の講演会…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 370号 (2013.09.15)

ネモネット全県交流合宿開催 南房総市にて

10月5日から6日にかけて、「ネモネット全県交流合宿2013in岩井」が千葉県南房総市で開催される。主催は同県習志野市で活動している「ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク」(以…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

子ども若者編集部より「モンハン同好会も」

「子ども若者編集部」とは、不登校やひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部のこと。おもに本紙5面を担当しています。現在、15歳から30歳までの子ども若者が参加しています。「子ども…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

infomateion

8日(日)■講演会「子どもの育つ力を応援したい」 会 場 子育ていろいろ相談センター(大阪) 時 間 午後2時~午後4時 講 師 青木悦さん(教育ジャーナリスト) 参加費…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

親の会情報

第1日曜日(1日)■越谷らるご親の会(埼玉) 連絡先 048-970-8881 第1火曜日(3日)■アトリエ・ゆう(埼玉) 連絡先 048-658-2552(火・水・木・…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

"わたしという宝もの"講師・松崎運之助さん他

2月11日、神奈川県川崎市にて講演会「わたしという宝もの」が開催される。主催はNPO法人フリースペースたまりば。 講師に招かれているのは、松崎運之助さん。30年以上にわたっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 307号(2011.2.1)

ネモネット全県交流合宿"わが家のなかを居場所に"

1月29日~30日にかけて、「ネモネット全県交流合宿2010in富浦」が千葉県・南房総市で行なわれ、大人と子どもあわせて40名の参加があった。 今年は、勝山実さんとシューレ大学…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

体験者が語る不登校 栃木で講演会

2月19日、栃木登校拒否を考える会が不登校経験者で、東京シューレ出版の須永裕慈さんを招いて講演会を開催する。栃木登校拒否を考える会は1985年に設立された不登校の親の会。須永裕慈…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

当事者から学ぶ発達障害 講師に小道モコさん

3月6日、高知県にて学習会「発達障害~自閉症スペクトラムを考える」が開催される。主催はNPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク。 1981年、イギリスの研究者ローナ・…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 309号(2011.3.1)

東京にて研究会“子どもの権利研究”

今年も「フォーラム子どもの権利研究」が開催される。同フォーラムは子どもの権利条約総合研究所が毎年開催しているもので、子どもの現場に関わる支援者、研究者を対象に、実践的な研究を促進…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 310号(2011.3.15)

東京にて研究会“母子家庭の実態は”

3月19日、東京都北区にて「検証!母子家庭の仕事とくらし~2010年『母子家庭の就労・子育て実態調査』報告会」が開催される。主催は、NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 310号(2011.3.15)

市民団体の動きは、いま

連載「東日本大震災を考える~市民団体の動きは、いま~」では震災後、被災地支援にあたっているNPOなどの市民活動を紹介している。今号は今回の震災でも甚大な被害を出した宮城県にて活動…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 314号(2011.5.15)

夏の全国合宿in高知開催へ

7月23日~24日にかけて、「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿」が行なわれる。今年の開催地は高知県。全国合宿が同地で行なわれるのは19年ぶり。初日のプログラムは講演会やンポジ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 314号(2011.5.15)

夏の全国合宿2011in高知“親がつながる意味”

「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿」の現地実行委員である胡摩崎ゆう子さんに、全国合宿との出会い、親の会の意義などについて執筆していただいた。 登校拒否・不登校を考える夏の全…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 315号(2011.6.1)

子ども支援学研究会、開催へ

国連子どもの権利委員会から日本政府へ3度目の勧告が出てから約1年。日本の子どもの権利条約の実施状況はどう変わったのだろうか。 子どもの権利条約の推進に取り組む3団体(子どもオン…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 315号(2011.6.1)

親の会情報

第1金曜日(3日)■めだかの会(富田林の親の会)(大阪)連絡先 0721-25-5132(中尾)■神栖親の会ひまわり(茨城)連絡先 090-4249-6253(原野) 第1土…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 315号(2011.6.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…