記事タイトル一覧

精神科早期介入政策が本格始動?

記事テーマ:ニュース

「こころの健康推進議員連盟」発足 各地でモデル事業実施 今国会中に"基本法案”提出へ 昨年12月1日「こころの健康推進議員連盟」(会長・石毛えい子議員)が発足したことを受け、危機感を…

kito-shin kito-shin

メモ「こころの健康基本法案」

記事テーマ:ニュース

1990年代、オーストラリアの研究者を中心に統合失調症の前兆、または初期状態をいち早く発見し、治療していく必要性を訴える学説が注目を集めた。これらを受け1998年、小泉純一郎厚生大臣(当時)が訪豪し…

kito-shin kito-shin

『震災支援』私たちにできること 第6回

記事テーマ:連載

~東京シューレ 震災プロジェクトチーム~ 心に残った一言「忘れてしまうことが一番怖い」シューレ大学では毎月、石巻、女川に被災地支援に通っています。被災地支援の一つは学習ボランティアです。…

kito-shin kito-shin

横浜から脱原発へ 脱原発世界会議

記事テーマ:集会情報

2日間でのべ1万1500人が参加 横浜から脱原発へ 脱原発世界会議 in YOKOHAMAおよそ30カ国の専門家・政治家・ジャーナリストが一堂に会して原発問題を考える「脱原発世界会議」が1月14…

kito-shin kito-shin

自然の中で思う存分に「遊び」を

記事テーマ:集会情報

キャンプファイヤー、水遊び…… 「元気玉プロジェクト」(福島)「前進!フクシマっ子~これからの未来に出来る事」では、「寺子屋方丈舎」による震災支援の取り組みについても発表された。その一つが「元気玉…

kito-shin kito-shin

声「戸塚ヨットでまたも」

記事テーマ:識者の指摘

戸塚ヨットスクールでまた自殺者が出てしまいました。戸塚ヨットスクールの「非」論理性を信じさせているのは現代の学校制度をかたくなに「信仰」させてきた私たちの国や社会そのものの在り方だと思います。

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第331回

記事テーマ:連載

東京シューレ学園の設立これまで、2006年ごろのいじめ自殺や教育行政の動きを見てきたが、不登校関係の市民活動は、どんな状況にあったのだろう。注目されるのは、2006年秋、NPO法人東京シューレが申請…

kito-shin kito-shin

つながるオルタナティブ北海道 第6回

記事テーマ:連載

フリースクールどんぐり広場 一色恵太どんぐり広場は、札幌市に隣接する江別市を拠点に、2008年4月に市内で唯一のフリースクールとして設立されました。その後、11年6月にはNPO法人となり、組織を新た…

kito-shin kito-shin

【公開】親の会情報

記事テーマ:集会情報

第1金曜日(3日)■めだかの会(富田林の親の会)(大阪)連絡先 0721-25-5132(中尾) 第1土曜日(4日)■FUTURE不登校を考える会(岡山)連絡先 086-225-3639(秋吉)■…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

冬来たりなば春遠からじ。厳冬の東日本大震災被災地で暮らす人々の春待つ心はどんなに複雑なことだろう。1月17日阪神大震災17年の慰霊に集う人々といま被災地で暮らす人々が思いをひとつにして呼びかけあい心…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

たとえば"ひきこもり名人”勝山実さんがそうであるように、いわゆる"底つき体験”を経た人の言葉は、とてもほがらかで、しなやかで力強い。親鸞が悪人正機といったのも、こういうことだと思ったりする。

kito-shin kito-shin

福島県の小学生3人が登壇 “早く故郷に帰りたい”

記事テーマ:集会情報

脱原発世界会議にて 1月14日に行なわれた「脱原発世界会議」には、福島県のフリースクール「寺子屋方丈舎」も参加した。福島の小学生3人が、現状の不安や将来の夢などを語った。福島がなかったこととして忘れ去られないために、福島からきちんと情報を発信し続けなければ――。「寺子屋方丈舎」代表の江川和弥さんは、シンポジウムの目的をそう語った。福島は被災3県のなかでも宮城、岩手とは抱える問題が異なる。原発事故により、自分の生まれ育った地域で復興にあたれないためだ。震災から11カ月、県外に避難した福島県…

kito-shin kito-shin

3・11後の子育てとは 東京にて

記事テーマ:集会情報

2月11日~12日、東京にて 3・11後の子育てとは 講師に落合恵子さん ほか2月11日~12日、大東文化大学・板橋キャンパスにて子育てフォーラム「新しい地域の再生と子育て支援~被災地でつなぐ輪~」が開催される。昨年行なわれた同フォーラムのテーマは「子育ての社会化」。競争や成長一辺倒で突き進んできた社会の矛盾が、東日本大震災によりあぶりだされたいま、新しい社会および子育てのあり方について、映画上映、基調講演、パネルディスカッションから探っていくのがねらいだ。11日のプログラムはおもに講演会…

kito-shin kito-shin

夏の全国合宿、今年は北海道

記事テーマ:集会情報

2つのNPO法人全国ネットワークによる共催 基調講演に汐見稔幸さんこの夏、全国から不登校、ひきこもりの子を持つ親、本人、フリースクール関係者らが集う「第23回登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2012in北海道」が開催される(主催・登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク/フリースクール全国ネットワーク)。会場は「札幌の奥座敷」と呼ばれる北海道札幌市の定山渓。全国合宿が北海道で開催されるのは初めてのこと。 今年の基調講演は汐見稔幸さん(白梅学園大学学長/東京大学名誉教授)。汐見さんは国家…

kito-shin kito-shin

日本フリースクール大会開催へ

記事テーマ:集会情報

昨年同様、今年も「日本フリースクール大会」(JDEC)が2日間に渡って行なわれる。内容は喜多明人さん(子どもの権利条約ネットワーク代表)の基調講演やオルタナティブ教育(もうひとつの教育)の実践者によるシンポジウムなどを予定。2月4日、5日に開催。 大会初日の基調講演では喜多明人さんから「日本の教育を〈学ぶ権利〉から捉えなおす」と題し、子どもの権利から見た教育の可能性についてなどが話される。シンポジウムには増田良枝さん(フリースクールりんごの木)、吉田敦彦さん(京田辺シュタイナー)、小貫大…

kito-shin kito-shin

information

記事テーマ:集会情報

5日(日)■第1回チャイルドラインこおりやま受け手養成講座会 場 橘公民館集会所(福島)時 間 午後1時半~午後4時半講 師 多田元さん(弁護士)参加費 500円(資料代として)主 催 こおりやまチャイルドラインをつくる会連絡先 024-954-3890 11日(土)■連続相談・交流会「生き辛さをつながりに」PartⅡ~精神科医療と不登校・ひきこもり・発達障がい~日 時 講演会:午後1時~午後3時相談会:午後3時15分~会 場 船橋市勤労市民センター2階(千葉)(JR・京成「船橋」駅より徒歩…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…