記事タイトル一覧

わが家の場合「母ちゃん、変わった」

記事テーマ:親の思い

息子が東京シューレ葛飾中学校に入学し、しばらくしてのことです。突然「俺が不登校になって母ちゃんが変わった!」と言いました。小言を言わなくなったし、家のなかがやたら楽しい。けど「母ちゃん壊れたか?」と…

kito-shin kito-shin

デザインフェスタへ行こう

記事テーマ:当事者の声

オリジナルでつながろう!! 切符という旅のお供を胸ポケットに入れなくなって、どれほど経ったかという5月のとある日。五感の奇術師が集う、年に一度の刺激たっぷりな宴が現代の天空の城にて催されると聞…

kito-shin kito-shin

つながる オルタナティブ北海道 第13回

記事テーマ:連載

フリースクールへの公的支援 今回の「つながる オルタナティブ北海道!!」は、いつもの団体紹介をお休みし、札幌市で来月から始まる、フリースクールへの公的支援についてお知らせします。 それま…

kito-shin kito-shin

食べるいのち 最終回

記事テーマ:当事者の声

長く生きられなくても企画を始めるまで、鶏肉は機械的に生産されているものだと思っていた。実際、映画「いのちの食べ方」を見てもベルトコンベアーに乗せられたひよこたちの群れは、動物というより、機械に近い印…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第339回

記事テーマ:連載

準備にたいへんな夏 開校8カ月前の2006年7月7日、東京都の私学行政課によるヒアリングがあった。8月末には、学校法人認可のための書類を山ほどそろえなければならなかった。また9月半ばまでに、許…

kito-shin kito-shin

論説 内田良子「学生運動と登校拒否」

記事テーマ:識者の指摘

『Fonte』が存続の危機にあるという号外が前号で発行されました。各地の登校拒否を考える会の通信が、つぎつぎにこの危機を伝えています。休刊になったら困るという切実感が伝わってきます。主張し考えるミニ…

kito-shin kito-shin

不登校政策の10年は

記事テーマ:ニュース

"誰にでも起こり得る”から"積極的な関わり”へ 1992年、「不登校問題に関する調査研究協力者会議」(以下・協力者会議)が開かれ、不登校支援に大きな影響を与えた。なかでも大きかったのが…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

不登校について考えようとするとき、他分野の話とすこぶる重なって、「そうだ、そのとおりだ」と学ぶことが多い。先日も登山家の戸高雅史さんの話のなかで深く感じ入ったことが多い。 戸高さんを招いたのは…

kito-shin kito-shin

夏の全国合宿、今年は北海道

記事テーマ:集会情報

基調講演に汐見稔幸さん 7月28日~29日にわたり、「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿2011in海道」が開催される。「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」と「フリースクール全国ネットワーク」で行なう最大のイベントで、毎年数百人規模の参加者が見られる。今回の夏合宿は、はじめて北海道で開催。基調講演・汐見稔幸さん(白梅学園大学学長/東京大学名誉教授)をはじめ、北海道の親の会、居場所関係者が多く参加されることが見込まれる。

kito-shin kito-shin

講演会「子どもの目は輝いてますか」

記事テーマ:集会情報

6月3日、愛媛県松山市にてシンポジウム「子どもの目は輝いてますか~市民のための子ども支援学入門~」が開催される。主催は「チャイルドラインハートコール・えひめ」。チャイルドラインは現在、46都道府県に設置されており、79団体が活動している。①秘密は守る②名前は言わなくていい③いっしょに考える④切りたいときに切っていいという4つの約束事に基づき、いじめ・親子関係・性など、子どもたちが抱えるさまざまな悩みの電話相談にあたっている。 基調講演の講師は、チャイルドライン支援センター副代表理事であり…

kito-shin kito-shin

親の会情報

記事テーマ:集会情報

親の会 イベント情報 第1金曜日(1日)■めだかの会(富田林の親の会)(大阪) 連絡先 0721-25-5132(中尾) ■神栖親の会ひまわり(茨城) 連絡先 090-4249-6253(原野) *第3金曜日にも開催 第1土曜日(2日)■FUTURE不登校を考える会(岡山) 連絡先 086-225-3639(秋吉) ■かめの会例会(山口) 連絡先 080-6306-3640(井上) ■登校拒否を考える親の会(長崎) 連絡先 095-838-4021(井形) ■個…

kito-shin kito-shin

infomateion

記事テーマ:集会情報

3日(日)■子どもと精神医療についての意見交換会 ~不登校と医療について考える~ 会 場 東京シューレ葛飾中学校(東京) 時 間 午後2時~午後4時半 参加費 無料 主 催 精神科早期介入の問題を考える会 連絡先 0466-28-7581(三吉クリニック相談室) 9日(土)■公開講座「相談できない子ども・相談して傷つく子ども」 会 場 サン・リフレ函館(函館市大森町) 時 間 午後2時半~午後4時 講 師 本田真大さん(北海道教育大学) 参加費 800円 主 催 …

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…