不登校新聞

483号 2018/6/1

仮説なんですが (他の号の記事)

居場所が「不登校の受け皿」になるとアブナイ気がする

不登校の子らが集まる居場所やフリースクールは「不登校の受け皿」だと言われています。居場所の運営者やスタッフがそう言われたくなくても、世間的な認知は受け皿です。私自身も不登校だった…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 504号 2019/4/15

不登校だった僕は、土屋太鳳にあらがえない説【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.31僕は元不登校児でいまも立派なひきこもりだ。そんな僕に世間の風当たりが強いのは、世の中のほうが遅れていて、僕のほうが未来を生きているから。だけど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 504号 2019/4/15

「私はみんなの役に立てていない」なぜかハマる30代の罠【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.30 仕事をするなかで、不登校の当事者から「自分の経験を活かしたい」「誰かの役に立ちたい」というフレーズをよく聞いた。けっしてきれいごとでは…

  いいね!   shiko shiko from 499号 2019/2/1

「居場所に意味なんて必要ない」居場所スタッフが考える居場所論

最近、子どもたちには「居場所が必要だ」と盛んに言われるようになっています。学校でも、家庭でもない、第三の居場所。サードプレイス。安心してすごせる居場所。フリースクールもそのひとつ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 498号 2019/1/15

「障害児と不登校、問題の根は同じでは」説【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.28 学校に「行かない」「行けない」人たちは、「そもそも学校という制度から排除されてきた」人たちのことをどう考えているのでしょうか。また逆に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 496号 2018/12/15

“不登校による喪失体験は自立のきっかけにもなる”説【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.27 不登校になると、「ふつうである自分を喪失した」と考える当事者が多い。たとえば、学校へ行かなくなること、外出しないこと、友人や家族のよう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 495号 2018/12/1

「教室のなかに外とつながれる『広場』を」説

連載「仮説なんですが…」vol.26 王女役のオードリー・ヘプバーンが、つかのまの逃避行を満喫する映画『ローマの休日』には、ローマの観光もかねて、たくさんの広場が出てきます…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

「利己的行為は結局、自己の利益を損なう説」【本田由紀/仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.25 他者の視点を欠いた利己的行為は、結局は自分の利益を損なうことになる。仮説というよりもあたり前の事実かもしれないが、そのあたり前のことを…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

不登校は「学校に行かさらない」が最適表現説【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.24 どれだけ隠しても本音はもれる。「学校へ通うのは当然」「学校に行けないよりは行けたほうがいい」。そういった「常識」は私たちのなかにずいぶ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 488号 2018/8/15

全員歓迎のハイテンションが通いづらさを生む説

連載「仮説なんですが…」vol.23 「誰もが来られる居場所」が苦手だ。集団が苦手というのもあるが、「誰もが来られる居場所」のなかで自然に形成されることがある高いテンション…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 486号 2018/7/15

人は誰でも「三年寝太郎」説【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.21 日本の昔話で、ぼくがもっとも愛着を持つ話のひとつに「三年寝太郎」がある。むかし、ちっとも働かない若者がいた。村では「寝太郎」とあだ名さ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

子どもどうしが教えあう姿を教師の模範とすべき説【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.20 私は7年間、小学校で発達障害を持つ子どものサポートをする仕事に就いていた。学校現場に入って驚いたのが、教師の大声である。 「どうして…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 481号 2018/5/1

「ひきこもりのもっさい女性は排除されてないか」説

連載「仮説なんですが…」vol.19 わたしの友人が最近ある種の動画にはまっている。どんな動画かといえば、おしゃれとは言いがたいグダグダで「もっさい(もさい)」(魅力がない…

  いいね!   shiko shiko from 480号 2018/4/15

<弱さ>は私たちの動因説 『弱いロボット』著者・岡田美智男

連載「仮説なんですが…」vol.18 なんだか情けない話だけれど、この歳になっても「自分に自信が持てない」ということは多い。ちょっとした文章をまとめるのでも、「だれかに叱ら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 479号 2018/4/1

毎日検証!地場野菜店長「私、店長だけどダメなんです」VS安斎肇「ダメな人用の席があるよ」

連載「仮説なんですが…」vol.17 15歳のとき、大繁華街・新宿歌舞伎町の入口にあるファストフード店でアルバイトを始めた。マニュアルを読むということがわたしは非常に困難で…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 477号 2018/3/1

完璧な親なんてどこにもいないから「親を殺し」て旅に出よう説

連載「仮説なんですが…」vol.16 今ボクは、まさに「親殺し」のまっただなかにいます。「親殺し」と聞くと物騒に思われるかもしれませんが、それは物理的な殺人ではなく、心理学…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 476号 2018/2/15

学校を、年齢も立場も「ごちゃまぜ」にしていこう説

連載「仮説なんですが…」vol.15 学校は、"子どもたち"だけが学ぶ場所であり続けるだろうか?最近、私がよく考えていることです。それってなんだか、少し不自然な気がするので…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 475号 2018/2/1

実感のない自己肯定感なんかより、実感できる「へっぽこ感」の受容こそ最優先説

連載「仮説なんですが…」vol.14 不登校経験者として、フリースクールスタッフとして、どうしても思うのが「自己肯定感よりも『自分のへっぽこさ』を引き受けるほうが大事ではな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 474号 2018/1/15

LGBTを語りあうのは「ハードルが高い」と思われてる説

連載「仮説なんですが…」vol.13 ときおり、「当事者としてLGBTや多様な性について話してほしい」と依頼を受けて講演やイベントに呼ばれることがある。最近、そんな場で参加…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 472号 2017/12/15

不登校とは「学校アレルギー」説 【仮説なんですが】

連載「仮説なんですが…」vol.12 「アレルギー」という言葉を知らない人はいないと思います。花粉症、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎など、ほんとうにたくさんのアレルギーが…

  いいね!   shiko shiko from 471号 2017/12/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…