不登校新聞

501号 2019/3/1

ニュース (他の号の記事)

子ども・若者編集部活動発表会2016開催へ【公開】

「活動発表会」とは、「子ども若者編集部」が今年1年の活動を広く内外に発表する場です。今年、子ども若者編集部メンバーの執筆企画・インタビュー企画は20本を超えます。そのなかから、執…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 447号 2016/12/1

不登校12万6009人、全児童生徒に占める割合は過去最多に

2016年10月27日、文科省は「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(以下、問題行動等調査)の速報値を発表した。速報によると、昨年度の不登校は12万6009人(…

  いいね!   shiko shiko from 447号 2016/12/1

「不登校は問題行動ではない」全学校へ向け文科省通知

2016年9月14日、文科省は「不登校を問題行動と判断してはならない」との見解を含む通知を出した。通知は、すべての小・中・高校で、その趣旨が周知されるよう教育委員会などに配布され…

  いいね!   shiko shiko from 446号 2016/11/15

発達障がいの子らが通う特別支援学級 15年連続過去最多更新

文部科学省の「学校基本調査」の速報によると、2016年度に特別支援学級(旧・特殊学級)に在籍する児童生徒数は前年度より1万2281人増加し、21万3769人となった。特別支援学級…

  いいね!   shiko shiko from 446号 2016/11/15

不登校の理由は「先生」 学校と子どもの認識に16倍の開き【公開】

不登校の理由は「先生との関係」も要因の一つだった、という中学生は、教職員が回答した場合と、子どもが回答した場合では16倍の開きがあることが、教育学者・内田良氏の分析で明らかになっ…

  いいね!   shiko shiko from 444号 2016/10/15

先生が理由で不登校する子は2%しかいないってホント?!【緊急アンケート企画】

今号1面で、不登校理由における学校と子どもとの認識のズレについて報じた。それに伴い、緊急アンケートを実施。「不登校のきっかけは先生です」と語る不登校経験者40名から回答があった。…

  いいね!   koguma koguma from 444号 2016/10/15

【当事者不在の実態調査問題】 声を“正しく”聞いてほしい

私が、なぜ不登校になったのか。その理由は、いつも悩みながら決めてきました。しかし学校から、調査を目的に「不登校理由」を聞かれたことは私も親も一度もありません。15年間、取材を続け…

  いいね!   shiko shiko from 444号 2016/10/15

ニュース解説 問題行動調査の”なぜ”

不登校の理由、本人ではなくなぜ教職員が回答を? 問題行動調査の調査票の注意書きには「児童生徒の状況を最も把握することができる教職員が(中略)状況把握を十分に行なったうえで判断す…

  いいね!   shiko shiko from 444号 2016/10/15

初のフリースクール「給付型奨学金」、背景に公費格差

三重シューレのふだんのようす 全国で初めてフリースクールを対象にした給付型奨学金が、三重県津市で始まった。返済の必要のない「給付型奨学金」を創設したのは三重県遊技業協同組合…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 444号 2016/10/15

『ひきこもり新聞』を創刊します 当事者の声を届けたい

今回執筆するのは、ひきこもり当事者の木村直弘さん。木村さんは「当事者自身が情報発信をしたい」との思いから、2016年11月1日に『ひきこもり新聞』を発行する予定だという。どのよう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 444号 2016/10/15

ひきこもり推計54万人 「実態反映してない」との声も

2016年9月7日、内閣府はひきこもりの人が全国で54万1000人(推計)にのぼるとの調査結果を公表した(調査名称「若者の生活に関する調査」)。前回調査では69万人(推計)だった…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 443号 2016/10/1

77億円は何に?~不登校等対策費のナゾ

77億円――。2017年度の「いじめ・不登校対策」にかかる予算です。8月30日、文部科学省が示した概算要求で明らかになったもので、2016年度より20億円ほど増えています。内訳を…

  いいね!   koguma koguma from 442号 2016/9/15

無登校状態 全国で1万人 100億円の予算空振り

「無登校状態」全国1万人、文科省推計 学校にほとんど通っていない者(年間201日以上欠席 ※)は全国で1万2000人いる、との推計を文科省が明らかにした。「フリースクール等検討…

  いいね!   shiko shiko from 441号 2016/9/1

9月1日自殺対策、各地で

子どもの自殺がもっとも多くなる「9月1日」に向けて各地のフリースクールなどが相談窓口の拡大や無料で居場所を開放するなど支援を拡げている。 「学校に行きたくない、そう思う気持ちは…

  いいね!   shiko shiko from 440号 2016/8/15

子どもの悩みは「人間関係」、5年連続トップ

チャイルドライン支援センター(以下・チャイルドライン)がまとめた「年次報告」によると、子どもたちからの電話の相談内容は「人間関係」がもっとも多いことがわかった。これで「人間関係」…

  いいね!   shiko shiko from 440号 2016/8/15

各党の不登校・ひきこもり政策は?【参院選直前特集】

2016年7月10日投開票の参議院選挙に向け、本紙では全政党に不登校・ひきこもりに関わる政策アンケートを行なった(8政党が回答)。各党に聞いた政策は4点。①教育機会確保法案につい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 437号 2016/7/1

各党の不登校・ひきこもり政策【自・公・民・共】

「不登校新聞」では、選挙に関わる現職議員が所属する10政党に政策アンケートを実施。回答したのは自民、公明、民進、共産、維新、社民、生活、新党改革の8政党(議席数順)。「日本のここ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 437号 2016/7/1

各党の不登校・ひきこもり政策【維新・生活・新党改革】

おおさか維新の会の回答■教育機会確保法案についての見解は?わが党議員も超党派議連に参加し、法案の趣旨に賛同して共同提出した。共産、社民が加わらなかったために、共同提出していた民進…

  いいね!   shiko shiko from 437号 2016/7/1

都の不登校対策、報告書まとまる

東京都の「不登校・中途退学対策検討委員会」は1年間、検討してきた内容を2016年2月にまとめ、94ページの報告書を発行した。すでに2016年4月から都は報告結果を受けての取りくみ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 433号 2016/5/1

“支援ではなく暴力” ひきこもり経験者らがテレビ朝日に異議

ひきこもりを特集したテレビ朝日の番組に対し、「放映されたのは『ひきこもり支援』ではなく暴力だ」とし、ひきこもり経験者や精神科医・斎藤環氏らが4月4日、緊急記者会見を開いて異議を唱…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 432号 2016/4/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…