記事タイトル一覧

〈追悼〉 なだいなださん死去

記事テーマ:識者の指摘

精神科医であり作家のなだいなださんが亡くなっていたことが6月8日にわかった。『不登校新聞』では追悼の意を込め03年9月に掲載したなださんのインタビュー記事を掲載する。 ――ご自身と比べて現在の子ど…

shiko shiko

『Fonte』読者オフ会in山形

記事テーマ:集会情報

日 時 6月29日(土)、午後1時~4時会 場 山形テルサ(山形)最寄駅 JR山形駅より徒歩3分、駐車場270台有)内 容 ①講演会「不登校その後、どうなるの?」②交流会講 師 石井志昂(本紙編集長…

kito-shin kito-shin

子どもの貧困対策法の成立を

記事テーマ:ニュース

6人に1人の子どもが貧困、市民ら500人が参加 「子どもの貧困対策法」の制定を求める市民集会が5月18日、東京・渋谷区の代々木公園で開催され、市民ら500人が参加した。子どもの貧困率削減に向けた数…

kito-shin kito-shin

大津中2いじめ自殺 第6回

記事テーマ:連載

弁護士との相談記録、削除 2011年10月14日、少年の自殺から3日後、教育委員会、学校長、県庁関係者、弁護士らが協議し、「いじめは認めるが、いじめと自殺の因果関係は認めない」という方向性を固めた…

kito-shin kito-shin

不登校の知恵袋

記事テーマ:当事者の声

~子ども若者編集部企画~ 不登校やひきこもっているとき、ハプニングはどうしても起こるもの。そんなとき、不登校・ひきこもり経験者である子ども若者編集部のメンバーはどう乗り切ってきたのか。「不…

kito-shin kito-shin

第10回「兄弟との比較」

記事テーマ:連載

◎連載「ひきこもるキモチ」 東京オフ会にて、兄弟について思っていたことを書いてほしいとリクエストがありました。 僕には2つちがいの兄と弟がいる。2人は3年前に造園関係の会社を起こして専務…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史 第363回

記事テーマ:連載

子どもの視点で再検討 2008年、2009年の子どもの状況、とくに不登校をめぐる状況は一部をのぞき、さほど改善されず、依然苦しいままであった。いじめが社会問題化した2006年、2007年の教訓はど…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

個人的なことかもしれないけれど、本紙の読者にお知らせしたいことがある。編集長の石井志昂さん(31歳)が結婚された。こういうことはニュース記事にするわけにはいかず、特集を組むわけには適さず、まぁこの欄…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

結婚することにしました。恥ずかしいので、ひそやかにと思っていましたが、噂は火のように広まり、結婚を祝う会には30人もの人が来ていただき、かつ今号でも触れていただいたので、晴れて公のことになりました。…

kito-shin kito-shin

メモ「子どもの貧困率」

記事テーマ:ニュース

日本の子どもの貧困率15・7%(09年)は、OECD参加国35カ国中9番目の高さ。320万人以上の子どもが貧困状態にある。その境目は、世帯収入が112万円以下の場合。12年6月のユニセフの報告によれば、北欧諸国やオランダの子どもの貧困率は7%前後、アメリカやルーマニアでは20%を超す。イギリスでは子どもの貧困対策にすでに取り組んでおり、一定の効果を出している。70年代に5%程度だった貧困率が90年代半ばには14%に達した。99年、ブレア首相(当時)が2020年までに子どもの貧困を撲滅すると宣言…

kito-shin kito-shin

関西で開催、登校拒否・不登校を考える全国大会

記事テーマ:集会情報

関西で開催、18年ぶり 「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2013in関西」の参加申し込みが始まった。今年の夏合宿は7月27日(土)~28日(日)にかけて、兵庫県宝塚市で開催される。初日は、子どもシンポジウムや基調講演が中心。子どもシンポジウムには、不登校経験者で、現在は大阪で若者支援をするNPO「スマイルスタイル」を立ち上げた塩山諒さんら、3人の不登校経験者が登壇。つづいて行なわれる基調講演、今年は寺脇研さん(京都造形芸術大学)が講師を務める。同氏は、広島県教育長時代、「不登校は子ども…

kito-shin kito-shin

熊本市で親向け学習会

記事テーマ:集会情報

"子どもとの関係づくり”フリースクール地球小屋 熊本県熊本市にある「フリースクール地球小屋」が主催する「共に育つ親の会」では6月7日、7月5日にそれぞれ、「不登校の子どもとの関係づくり」をテーマに連続学習会および交流会を行なう。6月7日は「傷を負った子どもの心」、7月5日は「5つのステップで関係をつくる」について同法人代表の加藤千尋さんがファシリテーターを務める。当日は参加者とともに考えあう学習会にしたいという。「フリースクール地球子屋」は、2006年に熊本県より認証を受けNPO法人となった…

kito-shin kito-shin

親の会情報

記事テーマ:集会情報

第1土曜日(1日)■FUTURE不登校を考える会(岡山)連絡先 086-225-3639(秋吉)■かめの会例会(山口)連絡先 080-6306-3640(井上)■登校拒否を考える親の会(長崎)連絡先 095-838-4021(井形) 第1日曜日(2日)■越谷らるご親の会(埼玉)連絡先 048-970-8881 第1火曜日(4日)■アトリエ・ゆう(埼玉)連絡先 048-658-2552(火・水・木・土曜日 13時~16時) *毎週火曜日に開催 第1金曜日(7日)■めだかの会(富田林の親の会…

kito-shin kito-shin

information

記事テーマ:集会情報

8日(土)■シリーズ親が知りたい不登校「快適な生活リズムについて」会 場 フォロ(大阪)時 間 午前10時~午前12時講 師 浅野康弘さん(不登校経験者)ほか参加費 800円主 催 フォロ連絡先 06-6946-1507 9日(日)■「子どもの多様な学びの機会を保障する法律」学習会会 場 フリースクールりんごの木(埼玉)時 間 午後2時45分~午後5時参加費 500円主 催 実現する会事務局連絡先 03-5924-0525 16日(日)■「不登校経験者の話を聞く会」会 場 フリースクー…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…