記事タイトル一覧

不登校・ひきこもりイベント情報

記事テーマ:イベント

2019年10月26日~27日にかけて、「長野県不登校を考える県民のつどい」が、長野県佐久市で開催される。主催は「長野県不登校を考える県民のつどい」実行委員会。今年で10回目の開催となる。初日に行な…

kito-shin kito-shin

基本指針 不登校の歴史vol.515

記事テーマ:その他

暮れに成立した教育機会確保法。これがどのように子どもの状況をよくしていくか。また、目指しながら入らなかった法の不十分な点を、3年で見直しの附則を頼りに、どう変えていけるか。新しい期待をもって2017…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:その他

東京シューレでは学期に1回、東京シューレ葛飾中学校を会場に全スペースの希望者が集って、スポーツ交流会をやっている。丸1日使って、グラウンド、体育館はもちろん、卓球のできる「でこぼこルーム」や会議室、…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:その他

今号のひきこもり当事者・さとう学さんの話には驚かれた方も多いと思います。ひきこもりながらも出馬したのなら「ひきこもりではない」と言う人もいるでしょうし、選挙期間中は、ほぼ活動をせず、ひきこもっていた…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…