不登校新聞

516号 2019/10/15

母親の気持ちが落ち着くとき

ママ友付き合いがつらいとき、私はこうして乗り切った

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.16長男が不登校になってから、母親である私の交友関係は大きく変わりました。子どもをなんとか学校へ戻そうとしていたときは、いわゆる学校のマ…

  いいね!   koguma koguma

他の号の記事

ただ褒めるだけはNG、不登校の子どもへの声掛けのコツ

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.15児童精神科医の故・渡辺位さんがアドバイザーとして参加していた「親ゼミ」という親の会があります。あるとき、参加していたお父さんが「同じ…

  いいね!   koguma koguma from 513号 2019/9/1

「学校へ行かなくても大丈夫」と親が言っても子どもが安心しない理由

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.14長男が不登校したのは中学3年生のときでしたが、小学生時代はとくに行きしぶるようなこともありませんでした。息子たちが学校で評価されるよ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 508号 2019/6/15

どうしたら勉強するようになる?不登校の先輩ママが心がけたこと

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.13 高校入学後、1週間で退学した長男は、まったく勉強をしませんでした。DVDを観たり、インターネットを見たり、好きな本を読んです…

  いいね!   shiko shiko from 505号 2019/5/1

「早すぎないか」と心配になる小学生からの不登校。親の対応について先輩ママがアドバイス

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.12 最近は、不登校の親の会に、小学生の子を持つ親の方の参加が増えてきていると感じます。まだ小学生なのに学校へ行けなくなるなんて、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 501号 2019/3/1

「夫が不登校を理解しない」逃げ場のない自宅で有効な方法とは

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.11 長男が不登校をしていたころ、つらそうにしているようすを見ていて「今すぐどこかに通うことは無理だ、とにかく家でおだやかにすごさ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 498号 2019/1/15

「学校へ行く」と言ったのに、朝、起きてこない子どもの本音

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.10 不登校の子どもが「明日は学校へ行こうと思っているから起こしてね」と、母親に言ってくることがあります。翌朝、言われた通り起こし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 496号 2018/12/15

不登校は「お母さんのせいだ」子どもから言われ刺さった一言

学校に行かなくなった長男が家にいるようになって落ち着いたかと言えば、そうではありませんでした。いつもイライラしていて、家族の対応に怒りをぶつけてきたかと思えば、テレビのニュースに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 493号 2018/11/1

子どもが不登校になったとき 親にできる「居場所」の見つけ方

夏休み明けの子どもの自殺が注目を集めるようになり、今年もさまざまなキャンペーンが行なわれました。少しずつではありますが、「学校を休んでいい」ということが世間に知られてきている実感…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

不登校経験者の声で気がついた「社会性」を育てる方法

子どもが家ですごすようになり、少しずつ落ち着いてくると、自然と子どもの笑顔が増えていきます。親としては、そのようすを見て、ホッと胸をなでおろすわけです。 ところが、「このまま家…

  いいね!   koguma koguma from 488号 2018/8/15

子どもが毎日ゲームばかり 依存より心配すべき心の背景

不登校の子を持つ親が集まる「親の会」では、さまざまな親の心配事が話題にのぼります。最近もっともよく出る話が「子どもがゲームばかりしている」というものです。私の息子は20年前、不登…

  いいね!   koguma koguma from 486号 2018/7/15

孫の不登校~祖父母にできることは? 【母親の気持ちが落ち着くとき】

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.5 長男が不登校になり家のなかがゴタゴタしていたころ、私は自分の母親に電話で相談しました。私自身の不安な気持ちをじっくり聞いてほし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 484号 2018/6/15

昼夜逆転から抜け出したたった一つの方法 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.4 長男が中学校に行きしぶりだしたころ、担任の先生に「昼夜逆転になっていませんか?」と聞かれ、ドキッとしました。たしかに、毎朝とて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

不登校の親の心が一番休まる「親の会」をご存知ですか? 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.3 今回は「親の会」についてお話したいと思います。一口に「親の会」と言ってもさまざまな会がありますが、私の経験上、学校や社会へでき…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

息子が外に出たがらない原因は“私”にもあった 連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.2 長男が不登校になった当初、私の心配事の一つは、息子がまったく外に出られなくなったことでした。高校は、1週間で辞めてしまったので…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 476号 2018/2/15

不登校と家庭内暴力 途方に暮れる私の支えになったもの 新連載「母親の気持ちが落ち着くとき」

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.1 わが家の長男が不登校になったのは、18年前、中学3年の夏休み明けでした。なんとか励まして学校に行かせたものの、どんどん元気がな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 474号 2018/1/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…