不登校新聞

542号 2020/11/15

イベント (他の号の記事)

2月25日開催オンラインイベント 不登校の親どうしで話そう「座談会フェス」のお知らせ

不登校のわが子を支えるためには、まずは親自身が心を軽くする「つながり」が必要です。しかし、周囲に不登校を理解してくれる人がいなかったり、親の会など不登校の集まりが近くになかったり…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 596号 2023/2/15

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

北海道函館市、北海道渡島・桧山地方 登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会1993年に発足し、月例会と会報発行(年4回)、講演会などの市民向け啓発活動を続けています。保護者(最近…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 596号 2023/2/15

フォーラム「『学校に行けなかった僕たち』から伝えたいこと」開催へ

2月18日(土)、北海道札幌市のかでる2・7にてフォーラム「『学校に行けなかった僕たち』から伝えたいこと」が行なわれる。主催は不登校の子どもたちなどへの支援をしている「NPO法人…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 596号 2023/2/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 596号 2023/2/15

不登校・ひきこもりイベント情報

2023年2月25日(土)、神奈川県横浜市のかけはし都筑にて、講演会「不登校・ひきこもりの理解と対応を学ぶ」が開催される。主催団体は「不登校の子どもを持つ親の会ホープ&ライフ」。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 595号 2023/2/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

千葉県船橋市 不登校に学ぶ船橋の会1996年に発足しました。経験者の青年と教師と親で話し合いを持ちます。全国でも先生が参加される会はすくないと思います。また経験者の青年の話を聞…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 595号 2023/2/1

2月25日開催オンラインイベント 不登校の親どうしで話そう「座談会フェス」のお知らせ

不登校のわが子を支えるためには、まずは親自身が心を軽くする「つながり」が必要です。しかし、周囲に不登校を理解してくれる人がいなかったり、親の会など不登校の集まりが近くになかったり…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 595号 2023/2/1

2月2日開催オンラインイベント「わが子の食生活、これで大丈夫?」不登校の親のための食育講座のお知らせ

わが子が不登校になったとき、じつは意外と困るのが「食生活」です。学校に通っていたころは栄養バランスのとれた給食が用意されていたため、昼食のことはなんにも考えなくてすみましたが、家…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 595号 2023/2/1

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 595号 2023/2/1

【追加イベント決定】1月26日開催本紙連載終了記念オンラインイベント「不登校は幸せへの第1歩 後藤誠子さん公開インタビュー」のお知らせ

1月26日(木)午前10時半から午後12時まで、本紙連載終了記念オンラインイベント「不登校は幸せへの第1歩 後藤誠子さん公開インタビュー」を開催いたします。後藤誠子さんは、高校1…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 594号 2023/1/15

2月2日開催オンラインイベント「わが子の食生活、これで大丈夫?」不登校の親のための食育講座のお知らせ

わが子が不登校になったとき、じつは意外と困るのが「食生活」です。学校に通っていたころは栄養バランスのとれた給食が用意されていたため、昼食のことはなんにも考えなくてすみましたが、家…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 594号 2023/1/15

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

北海道函館市、北海道渡島・桧山地方 道南ひきこもり家族交流会「あさがお」2003年に発足し、ご家族のなかにひきこもる人がいてお悩みの方々が、日常生活の困りごとやひきこもる人への…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 594号 2023/1/15

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 594号 2023/1/15

【追加イベント決定】1月26日開催本紙連載終了記念オンラインイベント「不登校は幸せへの第1歩 後藤誠子さん公開インタビュー」のお知らせ

1月26日(木)午前10時半から午後12時まで、本紙連載終了記念オンラインイベント「不登校は幸せへの第1歩 後藤誠子さん公開インタビュー」を開催いたします。後藤誠子さんは、高校1…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 593号 2023/1/1

不登校・ひきこもりイベント情報

1月12日(木)、全国不登校新聞社がオンラインにてイベント「担任面談が憂うつ/不登校からの学校対応を楽にしたい」を開催する。子どもが不登校になると、とたんに重たくのしかかる学校対…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 593号 2023/1/1

不登校の子どもの居場所・フリースペース、フリースクール情報

千葉県山武郡横芝光町 NPO法人みんなの居場所ありのまま豊かな自然のなかで体験型の学びを中心に活動しています。サバイバル術やツリーハウスづくりのWSは生きる力が身につく人気の活…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 593号 2023/1/1

不登校経験者が集まる「子ども若者編集会議」のお知らせ

「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を行なっ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 593号 2023/1/1

1月12日開催オンラインイベント「担任面談が憂うつ/不登校からの学校対応を楽にしたい」のお知らせ

不登校になると途端に憂うつになるのが「担任との面談」です。さらには毎朝の出欠連絡や保護者会、はては校長先生とも面談をしなければならず・・・。苦労は数え出したらきりがありません。担…

  いいね!   yuikihara yuikihara from 592号 2022/12/15

不登校・ひきこもりイベント情報

12月17日(土)、滋賀県の男女共同参画センターG―NETしがで「不登校/ひきこもりサポートブック完成記念講演会」が開催される。主催団体は、子どもを真ん中に置いて考えることをモッ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 592号 2022/12/15

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

愛知県春日井市 不登校から学ぶ「ニュータウン親の会」"不登校"に不安を抱える親たちが孤立せずに安心して本音で話ができる、情報交換や仲間づくりができる、さらに親自身が学ぶことので…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 592号 2022/12/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…