不登校新聞

548号 2021/2/15

ニュース (他の号の記事)

特別支援教育 教員増加へ

文科省は学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの児童・生徒に対応する「特別支援教育支援員」を拡充配置することを決めた。現在の予定では地方交付税措置が拡充され、07…

  いいね!   none 匿名 from 236号(2008.2.15)

父親殺害事件・保護処分決定

昨年9月、京都府京田辺市で、就寝中の父親の頸部にまさかりで斬りつけて殺害した二女(当時16歳)に、京都家裁は1月23日、中等少年院送致の保護処分決定をした。 家裁が公表した決定…

  いいね!   none 匿名 from 236号(2008.2.15)

検察庁まとめ 少年犯罪件数4年連続減少

警察庁は、07年の少年犯罪と犯罪被害の状況をまとめた。警察庁によると、昨年、刑法犯で検挙された少年(14歳以上20歳未満)は、10万3224人となり、前年に比べ9593人減となっ…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

東京地裁 “再雇用拒否は違法”

卒業式などで日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱しなかったことを理由に、定年後の再雇用を拒否されたのは違法だとして、東京都立高校の元教職員13人が、都に損害賠償を求めた訴訟の判決…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

文科省 不登校対策事業固まる

文科省や各自治体の来年度予算案もほぼ固まり、フリースクールやフリースペースなど学校外の居場所への公的支援事業が明らかになってきた。来年度は、文科省、神奈川県、千葉県、京都府、福岡…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

充実を求め、NPO認証へ

より充実した活動を展開するため、昨秋よりNPO法人化を目指していた「登校拒否を考える全国ネットワーク」のNP0申請が08年2月8日、内閣府で認証された。今後の名称は「特定非営利活…

  いいね!   none 匿名 from 237号(2008.3.1)

会津母殺害事件 少年に保護処分

2007年5月、福島県会津若松市で当時17歳の少年が母親を殺害し、遺体を切断した事件で、殺人と死体損壊の非行事実で送致された少年への家裁決定が08年2月26日に下された。福島家庭…

  いいね!   none 匿名 from 238号2008.3.15

ひきこもり実態調査 都内推計2万5000人?

東京都が「ひきこもり実態調査」を実施し、推計で都内には2万5000人のひきこもりがいると発表した。しかし、この推計は調査を実施した15歳から34歳までの男女1388人中10人を「…

  いいね!   none 匿名 from 238号2008.3.15

知的障害男性誤認逮捕 国と県に賠償命令

重度の知的障害を持つ男性(56歳)が違法な逮捕と捜査で精神的な苦痛を受けたとして国と栃木県を相手取り慰謝料を求めた国家賠償訴訟の判決が2月28日、宇都宮地裁であった。宇都宮地裁(…

  いいね!   none 匿名 from 238号2008.3.15

文科省 学校裏サイトを調査

現在、文科省では「学校裏サイト」の存在などについて調査しているところだが、08年3月14日、途中経過を報告した。報告によると、「学校裏サイト」は3万8000件以上にのぼっていた。…

  いいね!   none 匿名 from 239号(2008.4.1)

東京地裁 集団自決は「軍が深く関与」

『太平洋戦争』(左)と『沖縄ノート』(右) 08年3月28日に大阪地裁(深見敏正裁判長)で、「大江・岩波沖縄戦裁判」の判決があった。判決では戦隊長ら原告の請求をすべて棄却した。…

  いいね!   none 匿名 from 240号 2008.4.15

教育再生懇談会が初会合

08年3月25日、「教育再生会議」の後継組織となる「教育再生懇談会」(以下、懇談会)の初会合が首相官邸で開かれた。懇談会は大学教授や現役教諭など、10名で組織。座長には中央教育審…

  いいね!   none 匿名 from 240号 2008.4.15

名古屋 緊急シェルター本格始動

安心できる家庭や居場所がない子どものための緊急シェルター「丘のいえ」。昨年、名古屋のNPO法人子どもセンター「パオ」が開設したシェルターである。今年3月までに14歳~16歳の3人…

  いいね!   none 匿名 from 240号 2008.4.15

イラク派遣差し止め訴訟

市民約3000人が自衛隊のイラク派遣差し止めなどを求めた訴訟の判決が08年4月17日、名古屋高等裁判所(青山邦夫裁判長)で下された。判決の主文は原告市民の敗訴としながらも、判決内…

  いいね!   none 匿名 from 242号(2008.5.15)

文科省調査 学校非公式サイト4万件弱

子どもが自分の通う学校の情報などをネットに書き込む「学校非公式サイト」について、文部科学省は08年4月15日、中学校と高校を対象に実施した初の実態調査の結果を公表した。見つかった…

  いいね!   none 匿名 from 242号(2008.5.15)

フリースクール環境整備議員連盟発足

08年5月末、超党派の「フリースクール環境整備推進議員連盟」が発足した。この議員連盟は「子どもたちの学ぶ場のさらなる発展を支える」ことを目的として発足する。当面の課題としては、フ…

  いいね!   none 匿名 from 243号(2008.6.1)

文科省の元不登校担当が論文発表

元文科省の不登校担当者・亀田徹氏(現PHP総合研究所主任研究員)が、論文『多様な選択肢を認める「教育義務制度」への転換~就学義務の見直しに関する具体的提案~』を発表した。論文では…

  いいね!   none 匿名 from 243号(2008.6.1)

厚労省まとめ 過労自殺、07年は81人

08年5月23日、厚生労働省は2007年度の労災補償状況をまとめた。それによると、07年に労災認定を受けた人のなかで、過労が原因でうつ病などの精神疾患にかかり自殺(未遂を含む)し…

  いいね!   none 匿名 from 243号(2008.6.1)

チャイルドライン統一ダイヤル設置へ

08年5月5日から11日の1週間、「子どもの日チャイルドライン」が全国63団体で実施された(主催・チャイルドライン支援センター)。総アクセス数は1万9000件で、実際に電話を受け…

  いいね!   none 匿名 from 243号(2008.6.1)

不登校13名へ 市教委が出席督促

08年5月末、新潟市の複数の公立小学校長が学校に登校していない子ども13名の保護者に対し出席督促書を渡した。今回の出席督促書はフリースクール「ホームスクーリング塾P&T」(今年7…

  いいね!   none 匿名 from 244号(2008.6.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…