581号 2022/7/1
今回お話をうかがったのは、小4で不登校をした立花由紀さん(仮名・30代)。...
ある番組で「ホームスクールで育った人は10年後にどうなるんだろう」という疑問を持っていた中学生に出会いました。 ホームスクールは学校に通わず、家庭を拠点にした学習を行なう教育...
0 いいね!ショートビデオプラットフォーム「TikTok」がこの夏、新しいキャンペーンを開始した。 TikTokとは、15秒から1分程度の短い動画が多数投稿されているプラットフォームのこ...
0 いいね!いよいよ今年度のひきこもりに関する事業が動き出し、大阪、岐阜、群馬などへ打ち合わせに出かけています。 岐阜県には初上陸で、織田信長に明智光秀、斎藤道三など戦国武将にゆかりが深...
0 いいね!初めまして。今年4月より職員として働かせていただくことなりました、木原と申します。私は小1から高3まで不登校を経験し、10代の大半を家ですごしてきました。 不登校当初は心身と...
0 いいね!最近、ソロキャンプデビューをはたした。スマホの電源を切り、焚き火を見つめ、お酒を飲み、究極のひとり時間。ただただ、ボーっとする。やってみるとハマってしまって、3週連続で行って...
0 いいね!先日、父から電話がありました。ワクチンの予約がなかなか取れない、と。 私は昔から注射が非常に苦手です。ニュー―スやドラマなどで注射のシーンが流れるたび、目を背けてしまいます。...
0 いいね!先日、田舎でひとり暮らしをしている祖母に、加湿空気清浄器をプレゼントしました。とても喜んでくれたのですが、ここで予期せぬ問題が発生しました。祖母は機械音痴なので、清浄機のセッ...
0 いいね!ここ最近、番組の収録が2つありました。どちらも不登校がテーマです。緊張の日々でしたが、終わって感じたのは、不登校に対する理解が広まってきたことです。私が10代のころ、経験談を...
0 いいね!新型コロナは、ついに「第4波」がせまっていると言われるようになりました。他方、毎年冬のあいだに流行するインフルエンザですが、今年はコロナ対策のおかげか、ほとんど感染したという...
0 いいね!春は、なんとなく物悲しくノスタルジックな気分になります。身体も少し重く、ぼんやりする時間が増えるような気がします。先日、仕事で香川県高松市に行ってきました。高松は私が中学高校...
0 いいね!今回お話をうかがったのは、小4で不登校をした立花由紀さん(仮名・30代)。...
今回インタビューしたのは、金子あかねさん・金子純一さんご夫妻。小3で息子さ...
2021年、初の民間フリースクールとなる「フリースクールMINE」が鹿児島...