581号 2022/7/1
今回お話をうかがったのは、小4で不登校をした立花由紀さん(仮名・30代)。...
2021年7月31日、オンラインシンポジウム「小学生と不登校」が開催される。主催はNPO法人ここ。 小学生の不登校数は近年増加傾向にあり、2019年度には5万3350人と過去...
0 いいね!本紙子ども若者編集部では、7月18日(日)にオンラインイベント「経験者でつくる不登校ガイドブック~みんなで語ろう考えよう~」を開催する。イベントに込めた思いを運営メンバーの山...
0 いいね!2021年7月3日、オンライン講座「『学校』を問いなおそう―教育の本質って何だろう?」が開催される。主催は「多様な学びプロジェクト」。 講師を務めるのは、熊本大学教育学部准教...
0 いいね!6月26日、オンラインイベント「竹内教育長に聞く!『子どもがまんなか』の学校と地域づくり~子ども一人ひとりに寄り添える公教育を目指した『保・小・中15年プラン』とは?」(主催...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!2021年6月5日、オンラインシンポジウム「学校に行く?行かない?多様な学びを考える」(令和3年度小金井市提案型協働事業)が開催される。主催は、東京都小金井市で活動する「不登...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!6月19日から8月21日にかけて、不登校やひきこもり当事者の理解や関わり方を学ぶ「サポート養成講座」が開催される。主催は山口県下関で活動するNPO法人NEST。 当事者が自己...
0 いいね!親の子で語る不登校 2021年5月8日、オンラインイベント「不登校について話す~今だから言えるこどもの立場、今だから聞ける親の立場」が開催される。主催は福島県会津若松市で活動...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!4月17日(土)午後7時56分から日本テレビ系列で放送される「世界一受けたい授業」に本紙編集長の石井志昂が出演します。番組では「『絶対学校に行け!』はもう古い! 不登校という...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!一般社団法人「ひきこもりUX会議」が3月30日、リーフレット「ひきこもりなどの生きづらさを抱えた方とそのご家族のための地域資源ブックマーク」を発行した。同団体が2020年度、...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!2021年4月10日、オンラインにてシンポジウム「不登校からの卒業~あの頃が思い出に変わるとき~」が開催される。主催はNPO法人ここ。 シンポジウムのパネリストに登壇するのは...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!自閉スペクトラム症の支援 2021年4月10日から11日にかけてオンライン連続講座「自閉スペクトラム症の人への支援を学ぶ」が開催される。主催は、NPO法人「あくしゅ」。 講師...
0 いいね!「子ども若者編集部」は、不登校・ひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部です。インタビュー企画や、本紙5面の企画をつくっています。 編集部メンバーは毎月1回集まり、編集会議を...
0 いいね!もうひとつの学校のつくり方 2021年3月から6月にかけて、オンライン学習会「もうひとつの学校のつくり方ー辻正矩著『小さな学校の時代がやってくる』を題材にして」が開催される。...
0 いいね!今回お話をうかがったのは、小4で不登校をした立花由紀さん(仮名・30代)。...
今回インタビューしたのは、金子あかねさん・金子純一さんご夫妻。小3で息子さ...
2021年、初の民間フリースクールとなる「フリースクールMINE」が鹿児島...