不登校新聞

590号 2022/11/15

出張版 お母さんのほけんしつ

「なぜ学校へ行きたくないの?」子どもが答えてくれない理由

「なぜ子どもが学校へ行きたがらないのか、その理由がわからない」。不登校の子を抱える親のほとんどがそのように感じたことがあるのではないでしょうか。しかし「なぜ行きたくないの?」は禁…

  いいね!   kito-shin kito-shin

他の号の記事

「フリースクール選びのコツは?」フリースクール代表者が語るフリースクール選びでもっとも大切にすべきこと

「フリースクールを探すとき、どんなことに気をつけて選べばよいの?」と悩まれている親御さんはすくなくありません。フリースクールを運営する土橋優平さんに、フリースクール選びのコツをう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 624号 2024/4/15

「家が楽だから学校へ行かなくなる」はまちがい フリースクール代表が解説する「休憩」の大切さとは

「家が楽だから、子どもが学校へ行かなくなるんだよ」。わが子の不登校の話をした際、そんな言葉を投げかけられた経験はありませんか?「子どものためと思っていたけれど甘やかしすぎたかもし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 623号 2024/4/1

「不登校の子の保護者、5人に1人が離職」子どものために離職をするまえに考えてほしいこと

子どもが不登校をしているため、仕事を辞めざるを得ない。そんな悩みを抱えている親御さんはすくなくありません。このとき、親はどうしたらよいのでしょうか。こうした相談にふだんから対応し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 622号 2024/3/15

「楽しくてやってるわけじゃない」子どもがゲーム・ユーチューブに熱中する本当の理由

「勉強したらどう?」、「せめて規則正しい生活を」。スマホやゲームに熱中する不登校の子どもを前に、叱りたくなる親はすくなくありません。そもそも、子どもはなぜスマホやゲームに熱中する…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 621号 2024/3/1

「アドバイス通りにできない」と悩む不登校の親に試してほしい2つのこと

わが子の不登校で困り相談した際、さまざまなアドバイスを受けます。しかし、アドバイス通りになかなか実行できないと悩んでいる親はすくなくありません。無料のLINE相談「お母さんのほけ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 620号 2024/2/15

「あえて言います。もう『子育て』をやめてください」親子が信頼し合うために、じつは無責任が大事な理由

「子どもとの信頼関係を育むために、まずは子育てをやめてください」。そう言うのは栃木県で不登校支援に携わる土橋優平さん。子どもを「育てなければ」と思うのをやめ、子どもと友だちのよう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 619号 2024/2/1

「うるせー、くそばばあ」不登校のわが子の暴言に悩む親に試してほしいこと

「子どもからの暴言がつらい」。子どものために尽くしても、本人から心無い言葉を投げられる。そんなつらい毎日をすごしている親御さんは多くいます。今回は、暴言を吐く子どもにどのように対…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 618号 2024/1/15

「免許を取り、バイト先で正社員として就職」大学で不登校した子どもが一歩踏み出せた理由

不登校やひきこもりを経験したあと「自分の力で生活しようと努力している人」をたくさん見てきた、という土橋さん。今回は、身近でがんばる不登校経験者の姿を書いていただきました。経験者の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 617号 2024/1/1

「また不登校になったらどうしよう」子どもが学校へ行くようになったときによぎる親の不安との向き合い方

「また、いつか不登校になるかもしれない」。お子さんが再登校するようになったとき、親御さんが密かに抱える不安の1つだと思います。この不安を持ちながら、どのように子どもに向き合ってい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 616号 2023/12/15

「わが子の不登校は私のせいだ」親が自分を責めないために必要な3つの方法

「子どもの不登校は"私のせい"」。そうおっしゃって、相談に来られる親御さんは多くいます。でも、自分を責めてもいいことはありません。今回は、親御さんが自分を責めてしまうときの対処法…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 615号 2023/12/1

「周囲からの言葉に親も傷つきます」揺れる親の気持ちを軽くする3つの方法

子どもが不登校になってから、心ない言葉をかけられ、傷ついた経験はありませんか?日々親御さんの相談に乗る、土橋優平さんに「心ない言葉から自分を守るための3つの方法」を教えていただき…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

「不登校は甘え」ではありません 子どもたちはサバイバーです

「学校へ行かないことは甘え。親の甘やかしだ」と、まわりの方から言われることがあります。しかし、本当にそうでしょうか?不登校はたんなる甘えでしょうか?私はそうは思いません。理由を綴…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 613号 2023/11/1

「すみません」は言わなくていい 子どものことで毎日謝る親御さんに伝えたいこと【全文公開】

子どもが迷惑をかけてしまったとき「ごめんなさい」より「ありがとう」を使ってみませんか?子どもたちに関わる土橋さんは日々「子どもの失敗のすべてが親の責任ではない。親御さんにはもっと…

  いいね!   none 匿名 from 612号 2023/10/15

「ゾン100」から考える子育て 私たちは幸せになるために生まれてきた

子どものこれからを想ったとき「これ以上〇〇しないため・〇〇にならないためにはどうしたらいいのか」と、大人はつい考えてしまいます。しかし、数多くの親御さんの相談を受けてきた土橋さん…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 611号 2023/10/1

「昔は悩んだけど今は幸せ」と語る不登校の子を持つ先輩パパママが実践してきたこと

「子どもが不登校になったけど、今は幸せ」。そんな親御さんたちとたくさん話をしたという、不登校支援に携わる土橋優平さん。「今は幸せ」と語る親御さんには、ある1つの共通点があったと言…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 610号 2023/9/15

「学校とフリースクールの併用がベスト」居場所支援者が語る理由

フリースクールや子ども食堂など、家庭と学校以外の「第三の居場所」に注目が集まっています。しかし子どもがどういう状態になったら利用すればよいのか、親御さんにはわからないことも多いも…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 609号 2023/9/1

「新しいことにチャレンジを」子どもに求める前に親がすべきたった1つのこと

子どもたちにとって必要な学びとは、どのようなものなのでしょうか。それは「新しいことに出会うこと」だと、不登校支援に携わる土橋優平さんは言います。しかし、土橋さんが出会ってきた子ど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 608号 2023/8/15

「どうしてそう思ったの?」は魔法の言葉 子どもと対話するコツを解説

「子どもが親の言うことを聞かない」、「ネガティブな発言ばかりでこっちがまいっちゃう」。不登校支援に携わる土橋優平さんはそんな相談を受けてきました。こんなとき、親子にとって大切なの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 607号 2023/8/1

ほしいのは共感?それともアドバイス?相談をする際の3つのコツ【全文公開】

人に相談しようと思ったとき、あなたがほしいのは「共感」ですか?それとも「アドバイス」ですか?不登校支援に携わる土橋優平さんは、人に相談する際に3つのルールを守ると、相談がうまくい…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 606号 2023/7/15

「娘が知らない男性と会っています」そんなとき、親が一番してはいけないこと

「娘が知らない男性と会っています。とても心配です」。そんな相談を受けたのは不登校支援に携わる土橋優平さん。土橋さんは「一番のNG行動は怒ること」だと言います。では子どもにどのよう…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 605号 2023/7/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…