記事タイトル一覧

不登校その後「家を中心に18年」

記事テーマ:当事者の声

今号のインタビューは堂満由美さん(31歳・埼玉県在住)。13歳で不登校をし、以来ほとんどの時間を家中心ですごしてきた。不登校当時の思いから、進路について悩んでいたころのお話を中心にうかがった。 ―…

shiko shiko

第21回「父親と本気でぶつかる」

記事テーマ:連載

◎連載「ひきこもるキモチ」 あれだけ確執のあった父と、いまはいっしょに仕事をしているのだが、つい先日、仕事で意見が食いちがった。理由を聞かれたので、理論立てて、ていねいに説明していたら、パソコ…

kito-shin kito-shin

第28回 ADHD③

記事テーマ:連載

連載「子ども若者に関する精神医学の基礎」 「自尊感情、2つの意味~"セルフ・リスペクト”と"セルフ・エスティーム”」 これまで、「自閉症スペクトラム」や「ADHD(注意欠陥多動性障害)」…

koguma koguma

【公開】第24回 将来働ける?

記事テーマ:連載

連載「孫の不登校」 孫は、今年中学を卒業し、通信制高校に入学しておりました。まじめな孫で、始めのうちは、週1回のスクーリングも休まず通い、レポートもきちっと出していたようですが、2学期に入ってから…

kito-shin kito-shin

声「血の通った対応を」

記事テーマ:識者の指摘

『Fonte』をいつも楽しみにしております。 さて、371号より、通信制高校の体験記が載っておりました。じつは私、公立高校を定年退職後、通信制高校に勤めたことがあります。 しかし、わずか1カ月あ…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史「勇気ある第50回大会」

記事テーマ:連載

2009年9月30日~10月2日、日本児童青年精神医学会は、京都国際会館を会場に、記念すべき第50回大会を開催した。 まず、大会会長の門眞一郎氏(当時・京都市児童福祉センター所長)は、開会のあいさ…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

食の安全に対する信頼が揺らいでいる。大手ホテルチェーンのレストランなどで産地や食材を偽って提供していたという報道が相次いでいる。また学校では給食で誤ったアレルギー物質の入った食品を食べた子どもが死亡…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

本紙368号で書いた私の結婚観。読者のみなさんからひんしゅくを買うのではと思ったら、意外にも、好評だという編集部からの知らせがあり、驚いている(私は理事から「やせ犬の遠吠えや」と言われてしまった)。

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…