不登校新聞

625号 2024/5/1

「長田塾」で検索した記事

ベーシック・インカム第14回「家族形態、都市と農村の生活…あらゆる変化が」

連載「ベーシックインカム」第14回この連載もあと2回です。ベーシック・インカムのもたらす深い社会変化について、述べようと思います。 ベーシック・インカムで、家族に根底的な変…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 314号(2011.5.15)

information

16日(金)■「外国につながる児童・青少年との関わり~コミュニケーションと配慮すべきこと~」会 場 横浜市青少年育成センター(神奈川)時 間 午前10時~午前12時講 師 竹川真…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 334号(2012.3.15)

第8回 すべての子どもは調査できない

連載「不登校のナゼ」 「共通テスト」が全国で行なわれている。しかし、「共通テスト」には、誰が見てもおかしいことがある。解答用紙が返却されないのである。 テスト結果については、…

  いいね!   none 匿名 from 254号(2008.11.15)

2008年のおもな事件、動き

1月■16歳少年が通行者5名を切りつけ「塾で怒られた」/東京都■スクールソーシャルワーカー全国配置へ/文科省■<学校裏サイト>実態調査 対策案策定も検討/文科省■区立中学校が進学…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

『空想科学読本』著者・柳田理科雄さんに聞く

「サザエさんの首は細すぎないか?」「ゴジラの適切体重は?」……、マンガや特撮の世界を科学的に研究した『空想科学読本』。作者は柳田理科雄さん。柳田さんに「なぜ空想科学研究を始めたの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 312号(2011.4.15)

“支援ではなく暴力” ひきこもり経験者らがテレビ朝日に異議

ひきこもりを特集したテレビ朝日の番組に対し、「放映されたのは『ひきこもり支援』ではなく暴力だ」とし、ひきこもり経験者や精神科医・斎藤環氏らが4月4日、緊急記者会見を開いて異議を唱…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 432号 2016/4/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

どう理解し、対応するか 2017年6月17日、山口県下関市にて、不登校・ひきこもり支援センター「NPO法人NEST」が主催する「サポート養成講座」が始まる。全6回の講座を予定し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 458号 2017/5/15

【公開】不登校の居場所一覧 中部、西日本版

中部地方 ■フリースクール佐久住 所 長野県佐久市猿久保185-1電 話 0267-67-8986 ■子どもサポートチームすわ住 所 長野県諏訪市高島3-1315-8電 話 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 379号 (2014.2.1)

ひきこもり更生施設で死亡事件【アイ・メンタルスクール事件】

2006年4月18日午前8時ごろ、名古屋市のひきこもり者更生施設「アイ・メンタルスクール」(杉浦昌子代表理事)で、入寮者の男性(26歳)が変死した事件が波紋を広げている。報道によ…

  いいね!   shiko shiko from 194号(2006.5.15)

【公開】フリースクール外でも動き、株式会社立学校も

文科省内の不登校「協力者会議」、フリースクール等検討会議の中間報告、そして2015年5月27日に発表された法案など、また、不登校をめぐる動きがあわただしくなってきた。フリースクー…

  いいね!   shiko shiko from 411号 2015/6/1

不登校政策の10年は

"誰にでも起こり得る”から"積極的な関わり”へ 1992年、「不登校問題に関する調査研究協力者会議」(以下・協力者会議)が開かれ、不登校支援に大きな影響を与えた。な…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 339号(2012.6.1)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

「しゃかいさんか2」、多様な働き方をテーマに 3月22日、札幌市中央区にて講演会「しゃかいさんか2」が開催される。主催は「訪問と居場所漂流教室」。講師を務めるのはNPO法人「共…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 405号 2015/3/1

創刊20年の歩み「不登校の歴史」特別版

創刊20年。たいへん感慨深い。そして、新聞を創ってきてほんとうによかったと思う。「自分たちのメディアがいる!」と切実に思ったのは、私が登校拒否を考える会や東京シューレを始めて12…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 481号 2018/5/1

伝統的子育てで発達障害予防?

◎大阪市は条例案を白紙撤回 5月1日、大阪維新の会大阪市会議員団が「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できる」などとした「家庭教育支援条例案」を5月議会にかけると…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 338号(2012.5.15)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

11月23日、愛知県豊田市にて講演会「自分の道の見つけ方」が開催される。主催は「まちあいしつ(不登校を考える豊田の会)」だ。当日は2部構成のプログラムが予定されている。第1部で登…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 397号 2014/11/1

母は希望会、70年代の登校拒否当事者に聞く【不登校50年/公開】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 この「不登校50年証言プロジェクト」を始めようという企画を立てたころ、私は、まず「希望会」で出会った当事者の方々に、1970年代ごろの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

不登校・ひきこもりイベント情報

不登校の子どもの支援とは2019年12月22日、三重県津市にて、「第10回みえ不登校フォーラム~多様性を認め合うには?」が開催される。主催は、「みえ不登校支援ネットワーク」。第1…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 519号 2019/12/1

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

6月13日、栃木にて講演会"不登校からの進路” 6月13日、「栃木登校拒否を考える会」が30周年記念講演会の一環として、不登校経験者で、本紙編集長・石井志昂の講演会を行なう。不…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 411号 2015/6/1

優等生から不登校になった私に起きたこと

不登校経験者・田中ありすさん(31歳)にお話をうかがった。田中さんは高校1年生の夏休み明けから学校へ行けなくなった。当時つらかったことや、現在の気持ちなどを話していただいた。* …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 496号 2018/12/15

あの凄惨な事件から40年、私にとっての戸塚ヨットスクール

「戸塚ヨットスクール」前の海に花束を投げるひとり旅をした喜久井ヤシンさん。その思いを書いてもらった。* * *私は先日、腕を振りかぶって海に花束を投げいれた。場所は愛知県美浜町、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 518号 2019/11/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…