不登校新聞

624号 2024/4/15

「奥地圭子」に関連する記事

第421回 フリースクールと高校の連携

フリースクールに通いながら、高校卒業資格をとれるようにする、というのは、一見矛盾のように見えた。フリースクールは学校外の場であり、高卒資格は学校制度をクリアすることで得られる資格…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 421号 2015/11/1

【公開】『不登校新聞』金沢講演会開催決定

左から、多田元さん、奥地圭子さん 『不登校新聞 金沢講演会』開催決定!! 不登校・ひきこもり 親はどう支えれば? ・11月8日(日)午後1時30分~午後5時 ・会 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 420号 2015/10/15

第420回 進む高学歴化のなかで

学校基本調査のたびに、大学、大学院、短大、専門学校などの高等教育機関への進学率は上昇していった。それに伴い、高校進学率もギリギリまであがっていた。日本社会の高学歴化はずっと進んで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 420号 2015/10/15

かがり火 奥地圭子

閑話休題。ここのところ、立て続けに2回落し物をした。一つは携帯電話である。気がついたらない。 最初は落としたのかどうかもわからない。いつも入れているカバンの、ポケットとはち…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 420号 2015/10/15

第419回 フリースクールの高校連携

2011年も暮れが迫ったある日、「東京シューレ」理事長の私と事務局長の中村国生さんは、2メートルも積もった大雪の北海道和寒町にいた。「東京シューレ」は、学校外の子どもの居場所・フ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 419号 2015/10/1

第418回 大津いじめ自殺事件

2011年10月11日、滋賀県大津市の大津中学2年生の男子生徒が、通学時間の午前8時ごろ、14階建ての自宅マンションから飛び降り、死亡した。それから半年後、男子生徒の遺族がいじめ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 418号 2015/9/15

夏休み明け前、すでに自死が 奥地圭子

かがり火 9月1日を頂点に長い休みが明けて学校が始まる、というときに子どもの自殺が多いことはこの間、マスコミがかなり取り上げてくれて、以前より多くの人が知ってくださっている…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 417号 2015/9/1

第417回 人権侵犯・いじめ・不登校

3・11の東日本大震災のあった2011年は、子どもをめぐる状況は、どんなようすだったのだろうか。くしくも、と言ったらいいのかタイミングがそうだったということだが、3月11日、法務…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 417号 2015/9/1

私からのメッセージ 奥地圭子

内閣府の調査により学校の長期休み明けに子どもの自殺が突出して多いことが明らかになった。まもなく2学期初日を迎える。私たちには何ができるだろうか。本紙理事・奥地圭子が執筆。 …

  いいね!   kito-shin kito-shin from 緊急号外(無料)

第416回 親の会をつくる

宮城県気仙沼の親の方々の中で「子どもの居場所づくりをやってみようか」という話が持ち上がり、その実現に向けて「東京シューレ」で助成金をさがしだした。自宅で、または公民館に子ども・若…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 416号 2015/8/15

9月1日の子ども自殺に思う「学校絶対が命を奪う」 奥地圭子

内閣府の調査により学校の長期休み明けに子どもの自殺が突出して多いことが明らかになった(本紙415号)。まもなく2学期初日を迎える。私たちには何ができるだろうか。本紙理事・奥地圭子…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 416号 2015/8/15

第415号 東日本大震災と不登校

「気仙沼親の会」が私たちの訪問を機に再開されることになり、私たちはそれから毎月、うかがうことにした。東京から気仙沼までは、東北新幹線で一関まで行き、一関からは大船渡線で山あいを縫…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 415号 2015/8/1

30年前“登校拒否”は 青木悦

「不登校の子どもの居場所をつくりたいんです。その呼びかけ人になってくれませんか」奥地圭子さんは歩きながら、まだお元気だった教育評論家の金沢嘉市さんに向かって語りかけていた。早稲田…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 414号 2015/7/15

第414回 震災でひきこもり家庭は

2011年9月3日、私と「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」事務局長の野村の2人は、震災後、半年経った気仙沼市にいた。気仙沼市で18年も前から続いた親の会のみなさんに会う…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 414号 2015/7/15

かがり火 奥地圭子

「東京シューレ」が30周年を迎えた。本イベントは7月12日なので、今号が届くころには終わっている。イベントの準備は子どもたちの実行委員会が中心になってやってきたのが「東京シューレ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 414号 2015/7/15

第413回 被災地支援に動いて

東日本大震災では、誰もが「自分は何ができるだろうか」、「できることで少しでも力になりたい」と考えたのではないか。私たちはとりわけ、不登校の子ども、家庭、親の会や居場所の人たちがど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 413号 2015/7/1

第412回 不安感が増幅されて

連載「不登校の歴史」 3・11の東日本大震災は、東京にもかつてない体験だった。関東大震災とまではいかなくても、近年ではまれに見る大揺れで、電車も止まった。シューレ中学は「旅立ち…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 412号 2015/6/15

第411回 3・11東日本大震災

連載「不登校の歴史」2011年3月11日、午後2時46分、この日を多くの人は忘れることはないだろう。東日本大震災が起き、東北のとくに太平洋沿岸は地震、津波、火災、そして福島原子力…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 411号 2015/6/1

かがり火 奥地圭子

制度があっても、人が使うもの。制度ができればすべてうまくいくということはない。しかし制度がないと橋を渡ることさえできない。 公立中3年の女の子のお母さんから「とても困ってい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 411号 2015/6/1

第410回(仮称)オルタナティブ教育法

連載「不登校の歴史」 2011年2月11日、フリネット結成10周年を迎えた第3回JDEC(日本フリースクール大会)では、2年間いろいろなところで議論してきた新法の第4案の骨子提…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 410号 2015/5/15

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…