598号 2023/3/15
毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…
フリースクール「ドリーム・フィールド」代表 大山浩司さん 2014年5月11日、静岡県掛川市と浜松市で就労体験に関する説明会・相談会が開催される。主催はNPO法人「ドリーム…
0 いいね!須永祐慈さん 5月18日、静岡県浜松市にて講演会「いじめ・不登校に向き合う」が開催される。講師を務めるのは、須永祐慈さん。須永さんは小学校4年生のとき、いじめにより不登…
0 いいね!テーマは”自閉症” 児童精神科医・門眞一郎さん 「NPO法人岡山県自閉症児を育てる会」は4月12日、「世界自閉症啓発デー記念セミナー」を開催する。自閉症スペクトラム当…
0 いいね!海の上のフリースクール3月に開校へ ピースボートが運営する海の上のフリースクール「グローバルスクール」が3月14日~6月24日に開校する。グローバルスクールは不登校経験者の…
0 いいね!「つなぎ」、1周年記念集会 震災後に宮城県気仙沼市で設立されたフリースペース「つなぎ」が1周年の集いを行なう。1周年の集いでは、不登校経験者による子どもシンポジウム、1年間の活…
0 いいね!日本フリースクール大会開催へ 今年3月29日~30日にかけて第6回日本フリースクール大会(通称・JDEC/主催・フリースクール全国ネットワーク)が開催される。1日目には…
0 いいね!2014年1月13日、大阪府立大学にて「これからの子育て・教育を考えるフォーラム」が開催される。フォーラムが目指すのは、多様な教育活動および実践の周知だ。 日本において、教育と…
0 いいね!12月8日、「NPO法人フリースペースたまりば」が講演会「子どもの育ちを考えるうえで大切なこと~自分の力を使って『いま』を生きる~」を開催する。会場は神奈川県川崎市高津区役所4F…
0 いいね!12月22日、日本子どもソーシャルワーク協会が集会「わが子がひきこもりをはじめたら~いじめ・家庭内暴力・発達障害~」を開催する。登壇するシンポジストは5名。長くひきこもり支援論を…
0 いいね!フリースクールフェスティバル(主催・フリースクール全国ネットワーク)が今年も全国で開催される。 「フリースクールフェスティバル」は「不登校からのカルチャー発信」をテーマに2…
0 いいね!フリースクール・フォロが、誰でも参加できる「オープン講座」を10月から開始する。来年3月までは「仕事」をテーマに全12回の講座が開かれる。講師陣は樹医、助産婦、介助員、グラフィッ…
0 いいね!石川・富山の若者"オリジン"が主催 二五〇人が参加 石川、富山の不登校を経験した若者らのグループ「オリジン」が主催するシンポジウム「学校って何?」が、平成一〇年三月二八…
0 いいね!四月四日から五日にかけて、静岡県清水市で、全国ネットワーク南関東ブロックにつどう各地の親の会、居場所の世話人らが合宿をひらき、静岡を中心に、東京、千葉、埼玉、神奈川の計一七の親の…
0 いいね!フリースクールってどんなところ? 子ども発の企画が満載「フリースクールフェスティバル2012」(主催・NPO法人フリースクール全国ネットワーク、以下フリネット)の全国フェスティ…
0 いいね!毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…
「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…
昼夜逆転もないし、部屋に閉じこもるわけでもないのに、息子は学校へ行けない――。…