不登校新聞

624号 2024/4/15

「オルタナティブ教育」に関連する記事

わが子は3人中2人が発達障害。学び育つなかで見つけたコツ

「子育てするうえで大事なのは、親自身も人間としての幸福感を持つこと」と語るのは、千葉県在住の熊谷亜希子さん。親子がともに豊かになれる教育を求め、たどり着いたのが家庭を拠点にした「…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 568号 2021/12/15

ロシアのオルタナティブスクールで国際大会

ロシアを代表するオルタナティヴスクールのモスクワ国際フィルムスクール(以下MIFS)で国際大会が4月の中旬に開かれていた。日本からは発表者としてシューレ大学の朝倉景樹さんの招待さ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 218号 2007/5/15

韓国の不登校の子に聞く

シューレ大学の不登校研究会が07年4月27日~5月4日にかけて、「日韓代案教育シンポジウム」の開催を目的とした、韓国教育の現状調査を行なった。韓国では、不登校をするこどものことを…

  いいね!   none 匿名 from 219号 2007.6.1

南米のオルタナティブ教育は?

今回はブラジルで開催されたIDEC2007のようすとブラジルのオルタナティブ教育の現状について、朝倉景樹さんに執筆してもらった。IDECは、世界各国のフリースクールの子ども・スタ…

  いいね!   none 匿名 from 227号(2007.10.1)

第7回 オルタナティブな教育制度を

連載「不登校再考」 前回から引き続きオルタナティブ教育としての「フリースクール」にこだわって、フリースクールのミーティングについて述べてみたい。 今年1月に開催された日本フリ…

  いいね!   none 匿名 from 265号(2009.5.1)

"オルタナティブ教育法骨子案"を発表 フリースクール全国ネットワーク

公教育を目指す NPO法人フリースクール全国ネットワークは、フリースクールやホームエデュケーション家庭などを学校教育と同等の公教育として位置づける「(仮称)オルタナティブ教育法…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

(仮称)オルタナティブ教育法骨子(案)

1 目的この法律は、子どもの個性を尊重し、多様な学習のニーズに応じて、学校教育法に定める学校以外の「普通教育」のための学習の場を公教育として位置づけ、オルタナティブ教育の促進を図…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

メモ「オルタナティブ教育」

フリースクールなど、学校教育以外の取り組みを一般的にオルタナティブ教育(もう一つの教育)と呼ぶ。60年代にはアメリカやオーストラリア、80年代にはイスラエル、韓国などでも数多く誕…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

米オルタナティブ教育先駆者 パット・モンゴメリーさん講演抄録

第3回JDECにシンポジストとして登壇したパット・モンゴメリーさんの講演抄録を掲載する。米オルタナティブ教育の先駆者として、子ども中心の教育を展開してきたパットさんが思うフリース…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 309号(2011.3.1)

小さな学校をつくれるように

東海大学教授 小貫大輔さんに聞く 今回お話をうかがったのは、東海大学教授の小貫大輔さん。小貫さんは国内外で長年、ブラジル学校やシュタイナー学校など、オルタナティブスクールへ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 340号(2012.6.15)

オルタナティブ教育法を実現する会設立

7月8日、東京・代々木にて「『(仮称)オルタナティブ教育法』を実現する会」の設立総会が開催され、200名が参加した。実現する会の代表は汐見稔幸さん(白梅学園大学)、喜多明人さん(…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 342号(2012.7.15)

(仮称)オルタナティブ教育法の実現へ 7月8日、設立総会

東京・代々木にて開催 7月8日、東京・代々木にて「オルタナティブ教育法を実現する会」の設立総会が開催される。 「(仮称)オルタナティブ教育法」の制定を目指す動きは2009年に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 341号(2012.7.1)

不登校の歴史 第358回

09年1月11日・12日に開催された第1回日本フリースクール大会(以下、JDEC)で大きかったのは、「フリースクールからの政策提言」であろう。提言は19ページにわたり、「子どもを…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 358号(2013.3.15)

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…