不登校新聞

625号 2024/5/1

「学校」に関連する記事

不登校の子が勉強を再開するとき、間違えてしまう目標の据え方とは

連載「不登校からの勉強のススメ」第3回不登校の子どもが「勉強してみようかな」と思い立ったとき、いくつかの悩みにぶつかります。そのなかでも今回は「どんな教材を使えばよいのか」「勉強…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 558号 2021/7/15

不登校からの「学び直し」ぶつかりやすい2つの壁とは

連載「不登校からの勉強のススメ」第2回不登校の子どもがいよいよ勉強をスタートしようとする、まさにそのタイミングでご本人に立ちはだかる「壁」があります。壁その①「何から手をつけたら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 557号 2021/7/1

発達障害のグレーゾーンかもしれない僕。見つけた生きるヒント

今回の執筆者、鬼頭信さんは「自分は発達障害のグレーゾーンなのかもしれない」と思ったことがあるという。小学校から今までのご自身の経験を書いていただいた。* * *発達障害には「グレ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 556号 2021/6/15

中2の5月に不登校になった僕が中学校で直面した3つのギャップ 

新舛秀浩さん連載「私がぶつかった中学校の壁」最終回私がぶつかった「中学校の壁」は、「小学校とのギャップ」だった。小学校高学年のときの鮮明な思い出が3つある。1つ目は、朝礼で校長先…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 555号 2021/6/1

中1の夏休み明けに学校を辞めた15歳が語る学校という名の洞窟

連載「私がぶつかった中学校の壁」vol.8私が不登校になったのは中学1年生の夏休み明けです。私にとっての中学の壁は制服でした。私は制服がキライでした。自分はもともとはっきりとした…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 554号 2021/5/15

不登校経験者が聞く先生のホンネ「不登校、どう思っていますか?」

イラスト・伊藤歩2020年12月20日に開催されたオンラインイベント「不登校経験者と教員が本音トーク 不登校の悩み先生の悩み」(弊社主催)のトーク内容を抄録する。当日は現役の学校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 553号 2021/5/1

中学で人間関係に苦しんだ僕、見つけたのは自分を守れる術

瀧本裕喜さん2019年度の調査では、小中学校の不登校約18万人のうち、小学生は約5万人、中学生は約13万人でした。中学校に上がると、勉強がむずかしくなったり、部活で上下関係ができ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 553号 2021/5/1

不登校時の趣味を仕事にした漫画家が描く「僕の不登校その後」

棚園正一さん今回お話をうかがったのは、漫画家の棚園正一さん。棚園さんは小中学生のときの不登校体験を2015年に漫画化。その続編となる新刊を今年3月に出版した。新刊に込めた思いなど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 552号 2021/4/15

高校へ行ってと親は言うけれど、私は通える自信がなかったんです

連載「私がぶつかった中学校の壁」vol.5私にとっての「中学校の壁」はたくさんありましたが、そのひとつは「高校受験」でした。私は中学に入ってから、中学卒業後のことまでは考えていま…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 551号 2021/4/1

中学1年で不登校した私、新しい人間関係が壁に

連載「私がぶつかった中学校の壁」vol.4私の「中学の壁」は「新しい人間関係」です。私の中学校は、4つの小学校から生徒が集まっていたので、新しい人間関係が生まれやすい環境でした。…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 550号 2021/3/15

ちゃんとした大人にならなきゃ、不登校その後の「呪い」が晴れるまで【書籍紹介】

小学1年生から中学生にかけて不登校を経験したマンガ家の棚園正一さん。自身の経験をマンガにまとめた『学校へ行けない僕と9人の先生』を出版してから5年、その続編となる『学校へ行けなか…

  いいね!   koguma koguma from 550号 2021/3/15

「学校が求めるよい子にはなれない」軍隊のような校則になじめずに

町田和弥さん文科省の調査によれば、不登校は約18万人。そのうち小学生は約5万人、中学生は約13万人です。中学校に上がると、勉強がむずかしくなったり、部活で上下関係ができたりと、小…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 549号 2021/3/1

「学校に行きたくない」と言われたら。子どもの気持ちとの向き合い方

フリースクール代表・石山佳秀さん「学校には行きたくない」と子どもから言われたら、親はその気持ちとどう向き合っていったらいいのでしょうか。「フリースクール三重シューレ」で、長年、不…

  いいね!   shiko shiko from 548号 2021/2/15

新年度直前でも入学受付可。過去最多を更新した通信制学校の人気とは。

新型コロナウイルスの影響により、2020年度は学習環境が激変した一年だった。そうしたなか、学習が思うように進まず、進路に不安を感じている中学生も多い。はたして、新年度を2か月後に…

  いいね!   shiko shiko from 548号 2021/2/15

「こんなのもわかんねーの」 先生の一言が今も胸につかえてます

連載「私がぶつかった中学校の壁」vol.2私の「中学の壁」は「先生からの一言」です。小学3年生のとき、担任の先生からの体罰により私は不登校になり、そのまま中学に上がりました。中学…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 548号 2021/2/15

中学に上がると不登校は倍増、経験者がつづる「中学校の壁」

今号より不登校経験者によるリレー連載「私がぶつかった中学校の壁」を掲載いたします。2019年度の調査では、小中学校の不登校約18万人のうち、小学生は約5万人、中学生は約13万人で…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 547号 2021/2/1

不登校からの進学、親として考えるべきポイントは

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.39今回のテーマは「高校進学で『どこに行くか』よりも大事なこと」です。次のような相談がありました。「中学3年の娘がいるのですが、学校の…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 545号 2021/1/1

不登校は法律違反ではありません。教育研究者が子どもに伝えたいこと

子ども向けに法律を解説した『子ども六法』を発刊し、注目を集めるようになった教育研究者・山崎聡一郎さん。今度は「学校で苦しむ子ども」に向けて書籍をつくるという。その思いをうかがった…

  いいね!   shiko shiko from 545号 2021/1/1

不登校からの進学が不安な方に知ってほしいこと

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.34今回のテーマは「不登校からの高校進学」についてです。「不登校傾向だった子どもが、コロナ明けから不登校になってしまいました。今は学校…

  いいね!   shiko shiko from 537号 2020/9/1

学校再開で揺らぐ子どもの気持ち、本音を聞くための3つのポイント

学校再開から、1カ月あまり。私が今気になっているのは、不登校の子どもの気持ちです。学校再開前と現在では、子どもの気持ちも少なからず変化していると感じています。「今は人数が少ないか…

  いいね!   koguma koguma from 533号 2020/7/1

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…