不登校新聞

625号 2024/5/1

「勉強」に関連する記事

不登校の子が勉強を再開するとき、間違えてしまう目標の据え方とは

連載「不登校からの勉強のススメ」第3回不登校の子どもが「勉強してみようかな」と思い立ったとき、いくつかの悩みにぶつかります。そのなかでも今回は「どんな教材を使えばよいのか」「勉強…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 558号 2021/7/15

不登校からの「学び直し」ぶつかりやすい2つの壁とは

連載「不登校からの勉強のススメ」第2回不登校の子どもがいよいよ勉強をスタートしようとする、まさにそのタイミングでご本人に立ちはだかる「壁」があります。壁その①「何から手をつけたら…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 557号 2021/7/1

不登校の子が勉強すると言った時。親が知っておくべき3つの心構え

「不登校と勉強」は親子双方にとって大きなテーマ。今号より「学びなおし」に関わっている半村進さんの連載を開始します。* * *私は10年ほど、不登校やひきこもりなどを経験した方の学…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 556号 2021/6/15

環境を変えることは「逃げ」ではなく、次への一歩にもなり得る

今回の執筆者m.k.さんは「高校1年生で学校を中退したが、おかげで新しい一歩を踏み出せた」という。環境を変えるまでの葛藤と、その後を書いていただいた。* * *私が自分の不登校経…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 555号 2021/6/1

不登校になるまで追い詰められた3つの理由

僕の不登校は、中学2年生の始業式から始まりました。当時は自分でもわからなかった不登校の理由が、歳を重ねて言葉にできるようになったので、今回は僕の不登校の理由について書いてみたいと…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 548号 2021/2/15

「不登校は予防できない」大切にしたい3つの前提

石井志昂多くの学校で夏休みが明けました。子どもが登校に関して悩む時期です。20年間、『不登校新聞』で取材したなかで、この時期に周囲の大人が気をつけてほしい「3つの前提」があります…

  いいね!   shiko shiko from 537号 2020/9/1

「かたちだけやっても学力はつかない」半年以上の勉強の遅れを取り戻す方法

多くの保護者から「勉強の遅れ」を心配する声を以前より聞いてきました。休校によりその声は、不登校の家庭以外にも広がっています。保護者の安心のために今、この点を紙面化することが必要だ…

  いいね!   shiko shiko from 536号 2020/8/15

「勉強しなきゃ」と焦るわが子に、親がかけてあげるべき言葉

『不登校新聞』に勤めて約15年、しばしばこんな相談をいただきます。「不登校をしていたわが子が中学や高校への進学を機に必死になって勉強しているが、そばで見ているかぎり、とてもつらそ…

  いいね!   koguma koguma from 530号 2020/5/15

学校が一斉休校でも「勉強の遅れを気にすることない」と思う記者の言い分

連日、新型コロナウイルスが猛威をふるっています。報道によれば、国内で確認された感染者数は、4月9日時点で5000人を超えたとのこと。そうしたなか、ゴールデンウィーク明けまで休校す…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 528号 2020/4/15

どうしたら勉強するようになる?不登校の先輩ママが心がけたこと

連載「母親の気持ちが落ち着くとき」vol.13 高校入学後、1週間で退学した長男は、まったく勉強をしませんでした。DVDを観たり、インターネットを見たり、好きな本を読んです…

  いいね!   shiko shiko from 505号 2019/5/1

“勉強の遅れ”子ども本人の思いは?

不登校の親からよく聞かれるのが「勉強の遅れが心配」という悩み。では、不登校した本人たちは「勉強の遅れ」をどう思っていたのだろうか。 Aさんは現在17歳。中学校は、ほぼ不登校だっ…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 451号 2017/2/1

勉強の遅れが心配なんです・・・ 不登校コラム

現在、不登校への偏見や誤解はまだ残っているものの、「無理して行かなくていい」ということの大切さは、社会に広く浸透しつつあるように思います。実際に言葉に出してわが子に伝えている親の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 446号 2016/11/15

勉強しなくて大丈夫? 不登校と勉強の二大地雷【不登校Q&A】

不登校をしてから20年、毎年欠かさずに親御さんから受けてきた相談があります。それは「学校に行かないことよりも勉強の遅れが心配だ」という相談です。お気持ちお察しします。私もそうでし…

  いいね!   shiko shiko from 433号 2016/5/1

読み書きそろばん

私には5人の息子がおりますが、同じ親から生まれても、字や計算の好きな子と、そういうことにまったく興味のない子といます。それで「読み書きそろばん」的なことに興味のない子が、学校へ行…

  いいね!   none 匿名 from 254号(2008.11.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…