不登校新聞

624号 2024/4/15

「フリースクール」に関連する記事

ウクライナとロシア、両国のフリースクール関係者が伝える今

2月24日、ロシア軍によるウクライナ侵攻が開始された。社会学者で雫穿(てきせん)大学代表の朝倉景樹氏は、ウクライナとロシア両国にあるフリースクール・オルタナティブスクール関係者に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 574号 2022/3/15

今悩んでいる子を支えたい。フリースクールの現状と展望

「フリースクールって最近よく聞くけど、どんなところなの?」「フリースクールではどんなことをしているの?」「学校の出席日数との関係は?」など、名前は聞いたことがあってもよく知らない…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 572号 2022/2/15

不登校の親だってつらいんだ。親の支援にも取り組むNPOの思い

自分の子どもが不登校になったとき、頼れる場所はそう多くはありません。栃木県で活動するNPO法人キーデザインの代表・土橋優平さんは「不登校の子を持つ親御さんの味方でありたい」と言い…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 571号 2022/2/1

不登校のわが子をどこかに通わせたい。親が注意すべきポイントは

「学校は休んでもいい。でもせめて、どこかに通ってほしい」。そう思う親御さんは多いのではないでしょうか。居場所に子どもを誘うとき、どんなことに気をつければよいのでしょうか。居場所へ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 570号 2022/1/15

小学校の入学式直後から不登校も問題がなく大学へ進んだ道のり

息子が入学式の次の日から学校へ行けなくなってしまったという、小林由美さん(仮名)。小林さんにとって小学校低学年で学力がとまってしまった息子はたいへん心配でした。しかし高校受験の時…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 570号 2022/1/15

直近5年で倍増した小学生不登校背景にある生きづらさの低年齢化

不登校の増加を現場はどのように感じているのでしょうか。不登校の子どもたちが集まるフリースクールを運営し、フリースクールのネットワーク団体の代表を務める江川和弥さんに見解を伺いまし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 567号 2021/12/1

小学4年で不登校に。僕が行きたくないと言った理由

熊本県在住のムクムクさん(中学1年生・男性)にインタビューしました。学校の先生の言動に疑問を抱き、不登校になったというムクムクさん。不登校になった経緯やこれからどう生きていきたい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 563号 2021/10/1

兄弟全員が不登校。小1からフリースクールに通った僕の現在地【小学生からの不登校】

コウタロウさん4人兄弟全員が不登校であり、フリースクール育ちだというコウタロウさん(14歳)。不登校による苦痛が少なかったコウタロウさんは、人とは変わった「不登校からの世界」を見…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 559号 2021/8/1

親の対応で救われたこと、傷ついたこと。現役大学生が語る不登校

4月10日に行なわれたオンラインシンポジウム「不登校からの卒業~あの頃が思い出に変わるとき~」(主催・NPO法人ここ)の講演抄録を掲載する。登壇者は、中学と高校で不登校を経験した…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 556号 2021/6/15

新学期目前、今の子どもの心境は。4つの行動パターンと対応方法

中村尊さん新学期を直前に控えた今、不登校をしていた子はどんな心境を抱えているのでしょうか。不登校の子とともに歩んできた中村尊さん(フリースクール「クレイン・ハーバー」代表)に、子…

  いいね!   shiko shiko from 551号 2021/4/1

フリースクールに通う際の交通費、学割定期券が使える方法を解説します

不登校の子どもが通う学校外の居場所のひとつに、フリースペースやフリースクールなどの民間施設があります。その際、毎月の会費だけでなく、交通費も親としては気になるところです。フリース…

  いいね!   koguma koguma from 550号 2021/3/15

フリースクール「りんごの木」、30年の歩みを1冊の本で紹介

今回は、埼玉県越谷市にあるフリースクール「りんごの木」が発行した『りんごの木30周年記念誌』を紹介します。30年の節目となった2020年はコロナ禍により、フリースクールの閉所や、…

  いいね!   koguma koguma from 549号 2021/3/1

フリースクールの選び方において、大事なポイントは3つあります

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.37今回のテーマは「フリースクール(居場所支援等)の選び方」です。保護者の相談は次のとおりです。「子どもが不登校になってしばらくたちま…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 543号 2020/12/1

日本初の変わったフリースクールが福島県郡山市に誕生

小関翼さん2020年5月12日、福島県郡山市に新しいフリースクールが誕生した。その名も「フリースクールトレーラー」。コロナ禍において新たな居場所をつくることに踏み切った思いについ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 540号 2020/10/15

不登校の兄と登校する弟、兄弟の関係をどう支えたら?

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.35今回のテーマは「不登校になった兄と登校を続ける弟」です。相談は次のとおりです。「兄が不登校になり、子どもが休むことを親として受けい…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 539号 2020/10/1

不登校からの進学が不安な方に知ってほしいこと

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.34今回のテーマは「不登校からの高校進学」についてです。「不登校傾向だった子どもが、コロナ明けから不登校になってしまいました。今は学校…

  いいね!   shiko shiko from 537号 2020/9/1

子どもの体調不良と不登校の予兆は見た目が同じ。その見分け方は

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.33今回のテーマは「体調不良と不登校の兆候のちがいは何か」についてです。「不登校の兆候として、頭痛や腹痛などの体調不良が見られると聞き…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 535号 2020/8/1

オンライン親の会、全国のフリースクール・フリースペース、訪問支援団体等の一覧

2020年7月25日、「不登校・ひきこもりオンライン親のおしゃべり会」が開催される。主催は、「NPO法人ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク」。コロナ禍、そして学校再開を受けて…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 534号 2020/7/15

不登校を許すのは「過保護」なのか、フリースクール代表の回答

連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.32今回は「不登校と過保護」というテーマで考えてみたいと思います。次のようなご意見をいただきました。「私の知人の話ですが、高校生の息子…

  いいね!   shiko shiko from 533号 2020/7/1

「不登校はお母さんのせいだ」という子どもの言葉の裏側にある背景

今回は「不登校になったのはお母さん(保護者)のせいだと言われたら」というテーマです。中学生の息子を持つお母さんから相談をいただきました。不登校になって言い争うことがあり、子どもか…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 532号 2020/6/15

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…