不登校新聞

625号 2024/5/1

「ふりかえる」に関連する記事

2006年、子どもをめぐる状況をふりかえる

2006年は、子ども、若者たちにとって、とりわけ、不登校、引きこもりにかかわる人たちにとって、どんな年だったのだろうか。一年を一文字であらわす世相漢字に「命」が選ばれた。この字は…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 209号 2007/1/1

2006年、子どもをめぐる年表

1月■虐待事件受け、教委が不登校の実態把握に奔走/福岡県■「学校休みがちを注意され」16歳少年が母親殺害/岩手県■17歳に油かけ着火、高2の同居人2人を逮捕/石川県■子どもの心診…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 209号 2007/1/1

2007年をふりかえる

07年の世相は、小泉政権の負の遺産、福祉切り捨て、働く環境の悪化、生活格差の広がりが見られ、小泉政権が支持したアメリカのイラク戦争の泥沼化など世界の戦火がとどまるところがないなか…

  いいね!   none 匿名 from 233号(2008.1.1)

2007年の主な事件、動き

1月■妹の遺体切断、兄逮捕「夢がないと言われ殺害」/東京都■小5男児、校内で首吊り自殺/山形県■小6男子が校舎3階から飛び降り自殺/宮城県■いじめ自殺を文科省が再調査、16件中2…

  いいね!   none 匿名 from 233号(2008.1.1)

2016年の不登校、ひきこもり

2016年10月28日、「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の結果が発表された。前年度に学校を30日以上欠席した不登校の小中学生は約12万6000人で3年連続で…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 449号 2017/1/1

2016年の学校・教員問題

2016年の報道で目立ったのは、教師の子どもへの問題行動であった。1月、群馬で下級生への暴力を疑われた小6男子が、教師から暴力を受け、男児は壁に頭をぶつけ、床に倒れるなどしてケガ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 449号 2017/1/1

2016年の教育機会確保法

2015年秋、それまで法案づくりを中心に進めていた馳浩座長は文科大臣に就任となり、12月に丹羽秀樹氏が座長となった。そのもとで2016年2月2日、法案の再検討がスタートした。個別…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 449号 2017/1/1

2016年の市民活動

9月1日に集中する子ども自殺に向けて作成された動画 【不登校】学校に行くことは義務じゃない NPO法人「フリースクール全国ネットワーク」の取り組みには、例年を上まわる関心…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 449号 2017/1/1

2008年をふりかえる

2008年はどんな年だったのだろうか。サブプライムローンに端を発したアメリカの金融危機は、ゼネラルモータース、フォード、クライスラーのビッグスリーを破綻寸前にまで追い込み、今や世…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

2008年のおもな事件、動き

1月■16歳少年が通行者5名を切りつけ「塾で怒られた」/東京都■スクールソーシャルワーカー全国配置へ/文科省■<学校裏サイト>実態調査 対策案策定も検討/文科省■区立中学校が進学…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

08年 いじめ、ネットいじめ

2月、北海道で高1男子が自殺し、この男子をいじめていた上級生2名が逮捕された。6月、千葉県で女子中学生の自殺があったが、これも小学校でのいじめがからんでいた。卒業後も尾を引くいじ…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

08年 自殺・他害事件

大分県では3学期の始業式に、中3男子が飛び降り自殺、東京では2学期初日に中1男子が飛び降り自殺をしている。学校が始まる苦痛をこれだけ表現していることはあるまい。3月には学校のトイ…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

08年 不登校をめぐっては

8月、毎年発表される文科省による学校基本調査速報が出た。小・中学校の不登校者数は、2年連続で増加して12万9000人となった。「2年連続」というと少ないようだが、この数年の傾向を…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

08年 家族をめぐる事件

ここ数年は、親殺しと子殺しにいたる事件が目立つようになってきた。子どもにとって愛情深く守られて育つべき家庭が安心できる居場所ではなくなってきている傾向を感じさせる。虐待と言えば、…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

08年 活気づいた市民活動

こんな1年ではあったが、何といってもオバマ大統領が選出されたことは、社会は変えられるという勇気を世界中の人に与えた年であった。日本でも格差社会を変えようと多くの人が立ち上がって動…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

2010年をふりかえる 奥地圭子

2010年を特徴づけた一つは、夏の猛暑であろう。気象庁によれば、6~8月の日本の平均気温は、統計開始から113年間でもっとも高かったそうで、熱中症で死亡する人も昨年を大きく上まわ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 305号(2011.1.1)

2010年をふりかえる「いじめ・自殺をめぐって」

2010年もなんと「いじめ自殺」の報道が多かったことだろう。 おもなものを拾うと3月、東京都・清瀬市で中2女子が「学校なんか行きたくない、みんなが敵に見える」と言い、自殺。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 305号(2011.1.1)

2010年をふりかえる「不登校・ひきこもり」

毎年文科省が行なっている「学校基本調査速報」の09年度分が8月、発表された。「不登校」の小中学生は前年度より3・4%減少し、12万2432人だった。2年連続での減少だが、ここ12…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 305号(2011.1.1)

2012年をふり返る

今年、発表された不登校数はどのくらいだったろう。文科省学校基本調査によると11万7458人(前年比2433人減)。ここ10年あまり、12万人台で推移してきたが、4年連続減となった…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 353号(2013.1.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…