不登校新聞

625号 2024/5/1

「子ども若者編集部」に関連する記事

【公開】子ども若者編集部・活動発表会2015開催へ

「子ども若者編集部活動発表会」とは、「子ども若者編集部」が今年1年の活動を広く内外に発表する場です。今年、子ども若者編集部メンバーの執筆企画・インタビュー企画は20本を超えます。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 422号 2015/11/15

ひきこもりの僕のフツーの一日

今回はひきこもり当事者のふだんの一日を執筆してもらった。「あるある」と共感していただける部分もあると思う。当事者のリアルを感じていただければ幸い。 ■午後10時~お昼ごろに寝た…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 397号 2014/11/1

当事者編集部企画「私、制服が怖いんです」

不登校経験者にとって「制服」というのは、学校文化の象徴の一つである。目下、不登校をしている場合に限らず、卒業から何年経っても、心にしこりのように引っかかっているケースも少なくない…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 396号 2014/10/15

人の眼を見て話さなきゃダメですか? 子ども若者編集部企画

「他人の目を見て話すのが苦手なんだけど……」、不登校・ひきこもり経験者たちの子ども若者編集会議でのそんなつぶやきから、「俺も俺も」「目を見て話しなさいって言われたくないよね」と話…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 395号 2014/10/1

ホームレス問題を考える

昨今、しばしばマスメディアにおいても、「貧困」が取り上げられるようになった。しかし、「貧困」を怠けなどと、「自己責任論」でくくる世論の向きもいまだ根強い。そうした見方には不登校と…

  いいね!   none 匿名 from 250号(2008.9.15)

オタク研究家・岡田斗司夫さんにインタビュー

今回はオタク研究家として名高い岡田斗司夫さんに若者編集部が取材した。岡田さんには、不登校や学歴について、オタクの定義についてなどをうかがった。 ――不登校や学歴について、どう…

  いいね!   none 匿名 from 251号(2008.10.1)

遊々自適「ただ生きてるだけで賢くなる」

この秋「高校卒業程度認定試験」を受けようと最近、勉強とゆーものをしています。これを取ると、保育士さんなどの資格試験、大学が受験できるようになります。 私は小学校入学式の翌日から…

  いいね!   none 匿名 from 251号(2008.10.1)

ルールづくりに子どもの意見を

いま、学校への携帯持ち込み禁止に加え、メールやインターネット機能を制限するなどの議論が大人のなかで巻き起こっている。が、なにかしっくりこないのだ。 私が携帯を初めて持たされたの…

  いいね!   none 匿名 from 252号(2008.10.15)

書いてみよう 乙女目線

乙女みずから性意識を掘りさげよう――。そんな機運が子ども編集部の女子のあいだで高まっている。エイズ、性犯罪などの性問題ではない。もちろん、それは大事な問題だが、テーマはあくまで性…

  いいね!   none 匿名 from 254号(2008.11.15)

携帯持ち込み禁止に物申す

2008年12月、大阪府教育委員会が「小中学校への携帯電話の持ち込み禁止」を旨とする通達を出した。「子どもと携帯電話」をめぐっては、「子ども編集部」でもこれまで、さまざまな企画を…

  いいね!   none 匿名 from 258号(2009.1.15)

全不登校児に告ぐ 仮病レシピ

学校に行くのがイヤ、学校を早退したい、アルバイトに行きたくない。しかし、学校やアルバイトを辞めるためには、親の説得や先方とのやりとりなど難関が待ち受けており、それを乗り越える覚悟…

  いいね!   none 匿名 from 259号(2009.2.1)

トランプ『大富豪』のご当地ルール!

部活の合宿や修学旅行の夜にみんなで盛り上がるトランプゲーム「大富豪」。しかし、この「大富豪」には、非常に多くのローカルルールが存在します。 そのため他県の人とやると「おれの県で…

  いいね!   none 匿名 from 260号(2009.2.15)

映画『子どもの情景』

監督のハナさんは、8歳で学校を不登校した。そして、19歳で本作を完成させた。イランに住む彼女が、どんな思いでアフガニスタンを舞台に映画を撮ろうとしたのか、私も不登校を経験し、同い…

  いいね!   none 匿名 from 262号(2009.3.15)

映画『犬と猫と人間と』

「犬と猫と人間と」の完成披露上映会にいってきた。この映画は一人のおばあさんの「不幸な犬猫を少しでも減らしたい」という思いに突き動かされた、犬猫にはまったく無知だった監督が一から紡…

  いいね!   none 匿名 from 262号(2009.3.15)

春だ!!競馬場へ行こう!!

大人の娯楽――。しかし、競馬場に足を運んでみると、芝生を走る馬の迫力、風情豊かな景色など、子どもの目線でもじゅうぶん楽しめる、と語る子ども編集部の谷川翔太郎くんが、競馬への思いを…

  いいね!   none 匿名 from 264号(2009.4.15)

めざせ文明拒否 携帯なしで1週間

この企画は、子ども・若者編集部のあるメンバーが「携帯なんて、なくても……」と豪語したばかりに始まった企画である。生まれたときには携帯が販売されていた世代による「脱文明への挑戦」を…

  いいね!   none 匿名 from 265号(2009.5.1)

立ち読みの作法を調べよう

本を買うほどおこづかいがない、家にマンガを置いておけない……、そんなとき、10代の味方になってくれるのが「立ち読み」だ!世のなかには、立ち読みのことを盗み読みだとか、著作権の侵害…

  いいね!   none 匿名 from 266号(2009.5.15)

不登校度チェック

このたび、子ども・若者編集部では丸バツ形式でかんたんに答えられる「不登校度チェック~あなたはどれくらい不登校気質?!~」というチェックシートをつくってみた。子ども・若者編集会議に…

  いいね!   none 匿名 from 267号(2009.6.1)

なぜ不登校度チェック?

次面に掲載した子ども・若者編集部企画「不登校度チェック」について、企画主旨を説明したい。毎月1回行なわれる子ども・若者編集会議において、「不登校について話し合いたい」という議題が…

  いいね!   none 匿名 from 267号(2009.6.1)

不登校あるある(下)

今回は267号にて取りあげた子ども・若者編集部企画「不登校度チェック」の結果を掲載する。本企画については『Fonte』の読者やフリースクールに通う子どもたちなど、あわせて145人…

  いいね!   none 匿名 from 269号(2009.7.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…