不登校新聞

624号 2024/4/15

「子ども若者編集部」に関連する記事

私の○○自慢!!

「日本の子どもは自己評価が低い、欧米だと……」という話は、よく聞く。だが、そもそも「自分ってすばらしい」などと思うことは、なんだか恥ずかしい。そこで編集部では「友だちの自慢から始…

  いいね!   none 匿名 from 271号(2009.8.1)

裁判所に行ってみよう!

8月3日、「刑事裁判」に市民が参加する「裁判員制度」が導入されて初となる公判が東京地裁にて行なわれた。これまで子ども・若者編集会議でも「裁判員制度ってなんだ」「死刑は必要か」など…

  いいね!   none 匿名 from 272号(2009.8.15)

裁判所が自分の中に入ってきた

私が傍聴したのは、ある中国人男性が第三者名義の携帯電話を複数回転売したという罪に問われた裁判でした。その転売した携帯電話が振り込め詐欺に使われたことをきっかけに、被告人の違法行為…

  いいね!   none 匿名 from 272号(2009.8.15)

ネット時代の博物館めぐり

私は博物館をめぐるのが好きである。なかでも今回は、2006年に国立科学博物館で開催された「ミイラと古代エジプト展」の思い出を語ろうと思う。大英博物館で解析された、紀元前800年の…

  いいね!   none 匿名 from 273号(2009.9.1)

ガンダム30周年を勝手に祝う!

今年は「機動戦士ガンダム」のアニメ放送から30周年、そして来年は「ガンプラ」が世に出てから30周年という、ガンダム好きにとっては、大きな節目の年。そこで、今号と次号にわたって、ガ…

  いいね!   none 匿名 from 275号(2009.10.1)

ガンプラ工場見学へ

「機動戦士ガンダム」の30周年特集第2弾として、子ども・若者編集部ではガンプラをつくっている「バンダイホビーセンター」の取材を行なった。 日本が世界に誇る国民的ロボットであ…

  いいね!   none 匿名 from 276号(2009.10.15)

あなたの一年、一文字で

2009年も、残すところあと1カ月。子ども・若者編集部では今年も自分たちの興味関心にこだわった企画や取材に取り組んできました。「仮病レシピ」や「一週間携帯なし生活」といった企画の…

  いいね!   none 匿名 from 279号(2009.12.1)

妖怪文化研究の最前線 魔界へ潜入取材?

去る10月、妖怪文化の最新研究が披露されるという研究集会「妖怪文化の伝統と現代」(主催・京都学園大学人間文化学部)を取材してきた。講師陣には、妖怪文化研究の第一人者・小松和彦氏、…

  いいね!   none 匿名 from 280号(2009.12.15)

子ども若者編集部 第1回ニコ生放送決定

会員限定、ROM専歓迎 5月18日、午後1時より「子ども若者編集会議」のようすを「ニコニコ生放送」にて動画配信します。私は14歳で不登校をしてからというもの、毎月1回開催される…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 386号 (2014.5.15)

子ども若者編集部とは

「子ども若者編集部」とは、不登校やひきこもりの当事者・経験者でつくる編集部のこと。おもに本紙5面を担当しています。現在、13歳から35歳までの子ども若者が参加しています。「子ども…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 384号 (2014.4.15)

大学ってこんなところでした

自由ゆえの"善し悪し” すべての不登校当事者らが抱える心配がある。そう「進学」だ。小中学と高校の環境は、ほとんど変わらないから「高校ってどんなところ?」とイメージに困る心配はあ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 383号 (2014.4.1)

主体的な自分を生きたい

子ども若者編集部の活動発表会のようす 子どものころから、みんなのなかに自分は含まれていないし、私が私である必要はないと思っていた。つねに周囲をうかがいながら主体性を持たずに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 382号 (2014.3.15)

不登校・ひきこもり当事者による子ども若者編集部とは

不登校新聞では98年の創刊当初より、子ども若者編集部を設置してきました。 子ども若者編集部は、紙面の5面を担当。不登校・ひきこもりの当事者・経験者が自らの視点で企画立案、取材、…

  いいね!   shiko shiko from 381号 (2014.3.1)

子ども若者編集部 活動発表会2013開催

12月14日、本紙の子ども若者編集部の「活動発表会2013」を開催した。子ども若者編集部は不登校・ひきこもりの当事者・経験者による編集部。現在13歳~35歳まで56名が子ども若者…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 377号 (2014.1.1)

映画監督 押井守さんに聞く

2010年、最初のインタビューは映画監督・押井守さん。押井さんは映画「GHOST IN THESHELL/攻殻機動隊」「スカイ・クロラ」などで、社会が抱える問題を鋭く提起し、若者…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 281号(2010.1.1)

巨大地下水路に潜入!!

明けましておめでとうございます。新年最初のお出かけといえば、家族や友だちと行く「初詣」。お寺や神社など、みなさんもさまざまな場所に出かけられたかと思いますが、そんな初詣の新境地と…

  いいね!   none 匿名 from 281号(2010.1.1)

俳優・田口トモロヲさん聞く「オレの10代は、ど暗かったな~」

今回、子ども若者編集部が取材したのは俳優・田口トモロヲさん。田口さんには10代のころの話などをお聞きした。というところまでは、いつも通りだが、1時間のインタビューが終わってから、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 284号(2010.2.15)

子ども若者編集゛拡大゛編集会議「実感を持って新聞づくり」

子ども若者編集会議のようす 『Fonte』(旧・不登校新聞)の創刊時より活動を続けてきた「子ども若者編集部」。これまで、糸井重里さん、横尾忠則さん、羽生善治さん、押井守さん…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 284号(2010.2.15)

ゲームクリエイターへの道!

2月21日、「子ども若者拡大編集会議」を行ないました。14歳から27歳までの子ども・若者11名が参加し、子ども若者編集部における今年度の計画などについて話しあいました。「ゲームク…

  いいね!   none 匿名 from 285号(2010.3.1)

ツイッター、はじめます!!

突然ですが、みなさん。「ツィッター」って、知っていますか? 「mixi」や「アメブロ」などにつづく、新たなメディアとして現在、大きな注目を集めています。 アメリカで生まれた…

  いいね!   none 匿名 from 285号(2010.3.1)

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…