不登校新聞

624号 2024/4/15

「石井志昂」に関連する記事

ひといき 小熊広宣・石井志昂

最近、タイ料理にハマっていて、自分でもよくつくる。オススメは『牛肉サラダ』。まず、ブロックのモモ肉の表面をあぶり、タタキにして細切りにしておく。それを同じく細切りにしたタマネギと…

  いいね!   none 匿名 from 230号(2007.11.15)

ひといき 多田耕史・石井志昂

日ごろの不摂生がたたったのか、ひさしぶりに風邪をひいてしまった。ここ何年も風邪知らずだったのに。頭痛がして、なんとなく熱っぽかったので、その日は事務所を早退させてもらい、家の近く…

  いいね!   none 匿名 from 235号(2008.2.1)

ひといき 多田耕史・石井志昂

ある日の夕方、理事が私に「今日、夜食べるもの何か買ってきて」と言ってきた。う~ん、またかよぉ、面倒くせえなぁ。でも食べなきゃ結局は腹減るしな、と思いながらコンビニへ弁当を買いに行…

  いいね!   none 匿名 from 238号2008.3.15

ひといき 石井志昂・多田耕史

早いものでFonte(旧・不登校新聞)が創刊されて、今年5月でまる10年を迎えた。私のこのコラムも10年間続いた。最初は文章を書いた経験も少なく、書くのがイヤでイヤでしょうがなく…

  いいね!   none 匿名 from 241号(2008.5.1)

“モノ”のちがい~飲み物編~

前号にひきつづき、今週もコーヒーにまつわるナゾについて迫ってみました。 「カフェ・ラテ」……イタリア語らしい。ヴェネツィア発祥のこの飲み物は、優しい口調で「カッフェ・エ・ラッテ…

  いいね!   none 匿名 from 244号(2008.6.15)

ひといき 多田耕史・石井志昂

名古屋テレビが製作した「ネグレクト、それから~一人じゃないよ!子育て支援ネット」という番組が放映された。8年前に愛知県武豊町で起きた3歳児の餓死事件を追ったドキュメンタリーだ。全…

  いいね!   none 匿名 from 244号(2008.6.15)

ひといき

暑さが厳しい日が続いています。自宅では日中の暑さに負けて、午後の数時間はクーラーをいれた部屋でとくに何をするでもなく、陽がかげるまでお茶を片手にだらりとしてしまいます。 そんな…

  いいね!   none 匿名 from 248号(2008.8.15)

子どもに関わる事件を1年間分読み返す

年末になると、1年間で起きた子どもに関わるニュースをまとめて、本紙3面の「子どもに関わるおもなニュース一覧」を作成する。本紙もすべて読み返し、トピックを取りまとめる。もう10年間…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 449号 2017/1/1

ひといき 石井志昂

「あなたにとって部屋着とはなんですか」という質問がおもしろいことに気がついた。 私にとって部屋着とは「テロンテロン」である。体が透けるほどテロンテロンでベロンベロンだと寝心地が…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 442号 2016/9/15

無登校状態 全国で1万人 100億円の予算空振り

「無登校状態」全国1万人、文科省推計 学校にほとんど通っていない者(年間201日以上欠席 ※)は全国で1万2000人いる、との推計を文科省が明らかにした。「フリースクール等検討…

  いいね!   shiko shiko from 441号 2016/9/1

不登校と古墳の関係性を調べたい

「企画の芽」は、まだ企画として昇華していない編集部員の思いつきを、いずれ企画になることを願いながら執筆していくコーナーです。 不登校になって20年、『不登校新聞』の編集長になっ…

  いいね!   shiko shiko from 439号 2016/8/1

50年間変わらない不登校の苦しみ【対談を終えて/本紙編集長・石井志昂】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 10代と50代の不登校、私はそのちょうど中間に位置する30代の不登校。私の眼からは2人の経験談に通底するものを強く感じた。2人が不登校をし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 437号 2016/7/1

なんで居場所に行かないの? 不登校の子に合う場を見つけるコツ

不登校とセットで検索される単語と言えば「居場所」です。「不登校+居場所」でネット検索される方が多いんです。たしかに親の方から「学校には行かなくても居場所には行ってほしい」という話…

  いいね!   shiko shiko from 435号 2016/6/1

不登校の親の会に参加、支える難しさを痛感

編集後記:ひといき 先日、名古屋の親の会「六等星」に参加させていただきました。お母さん方が近況を語りながら、子どもの悩みを打ち明ける。私もすごく勉強になりました。連れ合いと…

  いいね!   shiko shiko from 435号 2016/6/1

いじめによる不登校、7日以内に報告を 文科省通知

2016年3月11日、文科省はいじめによる不登校が疑われる場合、学校は7日以内に教育委員会などに発生を報告することが望ましいなど「いじめの重大事態」に対する調査指針を都道府県に通…

  いいね!   shiko shiko from 432号 2016/4/15

私の命は不登校したからこそ救われた

編集後記「ひといき」 私が不登校になってちょうど20年がすぎた。ここ数カ月、あまりに忙しく、いやなことも多々積み重なっているので、「よかった」という気持ちだけに浸れる気分で…

  いいね!   shiko shiko from 430号 2016/3/15

【公開】多くの取材者が「不登校記事」に、まず求めるもの

ひといき 光陰矢のごとしとは誰が言ったのか知らないが、あっという間に一年が終わろうとしている。今年をふり返ってみると、たくさんの取材依頼を受けたのが印象的だ。取材依頼は本紙…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 424号 2015/12/15

茂木健一郎さん取材後記 石井志昂

ひといき 今号で、脳科学者・茂木健一郎さんの指摘で考えさせられたのが「自分の個性に気がついていますか?」。 これ、なかなか難しいですよね。編集するなかで考えていた仮説を提…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 418号 2015/9/15

数百を超す「不登校取材」のなかでも、とくに切なくなった取材の話

「あんた、それ以上、ダメになってどうすんの」不登校気味だったある子が親にそう言われたそうだ。数百を超える取材のなかでもっとも思い出したくない取材だ。いまでも胸をかきむしられるよう…

  いいね!   shiko shiko from 414号 2015/7/15

ひといき ゲームは座禅のようなもの

「子どもにとってゲームは座禅みたいなもの」という投稿が本紙メーリングリストにありました。いやあ、もうその通りなんですよ。私も不登校をして、さんざんゲームはやりました。なぜなのか。…

  いいね!   shiko shiko from 412号 2015/6/15

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…