不登校新聞

625号 2024/5/1

「カウンセラー」に関連する記事

「子どもの信頼を得る」 子どもの話を聞く際に大事にすべき4つのポイント【全文公開】

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手との信頼関係が深まると言います。今回は傾聴を通して不登校親子をサポートする、傾聴カウンセラー・辰由加…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 604号 2023/6/15

【全文公開】部屋にこもり親を遠ざける息子 固く閉ざされた心を溶かした父の対応

「あのころは自分が不登校の親であることが恥ずかしかった」。率直に過去を振り返る松本雅彦さん。ですが、あるきっかけから不登校の息子を受けいれることができたと言います。そのきっかけと…

  いいね!   none 匿名 from 591号 2022/12/1

心療内科医が語る、子どもに必要な「いい甘え」とは

2021年もコロナが猛威を振るった年でした。コロナ禍は子どもの心にも大きな影響を与えており、昨年度は小中高生の自殺や不登校が過去最多を更新。今の子どもたちの状況をどう認識し、大人…

  いいね!   shiko shiko from 569号 2022/1/1

学校へ行きたくない、休みたいと言う子に親ができる3つのこと

不登校の子どもに何ができるのか。45年以上、相談を受けてきた心理カウンセラー内田良子さんは、子どもの心理を捉えた対応を提案しています。内田さんが講演した連続講座「不登校・ひきこも…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 566号 2021/11/15

5人に1人は「とても繊細な人」繊細さは幸せにつながる素敵な感性

HSP専門カウンセラー 武田友紀さんここ数年で広く知られるようになってきた「HSP」(Highly Sensitive Personとても敏感な人)。HSP専門カウンセラーの武田…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 553号 2021/5/1

だから私は「子どもの安心基地」をつくっていきたい

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」最終回私は10年ほど前から精神科医の夫の診療に立ち会ってきました。人の心や過去に深く接し、心理カウンセラーとしての仕事も5年ほど前から…

  いいね!   shiko shiko from 526号 2020/3/15

将来の夢は「家で仕事する人」、息子の答えが素敵だと思った理由

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.16ホームスクール1年目の勉強は、母親である私が家庭教師になりきり、「家庭教師ごっこ」を楽しく取り組みました。しかし、2年生に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 525号 2020/3/1

息子が教えてくれたママが自分らしく生きる必要性

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.15わが子が幼稚園を辞める、小学校へも行かない。そんな選択をする日が来るなど、夢にも思いませんでした。でも、私たちが授かったの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 524号 2020/2/15

初登園から3カ月後、幼稚園を辞めることにしました

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.14笑顔や覇気が消え、幼稚園から心が離れて登園しなくなった息子のたけるにとって、どのような選択が最善であるか。親も子も、それは…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 523号 2020/2/1

家族全員が明るくなった義務教育の「義務」の意味

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.13息子のたけるの心が幼稚園から離れ、もう元には戻らないことを感じたとき、私は、ふつうとはちがう、何か別の方法を模索しようとし…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 522号 2020/1/15

登園をしぶる息子の「これから」が見えた2人だけの川遊び

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.12たけるは、以前には戻れないことが感じられるようになっていました。それでも、幼稚園での「川遊び」は楽しみにしていましたので、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 521号 2020/1/1

「息子をがんばらせすぎたのかも」方針を見失った私への夫の助言

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.11運動会、がんばって乗り越えたら自信につながるかもしれないと、精いっぱいのサポートをしながら嫌がる息子のたけるの背中を押して…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 520号 2019/12/15

「ここを乗り越えたら成長する」背中を押された息子が見せた表情

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.10幼稚園の運動会の練習が続くなか、ある日、「運動会には出たくない」と息子のたけるから伝えられました。しかし、私はがんばって乗…

  いいね!   shiko shiko from 519号 2019/12/1

HSCの息子の反応、運動会の練習でつまづいた結果

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.9幼稚園での「ママ離れミッション」成功後、6月21日の運動会に向けての練習が始まりました。始めのころは、息子のたけるも楽しく取…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 518号 2019/11/15

同伴登園だった息子が『ママ離れミッション』でとった行動は

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.85月の3週目、同伴登園を続けていましたが、いよいよ『ママ離れミッション』をスタートしました。方法は、たけると話し合って決めま…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 517号 2019/11/1

集団に入ると体が動かない園児の息子。その理由がやっとわかりました

入園してから4週目を迎えるころ、繊細で感受性の鋭い気質の息子たけるも、だいぶ幼稚園に慣れてきました。ゴールデンウィークに入っても、「そんなに長くなくていいのに。早く行きたい」と言…

  いいね!   shiko shiko from 516号 2019/10/15

入園後の慣らし保育、変化していった息子のようす

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.4.1 前号『HSCの安心基地』では、編集部の不手際により、掲載すべき第5話ではなく、第6話が掲載されてしまいました。正しい…

  いいね!   shiko shiko from 515号 2019/10/1

【再掲】校舎を見て突然、不安がるHSCの息子。母にできたことは

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.5 前号『HSCの安心基地』では、編集部の不手際により、掲載すべき第5話ではなく、第6話が掲載されてしまいました。そのた…

  いいね!   shiko shiko from 515号 2019/10/1

「幼稚園に行きたくない」。朝の涙からわかった安心へのコツ

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.6 入園から毎日、親子通園を続け、息子のたけるは、お友だちとの遊びや歯磨き、そうじなど、一連の流れにも慣れて、通常の…

  いいね!   shiko shiko from 515号 2019/10/1

校舎を見て突然、不安がるHSCの息子。母にできたことは

連載「わが家が目指したのはHSCの安心基地」vol.5入園から2週間が経ち「慣らし保育」から通常保育に変わりました。慣らし期間は12時まででしたが、今日からは14時降園、時間はた…

  いいね!   shiko shiko from 514号 2019/9/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…