不登校新聞

625号 2024/5/1

「精神科医」に関連する記事

精神科医が解説~不登校とクスリ、服用を続けて大丈夫なの?

連載「児童精神科医に聞きました」vol.7 【質問】精神薬の服用についてうかがいます。高校生年齢の長女が不登校をきっかけに、人ごみや電車に乗る際に強い不安をおぼえるようにな…

  いいね!   koguma koguma from 480号 2018/4/15

「親はいつまで待てばいいの?」不登校の袋小路 精神科医が解説

連載「児童精神科医に聞きました」vol.6 【質問】不登校の子を持つ親に向けたアドバイスとして「待つことが大事」という話を聞きました。それ以来、子どもがみずから動き出すまで…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 477号 2018/3/1

精神科医が役に立つ時と 役に立たない時【児童精神科医の答え】

【精神科医・高岡健さんへの質問】高校1年生年齢の娘を持つ母親です。娘は中学1年生から不登校になりました。学校に行ったり行かなかったりをくり返しながら、中学2年生の終わりごろには完…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 475号 2018/2/1

社会性を身につけないと「弱いまま」なんじゃ?児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.4 【質問】中学生の息子を持つ父親です。目下の悩みは、「学校に行かずに社会性が身につくのか」ということです。私の学生時代をふり返って…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 471号 2017/12/1

医者に行くべきか否かの判断基準は?児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.3 【質問】小学3年生の子どもを持つ母親です。今年から担任になった先生から医療機関に行くよう暗にすすめられます。先日も「落ち着きがな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 469号 2017/11/1

スマホ・パソコン、好きにさせて大丈夫? 児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.2 【質問】スマホやパソコンについて気になっています。不登校して丸2年、息子はヒマさえあればスマホをいじっています。最近では自分用の…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

不登校と昼夜逆転、児童精神科医が教える「親にできること」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.1 【質問】 中学生の息子が今年のゴールデンウィーク明けから不登校になりました。当初から昼夜逆転が始まり、最近ではご飯を食べる時間…

  いいね!   koguma koguma from 465号 2017/9/1

【9/1号より新連載】不登校Q&A 児童精神科医に聞きました

2017年9月1日号より、隔号連載「不登校Q&A~児童精神科医に聞きました」が始まります。お話をうかがうのは、児童精神科医の高岡健さん。精神医療の専門家として長年、不登校やひきこ…

  いいね!   koguma koguma from 463号 2017/8/1

不登校(研究)の始まりは学校恐怖症【不登校50年/公開】

中沢たえ子さんは児童精神科医の草分けの一人であり、1960年発表の論文「学校恐怖症の研究」の執筆者としても有名です(執筆者名は旧姓の鷲見たえ子)。学校恐怖症は登校拒否より前に使わ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 463号 2017/8/1

児童精神科医に聞く 精神薬ってナンだ?

「私が飲んでいる精神薬について知りたい」――子ども編集会議で、このような提案がありました。抗不安薬や、抗うつ薬など、あらゆる精神薬が存在するいま、精神薬とは何なのか。児童精神科医…

  いいね!   none 匿名 from 224号2007.8.15

なぜ「学校の聖性」は失われていったのか【不登校50年】

連載「不登校50年証言プロジェクト」 精神科医の滝川一廣さんと初めてお会いしたのは岩波書店の会議室で、1997年のことだった。私がずっと愛読している同氏の著作『家庭のなかの子ど…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 445号 2016/11/1

子どもが信頼を寄せる親の態度って? 精神科医・泉谷閑示さん講演録

2016年7月3日、横浜市で行なわれた講演会(主催・ヒッキーネット)の抄録を掲載する。講師の精神科医・泉谷閑示さんが不登校・ひきこもりに関する考えを語った。 わが子の不登校・ひ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 439号 2016/8/1

子どもは精神医療をどう感じてる? 精神科医、通院中の不登校に聞く

「不登校と精神医療」は長く議論されてきた問題の一つ。過剰医療や本人の意向を無視した入院などの問題は今も根強くある一方、精神医療を必要とする当事者も多い。精神科医・高岡健さんは「当…

  いいね!   shiko shiko from 434号 2016/5/15

子どもの心が回復する4つの段階 精神科医・明橋大二

2015年6月6日に行なわれた不登校大学「不登校への対応」の講演録を掲載する。講師は、精神科医の明橋大二さん。「不登校への対応」を中心に、専門的知見に富む講演となった。 「不登…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 415号 2015/8/1

時給ひきこもり2000円「精神科医療、私が気を付けてること」

連載「ひきこもり時給2000円」vol.5 今日は自分がお世話になった支援、とくに精神科医療について書いてみます。病院についてはみなさんの関心が高いようで、講演会などでもよく質…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 411号 2015/6/1

渡辺位さんの言葉「沈黙」

連載「渡辺位さんの言葉」 「虚心坦懐で誠実に、生き物の原則に沿いながら人間としての自在さを生きぬかれた医師を、私は他に知りません。私にとって渡辺さんは、人生の道標、北極星でした…

  いいね!   none 匿名 from 392号 (2014.8.15)

渡辺位さんの言葉「迷子をやめればいい」

連載「渡辺位さんの言葉」 渡辺位さんと歩いていて、迷子になったことがある。講演会のお迎えにあがったのだが、大阪駅から地下鉄への乗り換えで、知らない道ではないはずなのに、なぜか地…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 391号 (2014.8.1)

防衛費4兆円で60万人の雇用を

◎もしも国のお金が使えたら 防衛予算4兆円7741億円の半額で障害者への直接給60万人分の雇用創出 この提案のポイントは、以下の通りだ。 第一に、軍(自衛隊)を保有する主…

  いいね!   none 匿名 from 257号(2009.1.1)

渡辺位さんに聞く ’98

今号は、不登校新聞社が渡辺位さんにはじめてインタビューした記事を掲載する。掲載当時は、1998年8月15日号と9月1日号だった。 ――児童精神科医になった理由から教えてく…

  いいね!   none 匿名 from 269号(2009.7.1)

児童精神科医 門眞一郎さんに聞く

今回、お話をうかがったのは児童精神科医の門眞一郎さん。門さんには児童精神科になった経緯について、不登校への考えについて、総会会長を務めた第50回日本児童青年精神医学会について、う…

  いいね!   none 匿名 from 279号(2009.12.1)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…