不登校新聞

625号 2024/5/1

「メモ」に関連する記事

【公開】メモ「タウンミーティング」

タウンミーティングは、前小泉内閣時に「国民と対話を行ないながら、つねに国民の目線に立った政策をオープンに形成していく」という目的から始まり、これまでに174回、開催された。しかし…

  いいね!   none 匿名 from 207号 2006.12.1

メモ いじめ自殺

毎年、文科省は「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」で、いじめが原因による自殺件数を調査している。それによると、過去10年間でいじめが原因で自殺した生徒数は6名(…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 213号 2007/3/1

【公開】メモ 体罰

体罰を原因とする自殺が提訴されたケースはめずらしいが、警察庁の統計によると、過去3年間で『教師による叱責』を原因とする自殺が2件発生している。警察捜査では、容疑者への取り調べを録…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 215号 2007/4/1

メモ「再チャレンジ支援総合プラン」

2006年3月、内閣府が「『多様な機会のある社会』推進会議」(通称・再チャレンジ推進会議)を設置した。 推進会議は、フリーター、ニート、高齢者、子育て中の女性、障害者など、幅広…

  いいね!   none 匿名 from 220号 2007.6.15

メモ「ADHD」

「ADHD」とは1980年に米国精神医学会で診断基準が確立された「注意欠陥多動性障害」のこと。日本では90年代以降、注目され、03年には文科省が米国精神医学会によるDSMーⅣ(精…

  いいね!   shiko shiko from 227号(2007.10.1)

メモ「教科書検定制度」

教科書検定制度は、学校教育法に基づき1947年に制定された制度。検定では、すべての小中高・特殊諸学校で使用される教科書が検定基準に適合するかどうかを文科大臣が審議する。ただし、実…

  いいね!   none 匿名 from 234号(2008.1.15)

メモ「水俣病とは」

水俣病は1956年5月1日に公式確認された公害。水俣病は感覚障害や視覚障害などの症状が現れ、劇症の場合は数日で死に至ったほか、胎内で汚染される「胎児性水俣病」もある。 水俣病の…

  いいね!   none 匿名 from 241号(2008.5.1)

メモ「キューバ共和国とチェ・ゲバラ」

キューバ共和国の面積は11万922平方㎞。日本の本州の約半分ほどである。人口は1124万人(07年時点)。首都はハバナ。人口の民族構成としては混血が半数を占め、残りの半分をヨーロ…

  いいね!   none 匿名 from 243号(2008.6.1)

【公開】メモ「多様な教育機会確保法(仮称)案」とは

2015年5月27日に「フリースクール等議員連盟」が発表した法案(座長試案)。目的は、年齢、国籍を問わず、義務教育を十分に受けていない者に対し、教育を受ける機会を確保すること。夜…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 413号 2015/7/1

メモ「鹿沼市いじめ裁判」

99年、栃木県鹿沼市の臼井丈人くん(当時15歳)が自室で首をつり、自殺した。臼井くんは1学期、同級生の2人の少年から「肩パン」や「プロレスごっこ」と称した暴行を頻繁に受けていたほ…

  いいね!   none 匿名 from 252号(2008.10.15)

メモ「児童虐待防止法」

児童虐待防止法は2000年11月に施行された法律。児童相談所への虐待相談件数の増加や児童虐待問題が深刻化したことを受け、虐待の早期発見・早期対応と被害を受けた児童の適切な保護を行…

  いいね!   none 匿名 from 254号(2008.11.15)

メモ「ADHD」

「ADHD」とは1980年に米国精神医学会で診断基準が確立された「注意欠陥多動性障害」のこと。日本では90年代以降、注目され、03年には文科省が米国精神医学会によるDSMーⅣ(精…

  いいね!   none 匿名 from 264号(2009.4.15)

メモ「体罰」

教員による体罰の行使は、学校教育法第11条によって禁止されている。

  いいね!   none 匿名 from 266号(2009.5.15)

メモ「子どもの権利条例」

子どもの権利条例は、国連子どもの権利条約を各自治体レベルで具現化しようというもの。各自治体の条例は、①原則条例(子どもの権利の理念・原則・施策の方向性を定めたもの)、②個別条例(…

  いいね!   none 匿名 from 285号(2010.3.1)

メモ「永山則夫」

1949年、北海道生まれ。68年10月~11月にかけて、当時19歳だった永山則夫少年は4名を射殺した。使用したピストルは横須賀のアメリカ海軍基地から盗んだもの。永山は未成年であっ…

  いいね!   none 匿名 from 289号(2010.5.1)

メモ「いじめ追跡調査」

国立教育政策研究所が1998年より、15年に渡って行なわれてきた追跡調査。同内容の調査をくり返し行なうことで、数量的な調査を経年で追えるのが特徴の一つ。大都市近郊市内の全小中学校…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 369号 (2013.09.01)

メモ「オルタナティブ教育」

フリースクールなど、学校教育以外の取り組みを一般的にオルタナティブ教育(もう一つの教育)と呼ぶ。60年代にはアメリカやオーストラリア、80年代にはイスラエル、韓国などでも数多く誕…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 308号(2011.2.15)

メモ「こころの健康基本法案」

1990年代、オーストラリアの研究者を中心に統合失調症の前兆、または初期状態をいち早く発見し、治療していく必要性を訴える学説が注目を集めた。これらを受け1998年、小泉純一郎厚生…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 331号(2012.2.1)

メモ「いじめ自殺と裁判」

いじめ自殺が社会的な注目を浴びたのは86年の「富士見中学いじめ自殺事件」。当時13歳の鹿川裕史くんが「葬式ごっこ」などのいじめを日常的に受け自殺した。最近では06年の北海道滝川市…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 334号(2012.3.15)

メモ「学校基本調査」

文科省が、学校数、児童生徒数、教員数など、学校教育行政に関する基本事項を明らかにすることを目的に、1948年より毎年実施している調査。 不登校は理由別長期欠席者数に位置づけられ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 368号(2013.8.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…