不登校新聞

624号 2024/4/15

「歴史」に関連する記事

始まったヒアリング 不登校の歴史vol.493

フリースクール議連と夜間中学議連合同で始まった「多様な教育機会確保法(仮)」を検討するための第4回立法チーム勉強会からは、さまざまな立場からの意見を聴取するため、ヒアリングが行わ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 493号 2018/11/1

馳座長の本音 不登校の歴史vol.492

「多様な教育機会確保法(仮)」の立法チームの検討が始まった。前号に引き続き、第2回、第3回も、座長だった馳ブログから、内容を知るしかない。まず、2015年6月25日の「立法チーム…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 492号 2018/10/15

第1回立法チーム 不登校の歴史vol.491

「多様な教育機会確保法」(仮称)について、いよいよ具体的な検討が立法チームでなされることになった。立法チームは、あらかじめ日程が定められているわけではなく、だいぶ近づいてからでな…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 491号 2018/10/1

波乱の幕開け 不登校の歴史vol.490

議員連盟から「多様な教育機会確保法(仮称)」試案が出され、年度内成立を目指すことが確認された2015年5月27日からすぎること20日。この法案の火つけ役になった「フリースクール全…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 490号 2018/9/15

馳議員の思いは? 不登校の歴史vol.489

「教育機会確保法」につながる最初の法案検討は、2015年5月27日の「超党派フリースクール等議員連盟」と「夜間中学等義務教育拡充議員連盟」の合同総会で開始された。そこに「義務教育…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 489号 2018/9/1

馳試案 不登校の歴史vol.488

2015年5月27日、フリースクール等議員連盟と夜間中学推進議員連盟の合同議連が開催され、いよいよ新しい法案の内容案として馳浩座長より試案が示された。法案名は「義務教育の段階に相…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 488号 2018/8/15

市民側、案を議連に持ち込む 不登校の歴史vol.487

法律をつくりたいのに議連がない。これは相当ショックなことで、各地で法律についての学習会や意見交換会を開いたり、「オルタナティブな学び実践交流研究集会」に取り組んだりしながらも、法…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 487号 2018/8/1

法案つくるも議連なし 不登校の歴史vol.486

2015年、いよいよ議員立法で、法律づくりがスタートする。部分的に本欄でも述べてきているので、ここでは経緯をかんたんに紹介したい。2009年、日本フリースクール大会で採択した「フ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 486号 2018/7/15

法律づくりの始まり 不登校の歴史vol.485

先号まで、フリースクール等検討会議について述べてきた。2015年の4月開催以降、11月まで空白の7カ月間があった、空白といっても国のフリースクール実態調査がなされ、結果が8月に公…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 485号 2018/7/1

国のフリースクール調査 不登校の歴史vol.484

学校外の教育機関であるフリースクールの実態調査を国が行なうのは、なかなか難しいことであった。また、フリースクール側が調査に協力するのも、目的や意義がわかればこそである。その意味で…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 484号 2018/6/15

会議空白の7カ月 不登校の歴史vol.483

順調に進んできた「フリースクール等に関する検討会議」であった。とりわけ「不登校に関する調査研究協力者会議」と合同で開催された第4回会議は、当事者の意見発表が認められたり、市民の不…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 483号 2018/6/1

イギリスでは2万3000千人が利用 海外のホームエデュケーション事情

文科省の「フリースクール等検討会議」と「不登校に関する調査研究協力者会議」は、それぞれの4回目が合同会議となり、市民側が作成した不登校を経験した若者たち、また不登校の子を持つ保護…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 482号 2018/5/15

創刊20年の歩み「不登校の歴史」特別版

創刊20年。たいへん感慨深い。そして、新聞を創ってきてほんとうによかったと思う。「自分たちのメディアがいる!」と切実に思ったのは、私が登校拒否を考える会や東京シューレを始めて12…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 481号 2018/5/1

保護者の体験も国の会議へ 不登校の歴史vol.480

フリースクール等検討会議と不登校に関する調査研究協力者会議の合同会議(2015年4月14日)では、当事者手記と保護者手記を市民側が持ち込み、配布が了承された。この日の合同会議では…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 480号 2018/4/15

江の島から直江津まで歩いて 不登校の歴史vol.479

国のフリースクール・不登校に関する合同会議で、市民側が用意した当事者・保護者手記冊子が全委員と文科省職員に配布された。数人紹介したい。神奈川県のAさんは、24歳で東京農大に通う4…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 479号 2018/4/1

当事者の手記、全委員に配布 不登校の歴史vol.478

「フリースクール等に関する検討会議」の第4回会議は、年度があらたまり、2015年4月14日に開催された。これは、不思議といえば不思議な会議だった。事前に知らされてはいたが、平行し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 478号 2018/3/15

どんな意見が出たのか 不登校の歴史vol.477

第2回「フリースクール等に関する検討会議」では、フリースクールの現状について実態調査が必要であろう、との見解から、どんな項目をいれるか提案と検討がなされた。調査目的は「小中学校に…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 477号 2018/3/1

公的機関における支援 不登校の歴史vol.476

「フリースクール等に関する検討会議」の第2回は、2015年2月27日に開催され、学校以外の学び・育ちのうち、公的機関の取り組みが紹介された。福岡・京都の実践につづき、長野県辰野町…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 476号 2018/2/15

公的機関の不登校支援 不登校の歴史vol.475

「フリースクール等に関する検討会議」の第2回は、第1回目の約1カ月後の2月27日に開催された。1回目の事例発表が民間のフリースクールであったのに対し、2回目は公的機関で不登校支援…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 475号 2018/2/1

走り始めた国の検討会議 不登校の歴史vol.474

2015年1月27日に開始された「フリースクール等検討会議」を本欄では紹介しているが、これは、長いあいだ、学校復帰を前提とした不登校政策を取る続けた国が、学校外で学ぶ子どもへの支…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 474号 2018/1/15

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…