不登校新聞

624号 2024/4/15

「起立」に関連する記事

若者の10人に1人が発症 起立性調節障害の子どもに母親ができること

「起立性調節障害」とは、成長期に発症しやすい身体疾患。若者の10人に1人がかかると言われており、起きたくても起き上がれなかったり、頭痛や不眠などのさまざまな不調が生じます。外見か…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 612号 2023/10/15

【全文公開】朝起きられなくて学校へ行けない 起立性調節障害から考える不登校

朝起きられなくて、学校へ行けない。このとき、大人はつい「怠けているだけではないか」と考えてしまいますが、そうともかぎりません。起立性調節障害と診断された不登校経験者や専門家の語り…

  いいね!   koguma koguma from 587号 2022/10/1

起立性調節障害と不登校、中学3年間の不登校とその後を漫画化

不登校の理由として近年、起立性調節障害に対する関心が高まっています。中学生のときに起立性調節障害と診断され、中学3年間はほぼ不登校だったというマンガ家・月本千景さんが自身の体験談…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 573号 2022/3/1

文科省が体罰の範囲を通知 起立、教室外退去は容認

文科省は2007年2月5日、教室外への退去など、体罰にあたらない範囲を明確にする通知を全国の教育委員会などに出した。また通知は「犯罪行為の可能性がある場合は直ちに警察に通報し、そ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 212号 2007/2/15

不登校と起立性調節障害 私に必要だった“処方箋"

「朝、起きられない」というのは、不登校の状況としてよく耳にする。一方、起立性調節障害ゆえに「朝、起きられない」という人もいる。どちらにせよ、「朝、起きられない」場合、登校は困難と…

  いいね!   shiko shiko from 455号 2017/4/1

起立性調節障害だから不登校?原因と対処法を専門家が解説

『ねるときは もっとおきときたいのに おきるときはもっとねたい』(『1年1組せんせいあのね』より)は、ある小学1年生の発言ですが、とても素直に核心をついていると思いませんか――。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 455号 2017/4/1

起立性調節障害だから不登校?

学校がいやだとは言わない。宿題もサッサとやる。明日の準備も自分からやる。 しかし、就寝するころから腹痛を訴える。やがて寝入るが、朝は「平気」と言って登校する。しかし3時間目…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 444号 2016/10/15

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…