不登校新聞

625号 2024/5/1

「うつ」に関連する記事

「ふつうの人生」から落ちこぼれないために必死だった俺の高校時代【全文公開】

進むも地獄、戻るも地獄だった――。そう語るのは、高1で不登校になった古川寛太さん。毎年のように留年の崖っぷちにいたという古川さんに当時の葛藤を率直に書いていただきました。* * …

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 621号 2024/3/1

「不登校は甘え」ではありません 子どもたちはサバイバーです

「学校へ行かないことは甘え。親の甘やかしだ」と、まわりの方から言われることがあります。しかし、本当にそうでしょうか?不登校はたんなる甘えでしょうか?私はそうは思いません。理由を綴…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 613号 2023/11/1

「風がそよそよ」がわからない 外国ルーツの子どもたちの生きづらさ

「風がそよそよ吹く」の「そよそよ」って何?東京都新宿区にある小中高生を対象とした、交流や学習の居場所「みんなのおうち」には、おもに外国にルーツを持つ子どもたちが通っています。そん…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 603号 2023/6/1

「信じて待つ」が難しい 経験者と専門家の語りから考える不登校の親の理想的な「待ち方」

「子どもを信じて待つ」と言われても、どうやって、いつまで待てばよいの?そんな悩みを抱えている不登校の子を持つ親に、「待つ」ことの具体例やポイントとコツ、またやってはいけないNGに…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 595号 2023/2/1

7人による不登校インタビュー事例集出来、経験者・親・支援者が語る不登校

不登校について、経験者・親・支援者など、7人によるインタビューをまとめた書籍を紹介します。僧侶、表現者、NPO代表など、さまざまな立場から語られる不登校当時のつらさ、転機となった…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 577号 2022/5/1

うつ病には日光浴が効果的だけど注意してほしい当事者への配慮

「部屋のカーテンは勝手に開けないで」と願っていたuniさん(28歳)。小1から不登校が始まり、「光のない部屋」が唯一の安らぎだったという。* * *「うつ病には日光浴が効果的だ」…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 566号 2021/11/15

栄養不足でうつになり不登校に? 児童精神科医が語る「落とし穴」

連載「児童精神科医に聞きました」vol.19【質問】先日参加した親の会で、ある方が「不登校に必要な栄養」について話をされていました。聞けば「不登校の子は太陽を浴びていないのでビタ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 556号 2021/6/15

人と接するのが怖かった私が人の気持ちに寄り添いたいと思うまで

私は今から約9年前の中学1年生のとき、不登校になった。きっかけは転校をくり返したこと。父親の仕事の都合で小学校時代から転校続きだった私は、引っ越すたびにめまぐるしく変わる人間関係…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 533号 2020/7/1

『ツレがうつになりまして』の作者が苦しんだ自分への否定感

細川貂々さんの著作。最新刊は『アタックPTA』(朝日新聞出版)『ツレがうつになりまして。』など、コミックエッセイの分野で活躍する漫画家の細川貂々(てんてん)さん。数々の著作には、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 532号 2020/6/15

私は「かわいそうな人」ですか、不登校で苦しんだ少女の訴え

私は中学2年で不登校になりました。生まれつき発達障害があり、コミュニケーションが苦手、こだわりが強い、衝動性や不注意、感覚過敏などの特性があります。そして現在、うつ病も患っていま…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 526号 2020/3/15

抗うつ剤の使用上注意に「自殺の恐れ」 厚労省が製薬会社に明記を指示

厚生労働省が抗うつ剤の副作用に「自殺の恐れ」があることを「使用上の注意」に明記するよう製薬会社に指示を出した。これにより、医師が処方するほとんどすべての抗うつ剤(12種類)に自殺…

  いいね!   shiko shiko from 189号(2006.3.1)

「相談してもムダ」だと思っていた私が相談団体を設立した理由

自身のうつ病の経験から、無料の悩み相談サイト「ココトモ」を立ち上げた大薗翔(おおぞのしょう)さん。ココトモに込めた思いや、立ち上げまでの経緯についてお話をうかがった。* * *―…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 511号 2019/8/1

フツーの子と不登校の子、ちがいは「ほぼない」説

連載「仮説なんですが…」vol.9「不登校の子ども」と「フツーの子ども」は、なにがちがうのか。そのことをあらためて考えると、意外と、「そのちがいはない」ことに気がつきます。表面的…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 468号 2017/10/15

外見はふつう、内面はひきこもりを続けた結果…【当事者手記】

今回執筆したのは、PN・猫田良子さん(30代・女性)。不登校したあと、「ふつう」を必死で演じてきたという。「ふつう」に見えるけど実際は生きづらい人って、じつはたくさんいると思う。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

「みんなちがっていい世界はどこに?」不登校当事者が聞くロバートキャンベル取材

ロバートキャンベルさんは、大学生時代、アジアの人々と交流するなかで文化や習慣のちがいに関心を抱き、以来、日本文学を研究する道を歩き続けている。いわば「ちがい」に魅せられた人だ。一…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 467号 2017/10/1

これだけは言ってほしくない親の一言とは?【不登校経験者に聞く】

不登校経験者の中山智惠さん(27歳)にお話をうかがった。中学1年から不登校し、おもに母親との関係に苦しんだという。――不登校の経緯を教えてください。中学1年の5月のある日、学校に…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 466号 2017/9/15

「そのままの私でいい」と言われても自分が許せない 【不登校当事者手記】

「自分の居場所が見つかると安心感を得られるけど、同時に『居場所から離れなければ』という焦りも生まれてしまう」。そんな話が子ども若者編集部で話題になった。安心感と同時に「このままじ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 466号 2017/9/15

Q&A「うつ病は“安心”?」

Q.『うつ病』だと言われて、なぜ自分が苦んでたのか、わかった」という話を聞くようになりました。「ひきこもり」よりも「患者」であることを望み、本人が安心する。そこで得た「安心」を、…

  いいね!   none 匿名 from 225号 2007.9.1

北大研究班 面接調査でうつ病4.2%

07年10月8日、今年4月から9月にかけて、北海道大学研究チーム(伝田健三准教授)が小学生と中学生を対象に行なった気分障害の有病率に関する疫学調査の結果を公表した。それによると、…

  いいね!   none 匿名 from 230号(2007.11.15)

全抗うつ剤で自殺リスク増

07年12月、厚生労働省は、国内で販売されているすべての抗うつ剤について、使用上の注意を改訂し、24歳以下の患者が服用すると自殺をはかるリスクが高まることを記載するよう製薬会社に…

  いいね!   none 匿名 from 234号(2008.1.15)

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…