不登校新聞

624号 2024/4/15

「アンケート」に関連する記事

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

社会全体で不登校の偏見をなくして――。不登校当事者474人の約半数が、不登校の偏見をなくしてほしいというニーズを抱えていることが、NPO法人多様な学びプロジェクトが昨年末に実施し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 619号 2024/2/1

3割の家庭で収入減 640人の親に聞くわが家の不登校の実状とは【全文公開】

全国各地で活動する「不登校の親の会」が加盟するNPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが5月8日、文部科学省で記者会見を開き、不登校の子どもを持つ親640人に行なったア…

  いいね!   koguma koguma from 603号 2023/6/1

「死にたい」と子どもに言われたとき 親がしてはいけないこと

死にたい――。わが子からそんな言葉を聞いたとき、親であれば誰しもとまどい、ショックを受けます。ただ黙って話を聞くだけでよいのか。それとも、優しい言葉で励ましたり、命の大切さを説い…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 589号 2022/11/1

ホームエデュケーション家庭301世帯を調査 月額費用や困りごとは

9月16日、「ホームスクール&ホームエデュケーション家族」はホームスクールやホームエデュケーション(家庭を拠点とした教育・学び)を実践する家庭に行なったWEBアンケートの調査結果…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 589号 2022/11/1

学校行きたくないが4割 調査で小中高生の今のつらさが明らかに

小中高校生の約4割が「学校へ行きたくない」と回答したという調査結果が明らかになりました。国立成育医療研究センターがコロナ感染拡大の第5派のなかで行なった調査で1271人の子どもが…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 567号 2021/12/1

不登校に必要な取り組みとは何か、衆院選を前に主要9政党が回答

第49回衆議院議員総選挙(10月19日公示、同月31日投開票)について、全国不登校新聞社では「政党アンケート」を実施し、9つの政党から回答を得た。質問概要は「不登校」「コロナ禍の…

  いいね!   koguma koguma from 565号 2021/11/1

不登校に必要な施策とは【各党の回答/衆院選2021】

質問:不登校に関する現状認識と今後の取り組みについては?【自民】 不登校の児童生徒数は依然として高水準で推移する一方、要因や背景は複合化、多様化が進んでおり、喫緊の課題と認識し…

  いいね!   shiko shiko from 565号 2021/11/1

ひきこもりへの認識と対策は【各党の回答/衆院選2021】

質問:ひきこもり支援に関する現状認識と今後必要な取り組みは?【自民】 わが党の「いわゆる『ひきこもり』の社会参画を考えるPT」において、都道府県などに設置されるひきこもり地域支…

  いいね!   shiko shiko from 565号 2021/11/1

コロナ禍における学びのあり方は【各党の回答/衆院選2021】

質問:各党が考える「コロナ禍における学びのあり方」とは【自民】 コロナ禍にあっても、新しい時代の学びを支える教育環境を整備し、誰一人取り残すことなく子どもたちの学びを保障しなけ…

  いいね!   shiko shiko from 565号 2021/11/1

子どもの自殺対策に重要な点は【各党の回答/衆院選2021】

質問:子どもの自殺に対する現状認識と必要な対策は?【自民】 昨年の学生・生徒の自殺について過去5年平均と比較すると、6月以降、自殺者数が断続的に増加しており、自殺時期については…

  いいね!   shiko shiko from 565号 2021/11/1

「こども庁」創設の是非を問う【各党の回答/衆院選2021】

質問:「こども庁」の創設にかかる現状の問題認識と今後の可能性は?【自民】 児童生徒の自殺者数は過去最悪となり、児童虐待やいじめ問題はますます悪化するなど、子ども・若者を取り巻く…

  いいね!   shiko shiko from 565号 2021/11/1

「死にたい」「消えたい」と思う瞬間の子どもの胸の内とは

本紙では1998年の創刊以降、多くの不登校当事者・経験者のインタビューを掲載してきました。そのなかには「死にたい・消えたい」と語る子どもたちも、すくなくありません。夏休み明け前後…

  いいね!   koguma koguma from 561号 2021/9/1

「死にたい」と相談できずが8割、不登校経験者の声から見える本音

イメージ画像前編はこちらのリンクへでは、つらい気持ちを誰かに相談したことはあるか否か、なぜ相談したのか、逆になぜ相談しなかったのかについてみていきます。「死にたい・消えたい」とい…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 561号 2021/9/1

ホームスクール家庭164世帯を調査、月額費用2万円以下が半数に

「家庭を拠点とした教育・学び」をホームスクーリングまたはホームエデュケーションと呼びます。それを実践する家庭を対象にした全国規模でのアンケート調査結果が今年5月、発表されました。…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 560号 2021/8/15

コロナ禍で累計2万人超に調査、社会が見過ごした子どものつらさ

2020年は新型コロナウイルスが猛威をふるった年でした。「コロナ×子ども本部」の半谷まゆみさんらは、こうした状況下で、コロナが子どもの心に与える影響に注視し、子どもたちの声を集め…

  いいね!   shiko shiko from 545号 2021/1/1

不登校になってよかったか否か。究極の2択に経験者277名が回答

回答者 不登校経験者277人(本紙アンケート調査)不登校当事者・経験者に本紙がツイッター上でアンケートを実施したところ「不登校になってよかった」と答えた人が半数を超えていたことが…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 545号 2021/1/1

「あなたは不登校を克服しましたか」不登校経験者36名の回答

「克服したと感じたか?」不登校経験者36名の回答(※1) 不登校経験者のインタビューを読んでいると「私は不登校を乗り越えた・克服した」という切り口で「不登校その後」が語られ…

  いいね!   koguma koguma from 540号 2020/10/15

不登校関係者注目の「確保法見直し」、各党の見解は【参院選2019】

第25回参議院議員通常選挙(7月21日投開票)に際し、『不登校新聞』では各政党にアンケートを実施。「不登校」に関する現状認識や「教育機会確保法の見直し」などについて、見解をうかが…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 510号 2019/7/15

「9月1日の子どもの自殺」各党の対策は【参院選2019】

第25回参議院議員通常選挙(7月21日投開票)に際し、『不登校新聞』では各政党にアンケートを実施。「不登校」に関する現状認識や「教育機会確保法の見直し」などについて、見解をうかが…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 510号 2019/7/15

【参院選2019】各党の不登校政策と認識は

第25回参議院議員通常選挙(7月21日投開票)に際し、『不登校新聞』では各政党にアンケートを実施。「不登校」に関する現状認識や「教育機会確保法の見直し」などについて、見解をうかが…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 510号 2019/7/15

バックナンバー(もっと見る)

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…

621号 2024/3/1

「この歪んだ社会では『逃げること』以外に貫ける正義はないよ」。『みんなうんち』…