不登校新聞 読者コミュニティ

nozamo132
nozamo132

一般公開 はじめまして。
勉強嫌いではない不登校の子の塾通いについて質問です。

現在中1で、小6の11月から不登校になっている女児の母親です。

娘はいわゆるひきこもりではなく、何人かの友人もおり、遊びに出掛けたりしている状態です。

通院を始めた心療内科では、軽度の発達障害の可能性があると診断されました。

医師から、発達障害の事より、自己肯定感が低く不登校になっているので、認めてあげる事、誉める事が一番と言う事を言われました。

それは理解しているつもりで、娘には、プレッシャーになるかもしれませんが、知っておいて貰いたくて、学校は行けたら良いけど行けなくても良いから、学力はつけておいた方が良い事を伝えています。

娘は通学出来ていた頃の学力は平均位なのですが、容姿や学力に対しても劣等感があるようで、学力をつける事で自己肯定感を高められたらと言う私の思いで、夏休みに個別指導の塾に入塾しました。

娘も見学した上で入塾を決め、二日間は通いましたが、行きたくないと言い始めて欠席しています。

個別指導でも、周りの生徒が気になると言うのです。

それなら、家庭教師に切り替えてみようかと思っています。

不登校でも、塾で良い先生と出会えて良い方向進んだ、逆に塾で悪い方向へ進んでしまった等どのような事でも、または可能性でもお聞かせ頂きたいです。

返信コメント(0)

kizten

kizten

私は、高校卒業後、6年間ひきこもり、それをきっかけに医学を
志し医師になった者です。

自己肯定感も低く、学校や塾で皆と学ぶことも苦手でした。
そこで、私は家の中でほぼ独学で勉強しました。

毎日途方に暮れながらの作業で非常に大変でしたが、
外でいろんな情報や雑念に振り回され浮足立っていた私にとっては、
結局、独学が一番最適で一番最短な方法でした。

どんな学校に通っていたとしても、最後は自分の頭で考え試行錯誤
しながら理解していくというのが勉強のプロセスです。

学校、塾、通信、独学いづれにしろ、その子が一番いいと思うやり方、その子が一番しっくりくると感じる方法でやらせてあげるのが
よいのではないでしょうか。

nozamo132

nozamo132

コメントありがとうございました!

提案はしつつ、本人の意思を尊重する事ですね。

娘も、今の生活を変えたいからこそ入塾したんだと思うので、寄り添いながら進んで行けたらと思います。
ありがとうございました!


hisayo_moto

hisayo_moto

わたしの娘は現在26歳。小学三年生1学期から、ほぼ不登校でした。フリースクールや塾などいろいろ提案しましたが、本人はノーと。
結局自己学習と成人してから通っていたカウンセリングルームで学習することで、高認に合格。
14〜21歳まで引きこもりだつたので、いわゆるコミュ障でしたが、現在はコンビニでアルバイトしながら職業訓練を受けています。

本人の意思を尊重することがなにより大切だと思うので、適宜学習機関などの情報提供やお誘いをしながら、機を待つのが良いかと思います。