不登校新聞

615号 2023/12/1

「東近江市長」に関連する記事

物議を醸した東近江市長の発言 不登校の歴史から考える差別や偏見に立ち向かうために必要なこと

小椋正清・東近江市長の「フリースクールは国家の根幹を崩しかねない」、「不登校の大半は親の責任」という発言が、大きな物議をかもしています。しかし、これは今回にかぎった特別な事例なの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

編集後記

(写真は『不登校新聞』代表・石井しこう)滋賀県東近江市の小椋正清市長が「フリースクールは国家の根幹を崩しかねない」などと発言し問題となっています。小椋市長は発言を陳謝しましたが、…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

バックナンバー(もっと見る)

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…

612号 2023/10/15

「起立性調節障害」とは、成長期に発症しやすい身体疾患。起きたくても起き上がれな…